
沖縄にはおいしい沖縄料理がたくさんあるけれど、気になっていたけれど食べたことがないお料理、牛汁に挑戦してきたにゃ。
今回牛汁を食べたお店は、沖縄の大型ショッピングモールイオンライカムの近くにある食堂のお店はだるまそばにゃ。
ここでは安くてボリュームが多くメニューも豊富にある食堂のお店なんだけど果たして牛汁とはどんなお料理なのか食べてみるにゃ。
だるまそば基本情報
だるまそばは沖縄県沖縄市山里2丁目13-20にあるにゃ。
近くにイオンライカムがありイオンで食事を食べるか悩んだけれど沖縄ならでは食堂巡りがしたくって今回こちらのだるまそばにお邪魔したにゃ。



だるまそばの営業時間は11:00~20:00にゃ。
定休日はなしにゃ。
駐車場は敷地内にありお席はテーブル席とお座敷もあって子連れでも利用しやすい食堂にゃ。
お支払いは券売機で事前決済の現金のみだけど、店員さんに言えばペイペイも使えるにゃ。
おすすめの料理はなんといってもほとんどのメニューが1000円以下とコスパに優れた沖縄料理が自慢のお店にゃ。
今回は謎料理でもある牛汁を食べたけどもう一つ気になるなかみ汁もあったにゃ。
お店の雰囲気



店名通りのだるまが目印のお店にゃ。
いざ入店するにゃ。



お店入り口の券売機で食べたい料理を注文したら空いてる席に適当に座るにゃ。
お席はテーブル席とお座敷があるにゃ。
沖縄の食堂にはお座敷があるお店が多く小さな子連れでも利用しやすいのが特徴にゃ。
だるまそばで食べられるメニューを紹介



だるまそばのメニューはデザートも含めて全部で58種類と豊富にあるにゃ。



券売機で注文するけれどメニューがありすぎて迷うにゃ。
詳しいメニューとお値段について解説するにゃ。



だるまそばのメニューにゃ。
ほとんどの沖縄食堂には沖縄そばを使ったそばメニューがあるにゃ。
他には沖縄しか見ないようなメニューとして汁ものメニューにゃ。
みそ汁など具沢山の汁がメインなっておりご飯と漬物がついてくるかにゃ。
お子様メニューも用意されておりただでさえ安いメニューなのに子どもメニューは500円もしない良心価格で提供しているにゃ。



お次はセットメニューと丼などご飯系のメニューにゃ。
セットには全て沖縄そばがセットでついてくるにゃ。
どのくらいの量のそばかはわからなかったけれど、セットでも1000円超えない料理がほとんどで価格設定が心配だにゃ。



メニュー紹介最後は定食メニューにゃ。
単品も定食もほとんどお値段が変わらないにゃ。
沖縄料理で聞いたことあるようなチャンプルーや揚げ物などがあるにゃ。
お料理の前に牛汁について解説
いただいたお料理を紹介する前にちょっと今回の目的でもある牛汁について解説していくにゃ。
沖縄以外では牛汁といったお料理なんて聞いたことないと思うにゃ。
イメージとしたら牛肉を使った濃厚な汁物料理といった雰囲気がするけれどどうなのかにゃ?
沖縄のスーパーにも売っている牛汁はどういったものなのか
牛汁とは牛肉にニンジンや大根など根菜と一緒に炊いた、牛の出汁が染み込んだ煮込み料理にゃ。
お店や家庭によって使われる牛の部位が異なっており内臓系を使ったりしているにゃ。
沖縄では主にお祝い事なやイベントなどで振る舞われることが多く仕込みに時間もかかることから手軽に食べられるレトルトパックの牛汁が沖縄のスーパーで人気にゃ。
それじゃあ今回いただいただるまそばの牛汁や他にも食べたお料理たちを紹介していくにゃ。
いただいたお料理
フライドポテト



子どもが大好きなフライドポテトにゃ。
そのまんまの味でイメージ通りにゃ。
ゴーヤちゃんぷるー定食



沖縄料理定番の定食といえば苦いゴーヤをつかったゴーヤちゃんぷるーにゃ。
だるまそばのゴーヤちゃんぷるー定食はご飯とミニそばがセットでついてくるにゃ。
こんなにもボリュームがあってお値段850円にゃ。



豚肉に豆腐とゴーヤがたっぷりにゃ。
程よい苦味がまたおいしくってたまらんにゃ。
夏バテ予防とはいうけれど年中食べたい料理にゃ。
苦みが少ない調理などもあるけれど個人的にはしっかりと苦みのあるゴーヤで食べるのがちゃんぷるーを食べている感覚が好きにゃ。
気になる牛汁の登場



沖縄謎料理の1つ、気になっていたお料理牛汁にゃ。
写真では伝わりにくいにゃんとも独特な匂いがする料理にゃ。
緑の野菜みたいなのはヨモギを使用しているにゃ。
臭み消しとして使用しているにゃ。



牛肉がたっぷり使われたイメージだけど中から出てきたのはたっぷりの内臓にゃ。
独特の歯ごたえのある内臓が丼にいっぱい入っているにゃ。
初見ではなんじゃこりゃってなる牛汁も食べすすめていくうちにおいしく感じるにゃ。



スープは鰹ベースのスッキリとしたしょう油味にゃ。
よもぎ感がまあまあ強くスープにもよもぎのエキスが染み込んでいるにゃ。
香草としてのよもぎは苦手な人もいると思うから事前にのけておくようお願いしてもいいにゃ。



備え付けにある生姜とアンダンスーで味変もできるにゃ。
生姜がスープをさらにスッキリさせてくれるにゃ。












まとめ
沖縄県沖縄市にある沖縄料理が食べられる食堂のお店だるまそばを紹介したにゃ。
約1000円以下で食べられる沖縄地元食材を使ったボリュームのある食事を食べられるお店にゃ。
初めて食べた牛汁などなんともクセのある沖縄料理も食べられるお店にゃ。
店舗情報まとめ
住所:沖縄県沖縄市山里2丁目13-20
地図:グーグルマップ
電話:098-932-8840
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可
席の種類:テーブル席、お座敷
バス:山内から徒歩1分
サイト:なし
沖縄旅行をもっと楽しむ便利なグッズやサイトを紹介
旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。
沖縄旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。
沖縄ではレンタカーの移動は必須にゃ。
たくさんあるレンタカー会社でも安くてサービスが良くってもしもの事故の際にも安心して対応していただける良質なサイトを紹介しているにゃ。
さらに沖縄旅行ではたくさんの観光スポットで遊ぶにゃ。
遊ぶ際にお得なクーポンを発行できるサイトもあるので紹介するにゃ。






\沖縄旅行をお得に泊まれる大手旅行サイトを紹介/



まだまだある沖縄グルメや観光など沖縄記事
まだまだある沖縄のおいしいグルメや沖縄旅行で体験してきたことなどを詳しく紹介しているにゃ。



-
【ベーカリー水円】沖縄読谷村にある人気のパン屋は天然酵母を使った味わい深い絶品のパンが食べられるお店
-
【ステーキ88Jr】沖縄といえばステーキ おいしいお肉が格安で食べられるステーキのお店を徹底解説 【2023】
-
【セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ】 沖縄県読谷村にある珈琲がおいしいお店でまったり【沖縄カフェグルメ】
-
【クレイコーヒー&ギャラリー】 やちむんの里にあるおしゃれでコーヒーがおいしいカフェはおやつにぴったり
-
【和牛カフェカプカ】沖縄にあるおしゃれでおいしいカフェでランチ テラスありリゾート気分を満喫できるおすすめのお店
-
【だるまそば】沖縄謎料理の一つ牛汁を食べてきた イオンライカム周辺の激安食堂でランチ
-
【食堂あだん】牧志公設市場2階にある人気食堂でランチ 初めてでもシステムやここでしかない持ち上げシステムを詳しく解説
-
【海洋食堂】地元民が絶賛する自家製豆腐が絶品の沖縄食堂でランチ 沖縄旅行で食べたおいしいお店を徹底解説
コメント