楽しい沖縄旅行3日目

楽しい沖縄旅行も3日目となったたびパンのとらニャにゃ。
今日もお世話にになっているルネッサンスリゾートオキナワから沖縄旅行の遊びをレビューするにゃ。
3日目の担当はおやつ大好きスーニャが紹介するにゃ。
今日は1日お外で遊びに行くにゃ。
観光スポットや美味しい物巡りに行ってくるにゃ。
楽しみにゃ。
今日の沖縄のお天気はやや曇りにゃ。
雨は降っていないけど風が強めとなってるにゃ。
【6:30】ルネッサンスリゾートオキナワで朝食

3日目の朝食は、ルネッサンスリゾートオキナワ内にある和食のお店、彩さんで朝食にゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワの朝食会場は5か所あるにゃ。
毎日違う所で食べられて毎日楽しいにゃ。
彩 メニュー

和食会場の彩では子どもメニューも含めて4種類の朝食を準備してくれるにゃ。
どれも無料でいただけるにゃ。
全てお膳となってるにゃ。
ビュッフェとは違うにゃ。
キッズプレート

始めに紹介するのは、子ども用のキッズプレートにゃ。
子ども用だからといっても量は多めにゃ。
食べきれるか心配なくらいほど量があるにゃ。
和朝食定食

大きな鮭に出汁巻き玉子がついた本格和食にゃ。
琉球朝食

限定30食の琉球朝食にゃ。
小鉢に入ったおかずがたくさんでお野菜が中心になってるにゃ。
プレミアム限定朝食

こっちはメニューにない特別な朝食にゃ。
お魚は脂がたっぷりのメカジキにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワの連泊特典クラブサビーの中でもさらにデラックスルーム以上に宿泊したプレミアムクラブサビーの人だけ食べられる特別メニューにゃ。
朝食の詳しい情報はてんてんが睨みつけているからこの辺で終わりにゃ。
後でてんてんが紹介してくれるから楽しみにしてにゃ。

【9:00】おでかけ


さあ、今日は沢山遊びに行くにゃ。
駐車場は第4駐車場と離れた場所にあるからスタッフさんに駐車場まで送ってもらうにゃ。
第4駐車場は徒歩で行くと10分ほどかかるため助かるにゃ。
【10:30】備瀬のフクギ並木へ


最初に訪れたのはルネッサンスリゾートオキナワから車で1時間、沖縄の観光名所美ら海水族館をさらに進んだ先にある備瀬のフクギ並木に来たにゃ。
台風や風の強い沖縄県では家の周囲に木を植えて防風の役目を果たしているにゃ。
大きな木がすごく幻想的になっている沖縄旅行の有名スポットにゃ。
駐車場は無料で停められるにゃ。
ただし、フクギ並木の手前に手招きしているおばあちゃんが駐車場に誘導しているけれど、その場所は有料となっているため注意するにゃ。


駐車場の近くにはレンタサイクルがあるにゃ。
フクギ並木はとても広いスポットにゃ。歩くのもいいけど、サイクリングでのんびり行くのも最高にゃ。
自転車は大人用はもちろん、子ども用やコマ付きの幼児用自転車もあるから家族みんなでサイクリングが可能にゃ。


砂地の両側に空高く木が植わっているにゃ。
ジブリの世界みたいでとってもきれいにゃ。


この時、雨が降ったけど木が雨から守ってくれてほとんど濡れなかったにゃ。
風も吹いていたけど木に守られてほとんど風を感じないほど自然はすごいにゃ。


森を抜けたら海に出たにゃ。
エメラルドグリーンのとってもきれいな海にゃ。
宿泊しているルネッサンスリゾートオキナワのビーチよりも透明度が高いにゃ。
沖縄の海は世界一にゃ。



【11:30】カフェ リュウカで休憩


フクギ並木には飲食店やカフェもあるにゃ。
見つけたカフェ屋さんはカフェリュウカさんにゃ。
おしゃれなカフェにゃ。
どんなスイーツがあるのか楽しみにゃ。
あんまり時間ないからまったりできないにゃ。
テイクアウトだけするにゃ。
にゃー。
おやつがほしいにゃー。


スムージーラテをいただいたにゃ。
めちゃ映えにゃ。
リュウカの詳細はカフェニャンが解説していくにゃ。
【12:00】かゆいにゃ


フクギ並木歩いてたらいっぱい蚊にさされたにゃ。
痒すぎるにゃ。ムヒ頂戴にゃ。
ホテルに忘れたにゃ。
スーニャもいっぱい噛まれたにゃ。
フクギ並木から15分ほどしたところにドラックストアモリがあるからムヒ買いにいくにゃ。
10月といっても沖縄県はまだまだ暑くて蚊も多いにゃ。
お外で遊ぶ時は虫刺され持っていくにゃ。
【12:30】ランチは沖縄のソウルフードをいただく


お腹空いたにゃ。今日はどこでランチするにゃ?
ランチは沖縄県のソウルフード、ポークタマゴオニギリのお店ポーたまでいただくにゃ。
ポーたま沖縄本部(もとぶ)町店さんがフクギ並木からも近くておすすめにゃ。
ポーたま


ソウルフードポーたまにゃ。
スパムとタマゴがおにぎりでサンドされてて美味しいにゃ。
ポーたまの詳細記事は別記事で紹介するにゃ。
【13:30】おしゃれなスムージーをいただく


ポーたま食べてお腹いっぱいにゃ。
またおしゃれなお店行きたいにゃ。
次に行くお店は、フクギ並木から車で3分のとこにあるおしゃれなスムージー屋さん
オキナワサンに行くにゃ。
とってもカラフルでおしゃれなお店にゃ。


店内もとってもかわいいにゃ。
スムージー屋さんだけど雑貨も取り扱ってるにゃ。
島スムージー


ドラゴンフルーツとバナナの入ったスムージーにゃ。
あっさりしながら甘さもあってとっても美味しいにゃ。



【14:00】ハートのサンゴ礁


フクギ並木から車で約30分ほどした所、古宇利島にあるハート岩を見に行くにゃ。
古宇利島に向かう古宇利大橋も映えスポットで多くの観光客がいるにゃ。
道のりが舗装されていた


ハート岩は以前舗装されておらず降りるのに大変だったけど、今では道が舗装されており行きやすくなったにゃ。
サンゴの岩から上り下りしなければならなかったから助かるにゃ。
ってかとらニャもうハート岩見えてるにゃ。


波に浸食されながらも大きな岩が二つ佇んでいるにゃ。
自然が作った作品にゃ。
すごいの一言にゃ。


ハート岩の砂地はふかふかで沈んでしまうにゃ。
サンダルで行くことをお勧めするにゃ。



【15:30】沖縄県最北端へ


ハート岩も見れたし次は沖縄県最北端の場所でもある辺戸岬に行くにゃ。
雄大な海を見れるスポットにゃ。
辺戸岬はとっても長い道のりが待ってるにゃ。
片道2時間は覚悟するにゃ。
沖縄県北部で遊ぶならまとめて遊ぶ方がいいにゃ。


沖縄県最北端の地、辺戸岬にゃ。


ブルーの海、高い波がすごいにゃ。


すごい景色にゃ。



【17:30】やっと地域クーポンを利用


辺戸岬から車で約30分ほどしたところにある道の駅ゆいゆい国頭にきたにゃ。
ここでは、全国旅行支援で発行された地域クーポンが利用できるにゃ。
やっと地域クーポンの出番にゃ。
スーパーや飲食店では利用できなかったからお土産たくさん買うにゃ。


シークヮーサーなど農産物もたくさんあるにゃ。


調味系も買うにゃ。
島唐辛子を泡盛で漬けこんだコーレーグース大好きにゃ。


お酒大好きパパさんには泡盛どうにゃ?
店内にある商品は地域クーポンが利用できるにゃ。
【19:30】ステーキが食べたい


暗くなってきたし、お腹もすいたにゃ。
そろそろ夕食の時間だけどどこで食べるにゃ?
沖縄といったらステーキにゃ。
美味しいステーキ屋さんの一つ、ステーキ88でいただくにゃ。
沖縄県で数店舗あるステーキ88さんの中でも今回は、美ら海店でいただくにゃ。


アメリカンな雰囲気のお店にゃ。
ステーキ食べたいにゃ。
エビフライ定食&ハンバーグ


エビフライとハンバーグにゃ。
子どもが大好きなお料理にゃ。
鉄板はあっつあつだから火傷に注意してにゃ。
タコス


サッパリしたものが食べたくてタコスも頼んだにゃ。
チリソースをかけていただくにゃ。
辛さ控えめのソースで美味しいにゃ。
特上サーロインステーキ


王道のサーロインステーキにゃ。
肉肉しさ満点にゃ。
美味しさ100点にゃ。
特選赤身ステーキ400g


パパさんは脂を控えているから赤身のステーキにゃ。
控えてるといっても400gも頼んでるにゃ。
でもしっとりとした赤身のお肉は400gでもペロリにゃ。



【22:00】帰宅


もう真っ暗にゃ。
今日1日遊び疲れたにゃ。
子どもたちも車で寝てるにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワではバレーパーキングのため駐車場に停めなくてもスタッフさんがお車を運んでくれるにゃ。
夜遅くに帰ってきた時やお買い物沢山した時なんて本当に助かるにゃ。
遅くてもスタッフさんが笑顔で出迎えてくれて疲れてるけど癒されたにゃ。
3日目の沖縄旅行ももう終わりにゃ。
残り3日間も楽しく過ごしたいにゃ。
明後日から沖縄は大雨の予報となってるにゃ。
もしかしたら、外で遊べるのは明日だけかもしれないにゃ。
思い残すことがないように沖縄旅行を満喫するにゃ。
遊んだ沖縄旅行記事たちにゃ
2022年10月に遊んできた沖縄旅行6日間の記事にゃ。
沖縄旅行で食べた食事たちにゃ
沖縄旅行で遊んだ観光スポットやお店、アクティビティたちを紹介しているにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワの記事たちにゃ
宿泊したルネッサンスリゾートオキナワの記事たちにゃ。









香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記



旅行にお得なサイト一覧にゃ

























沖縄旅行で必須なレンタカー会社一覧にゃ













コメント