
2023年10月6泊7日の沖縄旅行7日目を紹介するにゃ。
1週間の旅行って長いと思っていたけれど毎日が楽しすぎてあっという間の旅行だったにゃ。
最終日最後の最後まで遊び尽す1日を紹介していくにゃ。
2023年沖縄旅行7日目 さらば沖縄また会う日まで



2023年沖縄旅行最終日にゃ。
1週間もお世話になったルネッサンスリゾートオキナワもさよならする日がやってきたにゃ。
明日からは現実が待っているにゃ。
帰りたくないにゃ。
毎日見ていたこの景色もとうとう最後にゃ。
1週間比較的温暖でお天気が続いてよかったにゃ。
最終日の朝食はホテルレストラン、フォーシーズンで締めくくるにゃ。
最後の朝食はフォーシーズンで



最後の朝食はフォーシーズンでいただくにゃ。
もう朝食の内容は詳細記事を参考にしてにゃ。
正直にいうにゃ。
7日ともなると疲労で食欲なかったにゃ。
美味しいけど、さすがに毎日ホテルの食事をしていると飽きてきたにゃ。



最後の最後まで泳ぐ



ルネッサンスリゾートオキナワのチェックアウトは11時となっているにゃ。
最後の最後まで泳ぐにゃ。
10月だけど、朝から泳ぐことができるのが沖縄の醍醐味にゃ。
ちなみにニャーたち以外泳いでいる人はいなかったにゃ。



プールにも入るにゃ。
時間ギリギリまで泳いできたにゃ。
楽しいホテルライフも終わりにゃ。



1週間お世話になったお部屋もバイバイにゃ。
本当にお世話になったにゃ。
チェックアウト



現実に戻る瞬間を体験させるのが精算にゃ。
1週間で利用したルネッサンスリゾートオキナワの料金は326420円にゃ。
今回の旅行は旅行支援が入っており宿泊費72000円割引と旅行クーポン44000円がついていたにゃ。
もう旅行支援システムも終了だから割引旅行も2023年で最後だと思うにゃ。
次回からは満額旅行と考えると恐ろしいにゃ。



お世話になったレンタカーに荷物を載せるにゃ。
お土産がたくさん詰まった荷物は激重にゃ。
入りきらなくて宅配も利用してるけどそれでも重すぎたにゃ。
フライト時間まで観光
フライトの時間は18:40となっているためぎりぎりまで沖縄を満喫していくにゃ。
ぎりぎり過ぎるのは怖いから余裕はもたすにゃ。
実質15時くらいまでは遊べるにゃ。
ちんすこうのお店 くがにやあでお買い物



チェックアウト後は空港周辺で過ごしていくにゃ。
たくさんお土産を購入したけど、またまた気になるお店を見つけたので突撃したにゃ。
そのお店とは、沖縄土産の定番であるちんすこうを取り扱っているお店、くがにやあさんにゃ。



とってもおしゃれな店内でちんすこうが販売されているにゃ。
詳しくは専用記事で紹介しているから参考にしてにゃ。



お昼ご飯は大平通り商店街にある市場でランチ



お昼ご飯は沖縄県でも有名な市場があるお店、那覇市第一牧志公設市場にやってきたにゃ。
住所は沖縄県那覇市松尾2丁目10−1にあるにゃ。
ここでは市場で購入した食材を2階にある食堂で調理していただけるとのことにゃ。
早速行ってみるにゃ。
大平通りを歩いていくと市場にいけるにゃ。



でっかい海老や貝があるにゃ。
1階が市場になっており魚介類がたくさんあるにゃ。
ただ気になるのがどれもお値段が記載されていないにゃ。
さらに多くの観光客でごった返しているけどほとんど外国の人たちだったにゃ。
でっかくて美味しそうだけど時価が恐ろしいにゃ。



市場で購入しなくても2階の食堂でお料理をいただくことができるにゃ。
たくさんのお店があるけどどこも満席だにゃ。
お昼からお酒を飲んでいる人たちもたくさんいたにゃ。



今回はきらくさんというお店でいただくにゃ。
沖縄料理がたくさんあるけどどれもリーズナブルなお値段が魅力的にゃ。



ご飯系もたくさんあるにゃ。
きらくさんでいただいたお料理



きらくさんでは4品のお料理をいただいたにゃ。
角煮のラフテーにエビチャーハン、ゆし豆腐、グルクンの唐揚げにゃ。
どれも美味しいにゃ。
旅行疲れの身体にゆし豆腐がとっても身体に染みるにゃ。
沖縄では出来立てのぬくぬくのお豆腐がスーパーで販売しているくらい豆腐料理が充実にゃ。
ヤシの木ロード



お昼ご飯の後は那覇空港の近くにあるヤシの木が植わっているヤシの木ロードにやってきたにゃ。
沖縄にあるちょっとした映えスポットだにゃ。
住所は縄県豊見城市豊崎3−46にゃ。
駐車場も少しあって空港からも近いことから旅行最終に立ち寄るおすすめスポットだにゃ。



何度も見ているけど沖縄の空と海が最高にゃ。



子どもたちもテンション高めにゃ。
もう少ししたら帰るのににゃ。
現実に戻りたくないにゃ。
最後のカフェは瀬長島ウミカジテラスで



沖縄旅行でよく利用しているスポットの一つ、カフェがたくさんある瀬長島ウミカジテラスで旅行最後のカフェを楽しむにゃ。
沖縄県にはたくさんのカフェがあるけどまだまだ出会えていないお店もあるにゃ。
もっともっと美味しいカフェのお店巡りしていきたいにゃ。



瀬長島ウミカジテラスは、10店舗の物販と39店舗の飲食店があるにゃ。
ハンモックカフェライスラ



ウミカジテラスでまったりさせていただいたお店はハンモックカフェのライスラさんにゃ。
ハンモックに寝転がってダラダラするにゃ。



この不安定な感じがたまらないにゃ。
降りるとき転げ落ちるにゃ。
さようなら沖縄 また来年



6泊7日の沖縄旅行もあっという間に終わっちゃったにゃ。
あとはお家に帰るだけにゃ。
とっても疲れたけどとってもさみしいにゃ。
明日から仕事に行くことを考えたらもう憂鬱にゃ。
来年また沖縄にいきたいにゃ。



パパさん飛行機に乗ったとたん爆睡にゃ。
最後の沖縄の景色を見る間もなくアイマスクまでしているにゃ。
ただいま



23時ようやくお家に帰ってきたにゃ。
あと7時間でお仕事にゃ。
お土産たちを片付けたりともう体力的に無理にゃ。
あっという間の1週間だったにゃ。
思い出にふける前に寝るにゃ。
ただ、このスパムのせいで荷物がとっても重くなったにゃ。
沖縄で購入したお土産たち



2023年沖縄旅行で購入したお土産たちにゃ。
今回もたんまりと購入してきたにゃ。
元気があったらお土産について詳しく解説していくにゃ。
今回はここまでにゃ。
2024年も沖縄旅行の記事がかけるよう頑張るにゃ。












2023年沖縄旅行モデルを合わせてみる





















旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。
沖縄旅行を楽しむための厳選したお得なホテルサイトを紹介しているにゃ。



関連記事
楽しんできた沖縄旅行で訪れた観光スポットたちにゃ。
旅行計画に役立つ情報が満載となっているためこちらもチェックにゃ。
まだまだおいしい沖縄でいただいてきたお食事たちを紹介しているにゃ。
-
【クレイコーヒー&ギャラリー】 焼物で有名なやちむんの里にあるおしゃれなカフェのお店でおやつ【沖縄カフェグルメ】
-
【フィフィパーラー】 今帰仁城跡地周辺にあるおしゃれなカフェ 海を見ながらまったり過ごす癒しのお店【沖縄カフェグルメ】
-
【中華料理食べ放題マカンマカン】沖縄ココガーデンリゾートでディナー 絶品中華料理が時間無制限で食べ放題のお店を徹底解説
-
【ピザ喫茶花人逢(かじんほう)】 沖縄の絶景とおいしいピザが食べれるお店 道のり険しいが行く価値のあるお店
-
【沖縄そば自慢なんと屋】沖縄旅行で観光したおきなわワールド内にあるレストランでランチ お店やお料理を徹底解説
-
【福助の玉子焼き】沖縄に行ったらぜひ食べたいローカルフードのお店を徹底解説 食べ歩きもできる分厚い絶品玉子焼き
-
【ステーキ88Jr読谷店】1000円で食べられるコスパ最強なステーキのお店を徹底解説 2024
-
【ベーカリー水円】沖縄県にある天然酵母をつかったおいしくってクセになる極上パン 沖縄旅行で行きたい有名パン屋を徹底解説
沖縄旅行で必須なおすすめのレンタカーや遊ぶためのお得な情報サイトを紹介しているにゃ。










沖縄旅行の過ごし方、旅行日記はこちらから見てにゃ。
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行6日目最終日 牧志市場で食事と周辺で沖縄の思い出作り帰宅して現実逃避
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行5日目 パン屋に観光 ホテルの食事に沖縄最後の夕食はおいしいタコス
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行4日目 沖縄の観光とお土産のお店、おいしいグルメを満喫してきた
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅3日目の旅行モデルを解説 シュノーケリングに沖縄観光と地元の食堂
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅2日目の旅行モデル モーニングとホテルアクティビティなど旅行を満喫
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月沖縄5泊6日の旅1日目の旅行モデルを解説 出発から沖縄のグルメ、泊まったホテル紹介
-
【沖縄旅行7日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄旅行も最終日 帰りたくなさすぎて泣けてきた
-
【沖縄旅行6日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル子どもが楽しむホテルアクティビティと北部を観光
コメント