
2024年10月5泊6日で行く沖縄子連れ旅行5日目の旅行モデルを紹介するにゃ。
本日の予定はこちらにゃ。
・モーニングはホテルの洋食ビュッフェレストラン
・沖縄で人気な天然酵母のパン屋さん
・世界遺産座喜味城跡を散策
・ランチはホテルで無料のビュッフェレストラン
・食後の運動としてホテルで泳ぐ
・ディナーはとってもおいしいタコスのお店
・最後の最後まで泳いできた
5日目のモーニングはホテルレストラン セイルフィッシュカフェ



5日目のモーニングはビュッフェレストランであるセイルフィッシュカフェにゃ。
宿泊者は追加料金無しでいただけるレストランにゃ。
大人から子どもまで大勢の人が利用しているにゃ。
























セイルフィッシュカフェのモーニングは食べ放題のビュッフェとなってるにゃ。
宿泊すれば追加料金不要でいただけるし時間制限もないにゃ。
とっても人気レストランだからたくさんの人でいつもごった返しているにゃ。
モーニングの種類は例年と比べると減ってきた印象にゃ。
以前はもっとお料理があったけど年々クオリティが低下しているにゃ。



沖縄料理を期待したいとこだけど外国人も多いからか沖縄っぽいお料理が少ないにゃ。
詳しいモーニングの記事があるのでそちらを参考にしてほしいにゃ。
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
ルネッサンスリゾートオキナワ1階
地図:グーグルマップ
電話: 098-965-0707
営業時間:7:00~10:00
定休日:なし
席の種類:テーブル席、テラス席
利用料金:宿泊者無料
駐車場:利用無料
支払い:クレジットカード、部屋付け
サイト:↓↓



沖縄で人気のパン屋さん ベーカリー水円へ



モーニングの後は沖縄旅行で行ってみたかったパン屋さん、ベーカリー水円に行ってきたにゃ。
天然酵母を使った沖縄で有名なパン屋さんということでパン好きとしてはテンションあがるにゃ。
場所はこちら
ベーカリー水円は沖縄県中頭郡読谷村座喜味367にあるにゃ。
住宅街にあるパン屋さんで坂を登った先にあるお店にゃ。
お店の周辺も店内もとっても素敵












ベーカリー水円の周辺は木々に囲まれており雰囲気も最高にゃ。
お店の裏には水円で飼育されているロバがいるにゃ。
かわいいからぜひみてほしいにゃ。



ベーカリー水円では4点のパンを購入したにゃ。
食べるのが楽しみにゃ。
住所:沖縄県中頭郡読谷村座喜味367
地図:グーグルマップ
電話:098-958-3239
営業時間:10:30~17:00
定休日:月・火・水
駐車場:敷地外無料駐車場あり
支払い:現金のみ
駅:なし
バス:座喜味から徒歩4分
サイト:↓↓



パン屋の近くには世界遺産にも認定されている座喜味城跡があった



パンを購入して次にどこに行こうか地図をみると、すぐ近くに世界遺産にも認定されているお城の跡地があったにゃ。
座喜味城跡という沖縄の観光スポットにゃ。
さっそく行ってみるにゃ。
場所はどこにあるの?
座喜味城跡は沖縄県中頭郡読谷村座喜味7086にあるにゃ。
ベーカリー水円から車で3分の本当に近くにあるにゃ。
世界遺産が無料で散策できる
























なんとこちらの座喜味城跡は、世界遺産にも認定されているけれど無料で散策ができるにゃ。
建物はないけれどきれいな石垣が見られるからぜひ観光してにゃ。
そんなに大きくないから30分くらいで周れるにゃ。
住所:沖縄県中頭郡読谷村座喜味7086
地図:グーグルマップ
電話:098-958-3141
駐車場:敷地内無料駐車場あり
営業時間:城跡24時間
ミュージアム:9:00~18:00
定休日:なし
利用料金:城跡無料
ミュージアム:幼児無料、小中学生300円、高校生以上500円、65歳以上400円
お支払方法:ミュージアム:現金のみ
駅:なし
バス:座喜味から徒歩10分
サイト:↓↓



ランチはホテルに帰ってまたもやビュッフェ



午前中の観光が済んだらまたホテルに戻ってきたにゃ。
今回の旅行でまだ食べていないレストラン、セイルフィッシュカフェのランチをいただくにゃ。
チェックアウト日はランチがいただけないから今回の旅行で最後のホテルランチにゃ。
連泊しているのでセイルフィッシュカフェのランチは無料でいただけるにゃ。
みんなルネッサンスリゾートオキナワに宿泊するなら絶対に連泊がおすすめにゃ。
ランチも時間無制限で食べ放題
























ルネッサンスリゾートオキナワではほとんどのレストランが営業時間中時間制限なしでいただけるのがうれしいにゃ。
遊んで疲れたから時間を気にしなくてもいいのは本当に助かるにゃ。
お料理はピザやお肉あと中華系の料理が多かったかにゃ。
どれもおいしいけど昨年とあまり内容が変わっていなかったかにゃ。



毎年お料理が同じということは毎日同じという意味かもにゃ。
連泊で同じ物をいただくとさすがに飽きるにゃ。
贅沢なこといってるにゃ。
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
ルネッサンスリゾートオキナワ1階
地図:グーグルマップ
電話: 098-965-0707
営業時間:11:30~14:30
定休日:なし
席の種類:テーブル席、テラス席
利用料金:中学生以上3200円
65歳以上2900円
小学生1600円
3~5歳950円
クラブサビーならランチ無料
駐車場:利用無料
支払い:クレジットカード、部屋付け
サイト:↓↓



ランチの後は最後の海水浴にアクティビティ



子どもたちにこの後何したいか聞いたら泳ぎたいとのことでひたすら泳いだりホテルのアクティビティを堪能したにゃ。
ビーチアクティビティは当日でも利用できるため5連続バナナボートしたりシュノーケリングを行ったにゃ。
これもホテルを連泊したおかげで無料で体験できたにゃ。
他のホテルだと1回3000円とかあるから無料なのはありがたいにゃ。
ありがたすぎて他のホテルに泊まれなくなってしまっているにゃ。
さすがに他のホテルにも泊まらないと視聴者さんも飽き飽きするにゃ。



釣りがしたいと毎年利用しているアクティビティで護岸釣りをしたにゃ。
いっつも釣果は不良でぶつぶつ不満をいうけど今年はどうかにゃ?



今年はめっちゃ釣れたにゃ。
10匹以上とれて大満足にゃ。
ようやく釣りレベルも上がったにゃ。
夕食はホテルの近くにあるおしゃれなタコスのお店



沖縄旅行最後となる夕食に行ってきたにゃ。
2023年の夕食は食堂石川の駅、2022年はルネッサンスリゾートオキナワのお寿司と食べて2024年最後の夕食はとってもおしゃれなタコスが食べられるお店にいってきたにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワからも近くにあるタコスのお店、ブルーエントランスキッチンにゃ。
めっちゃおしゃれなお店紹介するにゃ。
場所はこちら
ブルーエントランスキッチンは沖縄県国頭郡恩納村前兼久32−1にあるにゃ。
周辺には沖縄の居酒屋やステーキ、ハンバーガーなどたくさんの飲食店があるにゃ。
メニュー一部紹介



メニューを一部紹介するにゃ。
全部のメニューや詳細は専用記事で紹介しているにゃ。
いただいたタコスはとってもおいしい



いただいたタコスにゃ。
正直感動するレベルのうまさにゃ。
お肉もたっぷりで肉汁あふれてるし、タコスの生地はソフトで食べやすいにゃ。
辛いタコスから辛くないタコスまで大人も子どもも食べられるおすすめのお店にゃ。
沖縄旅行に行ったらランチもしているブルーエントランスキッチンに行ってみてにゃ。
住所:沖縄県国頭郡恩納村前兼久32−1
地図:グーグルマップ
電話:なし
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:なし
席の種類:テーブル席、テラス席
駐車場:敷地外無料共有駐車場あり
支払い:クレジットカード、コード決済
駅:なし
バス:前兼久から徒歩3分
サイト:↓↓



ホテルに戻って最後の最後まで泳いできた



ブルーエントランスキッチンでタコスも食べてホテルに戻ってきたにゃ。
最後のルネッサンスリゾートオキナワにゃ。
もう思い残すことないから温泉入ってねるにゃ。
と思ってたら子どもたちが最後にプールに行きたいと言い出したにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワでは屋外プールは夜閉まっているけど屋内プールは22:00まで泳ぐことができるにゃ。



夜遅いけど子どもたちがいっぱい泳いでいるにゃ。
最後の最後まで思いっきり遊ぶにゃ。
いい思い出ができたにゃ。
スタッフさんも一緒に遊んでくれて最高のホテルにゃ。
5日目終了
2024年沖縄旅行5泊6日の旅5日目終了にゃ。
沖縄の夜もとうとう最後の日となったにゃ。
毎年長いようで短いにゃ。
今日はおいしいパン屋さんにタコスも食べれたし思いっきり泳げて楽しかったにゃ。
さあ明日は最終日、お家に帰るけど最後の最後まで遊ぶにゃ。
2024年沖縄旅行ブログ
2024年沖縄旅行の日々を公開しているにゃ。


















旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。
沖縄旅行を楽しむための厳選したお得なホテルサイトを紹介しているにゃ。



関連記事
楽しんできた沖縄旅行で訪れた観光スポットたちにゃ。
旅行計画に役立つ情報が満載となっているためこちらもチェックにゃ。
まだまだおいしい沖縄でいただいてきたお食事たちを紹介しているにゃ。
-
【カリフキッチン沖縄】 アメリカンビレッジにあるおしゃれカフェでランチ テラスもありリゾート感満載【沖縄カフェグルメ】
-
【福助の玉子焼き】沖縄に行ったらぜひ食べたいローカルフードのお店を徹底解説 食べ歩きもできる分厚い絶品玉子焼き
-
【牧志公設市場にあるきらく食堂】市場で購入した魚を調理して食べることができるお店でランチ 市場やおいしい料理を紹介
-
【ステーキ88Jr読谷店】1000円で食べられるコスパ最強なステーキのお店を徹底解説 2024
-
【セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ】 沖縄県読谷村にある珈琲がおいしいお店でまったり【沖縄カフェグルメ】
-
【だるまそば】沖縄にある安くてボリューム満点な沖縄の食堂で夕食を食べてきた お店やお料理を徹底解説
-
【琉球銘菓くがにやあ】沖縄旅行の定番お土産ちんすこうのなかでもおすすめな高級感のある手作りちんすこうのお店
-
【石川の駅】沖縄にある地元民が通う安くておいしい老舗の食堂を徹底解説 ルネッサンスホテルから近くにあるお店で夕食
沖縄旅行で必須なおすすめのレンタカーや遊ぶためのお得な情報サイトを紹介しているにゃ。










沖縄旅行の過ごし方、旅行日記はこちらから見てにゃ。
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行6日目最終日 牧志市場で食事と周辺で沖縄の思い出作り帰宅して現実逃避
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行5日目 パン屋に観光 ホテルの食事に沖縄最後の夕食はおいしいタコス
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行4日目 沖縄の観光とお土産のお店、おいしいグルメを満喫してきた
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅3日目の旅行モデルを解説 シュノーケリングに沖縄観光と地元の食堂
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅2日目の旅行モデル モーニングとホテルアクティビティなど旅行を満喫
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月沖縄5泊6日の旅1日目の旅行モデルを解説 出発から沖縄のグルメ、泊まったホテル紹介
-
【沖縄旅行7日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄旅行も最終日 帰りたくなさすぎて泣けてきた
-
【沖縄旅行6日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル子どもが楽しむホテルアクティビティと北部を観光
コメント