
今日は徳島県にある天然温泉が楽しめる施設、あせび温泉やすらぎの郷に行ってきたにゃ。
天然かけ流しを楽しめる温泉ということで温泉のことを詳しく紹介していくにゃ。
初めて行ってきたところで帰りに大変な目にもあったため最後まで注目してにゃ。
あせび温泉やぐらぎの郷基本情報
場所はどこにあるの?
あせび温泉やすらぎの郷は島県板野郡板野町大坂椋木原30-1にあるにゃ。
周辺に公共機関がないため利用の際は車が必須にゃ。
地元の人たちの利用が多いけど混雑もしていないためゆっくりとお風呂に入れる穴場的温泉スポットにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は10:00~21:30となってるにゃ。
定休日は毎週水曜日で祝日は営業し翌木曜日がお休みとなるにゃ。
駐車場



駐車場は敷地内に無料で停められるにゃ。
駐車台数は約100台停めれるにゃ。
利用料金



入浴料は3歳以上小学生は400円、中学生以上は600円にゃ。
地元の板野在住の人であれば割引もあるけれど一般の人は割引サービスはなかったにゃ。
お支払方法



お支払い方法は現金のみにゃ。
券売機で購入してにゃ。
設備やサービス
館内にはお食事処がない



あせび温泉は山奥にある温泉施設で周辺には何もないのが特徴にゃ。
ゆっくり入ってご飯でも食べたいけれど館内にはお食事処がないのがネックにゃ。
館内には食事をするところがないけれど出たところすぐに中華そばとうげというお店があるにゃ。
ただし、こちらのお店の営業時間は11:00~15:00までとお昼のみの営業となってるため注意してにゃ。
建物は広いけれど研修室とかでほとんど利用することはない






あせび温泉の館内は大きいけれど写真の左側が温泉で右側は研修室となっており実質利用することはないにゃ。



めっちゃ広い廊下だけど誰もいないにゃ。
有名人たちがご来店






館内には地元徳島ヴォルティスの選手たちやテレビ東京の番組で出川さんが訪れたことがあり写真やサインが飾られていたにゃ。
こんな山奥までバイクできたのすごいにゃ。
お風呂上りの休憩所はちょっと狭い



お風呂上りにまったりするための休憩所は無料で利用できるにゃ。
ただちょっと狭いためお客さんが多いと入れないにゃ。



お座敷もあるから横になることもできるけど5人くらいでいっぱいになるかにゃ。
あせび温泉のお風呂を紹介



お次はあせび温泉のお風呂を紹介していくにゃ。
設備やサービスでは正直ぱっとしないけれど、目的は温泉にゃ。
どんなお風呂があるのか詳しく紹介していくにゃ。
温泉内の写真は撮れないので公式サイトさんからお借りしてくるにゃ。
温泉成分や効能は?



あせび温泉は地下250mから汲み上げるアルカリ性単純硫黄泉となっておりお肌がツルツルとなる温泉特有の効果がある温泉にゃ。
源泉の温度は20.7度と低いため加温しているけど豊富な温泉をかけ流しで利用できる温泉にゃ。
アルカリ性(PH8.9)とお肌がツルツルスベスベにもなることから別名美人の湯と言われるにゃ。
筋肉痛や冷え性の緩和にも効果が期待されるということからゆっくりと温泉を満喫してにゃ。
内湯



内湯には大浴槽とジェットバス、気泡風呂とあるにゃ。
あせび温泉はとろっと温泉らしい温泉なんだけどなんといってもお湯の温度が高めとなっているにゃ。
熱いお風呂で身体の芯まで温まることができるのは身体への負担も大きいけれど大好きなのにゃ。
かけ流しだから常に温泉が流れているため循環式の消毒臭さがないにゃ。
それでも以前レジオネラ菌が検出されたため休業していたこともあったけど、2025年3月31日より営業再開されているにゃ。
かけ流しの打たせ湯が気持ちいい
銭湯によくある打たせ湯だけど、あせび温泉の打たせ湯はボタンを押すのではなくずっと流しっぱなしの贅沢な打たせ湯にゃ。
湯量も多く首や肩に当てるととっても気持ちがいいにゃ。
サウナは2種類
あせび温泉にはサウナがあるにゃ。
ミストサウナとドライサウナの2種類があるけれど男女入れ替え制となってるにゃ。
男性の場合、奇数日がドライサウナ、偶数日がミストサウナとなっており女性は奇数日ミストサウナ、偶数日ドライサウナとなるにゃ。
サウナの後の水風呂も完備しているにゃ。
水温は18度と言われており引き締めることができるにゃ。
帰り道は注意 右に行くと地獄を見ることになる



お風呂も入って気持ちよくなったから帰ろうと下道で香川に帰ろうといつも通りカーナビにセットして帰るにゃ。
カーナビではあせび温泉に来た道とは逆、山に向かって行く道を案内したためそのまま進んでいくにゃ。
なにやら不穏な予感にゃ。



にゃんともぐるぐるぐるぐるの道にゃ。
対向車すらかわせないほどの道がひたすら続くにゃ。
街灯なんて一切ないにゃ。
真っ暗闇にゃ。



崖側はガードレールはあるけれど怖いにゃ。
しかも運の悪いことに車1台しかないスペースの道なのに対向車までやってきたにゃ。
ほんとかわせそうな道まで真っ暗の中ひたすらバックしたにゃ。
ほんと危ないから帰りは山に向かって帰っちゃだめにゃ。
引き返すことすらできない道のりとなるため注意してにゃ。









まとめ
徳島にあるかけながし天然日帰り温泉、あせび温泉やすらぎの郷を紹介したにゃ。
周囲を山に囲まれた自然いっぱいの温泉は温度も高くってとっても気持ちのいい温泉にゃ。
食事などはできないため1日中楽しむことはできないけど温泉の質はかなりいいのでおすすめにゃ。
帰り道は絶対に山に向かって帰ると地獄行きになるから道だけは絶対に注意してにゃ。
あせび温泉やすらぎの郷情報まとめ
住所:徳島県板野郡板野町大坂椋木原30-1
地図:グーグルマップ
電話:088-672-1126
営業時間:10:00~21:30
定休日:水曜日
入浴料:3歳から小学生:400円、中学生以上:600円
お支払方法:現金のみ
温泉の種類:大浴場、露天風呂、水風呂
サウナ:あり
アメニティ:シャンプー、ボディソープあり
食事:館内なし、周辺に中華そばのお店あり
駐車場:利用無料
駅:なし
バス:なし
サイト:↓↓
関連記事
あわせて読みたいお風呂屋さんを紹介しているにゃ。
-
【エピアみかど】香川県まんのう町にある日帰り天然温泉施設 山奥にある道の駅ことなみで温泉ライフを堪能してきた
-
【香川の温泉・銭湯】香川県内にある温泉や銭湯一覧まとめ
-
【イノシシが目印の由良里(ゆらり)の湯】高松市由良町にある食事もできる日帰り天然温泉で贅沢にサウナコースを堪能してきた
-
【箕面温泉スパーガーデン】1日中楽しめるホテルに併設された温泉施設を紹介 公式サイトにもない体験した情報を詳しく解説
-
【天然温泉きらら】高松にある宿泊もできる天然温泉施設で日帰り入浴してきた 温泉や施設の設備を詳しく紹介
-
【カメリア温泉】さぬき市にある薪で焚く身体の芯まで温まる日帰り天然温泉を堪能してきた【さぬき市寒川町】
-
【ていれぎの湯】松山市で人気の日帰り温泉施設を徹底解説 まったりした空間と無料で使えるサービスがすごい
-
【シェラトン宮崎】ホテルにある天然温泉 口コミでもあるように温泉までの道のりがとっても遠い温泉を詳しく紹介
温泉や銭湯に行く際にあったらいい便利グッズなどを紹介しているにゃ。
徳島県で遊んだ記事たちを紹介しているにゃ。
-
【徳島ラーメン大孫】なんと生卵使い放題 濃厚だけどとってもうまい徳島のラーメンを食べてきた
-
【活魚料理びんび家】行列必須!!徳島に行ったらぜひ食べたい ほんとに美味しく新鮮な魚料理が食べられる超有名店のお店を紹介
-
【中華そばヤマキョウ】徳島県でおすすめのスープも飲み干せる本当においしい人気徳島ラーメンのお店でランチ
-
【パンコンプレ】徳島で焼き立てのおいしいパンが食べられるパン屋さんを徹底解説 おすすめは絶品クリームパン
-
【蕎麦処あらたえ】徳島県にある天然温泉あらたえの湯ではお蕎麦がおすすめのお食事処でディナーを食べてきた
-
【徳島あせび温泉/やすらぎの郷】徳島にある天然かけ流しが気持ちのいい山奥にある日帰り温泉に行ってきた
-
【徳島天然温泉あらたえの湯】徳島にある子連れでも岩盤浴が楽しめる天然温泉施設 ロウリュもあり1日中楽しめる施設を徹底解説
-
【キタジマベーカリー】徳島で開店前から行列ができる人気のパン屋さんに行ってきた 並んでも食べたい絶品のパン
コメント