
沖縄旅行で宿泊したホテル、ルネッサンスリゾートオキナワから本格握り寿司が食べられるレストラン寿司バーロイズを紹介するにゃ。
沖縄まできてお寿司?って思うかもしれないけれどこの寿司バーロイズは職人さんが握ってくれる本格的なお寿司が時間無制限で食べ放題、ホテルにはたくさんレストランがあるけれど、1番おいしいのではないかと思わせる満足度の高いお寿司が食べられるにゃ。
さらに、曜日限定でマグロの解体ショーがあったりと大人も子どももおいしく楽しく食べられるお料理たちを詳しく紹介していくにゃ。
寿司バーロイズ基本情報を紹介



寿司バーロイズの基本情報を紹介するにゃ。
営業時間は17:30からと夜のみの営業となってるにゃ。
予約は必須で特にマグロの解体ショーが開催される曜日は直前だと満席な場合もあるため事前予約をしておくにゃ。
予約は公式サイトから可能で下に添付しておくにゃ。
寿司バーロイズを予約:公式ホテル予約サイトはこちら
料金は大人7000円と他のレストランよりも高い値段設定をしているけれどその分味は保証するにゃ。
さらにルネッサンスリゾートオキナワに宿泊している小学生以下の子どもたちはこの寿司バーロイズが無料で食べられるにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワでは小学生以下の子どもに対するサービスが素晴らしいにゃ。
夕食無料となるレストランはこの寿司バーロイズだけでなくセイルフィッシュカフェ、コーラルシービューも対象となるにゃ。
注意点として、ルネッサンスリゾートオキナワの姉妹ホテルでもあるココガーデンリゾートに宿泊している人は子どもの食事無料対象外となるため注意してにゃ。
逆にルネッサンスリゾートオキナワに宿泊してココガーデンリゾートのレストランを利用する場合は小学生以下の子どもは無料となるにゃ。
ホテルアプリを提示することで10%食事が割引になる
ルネッサンスリゾートオキナワに宿泊するなら絶対に登録していた方がいいアプリを紹介するにゃ。
アプリHPDリワードというホテルのアプリを登録しお会計時に提示することでホテル内のレストランが10%割引で食べられるにゃ。
登録や維持は無料となってるためぜひ登録してにゃ。
店内は寿司バイキングで移動しやすいよう広い間取り



お席は全てテーブル席となってるにゃ。
入店するとお席まで案内してくれるにゃ。



お寿司は好きなお寿司を自分でとるビュッフェのようになっているにゃ。
板前さんが常に新鮮なお魚でお寿司を作っているにゃ。
寿司バーロイズで食べられるお料理たちを紹介
寿司バーロイズでいただけるお料理たちを紹介するにゃ。
お寿司のお店だけど、お寿司だけじゃないたくさんのお料理があるからみてにゃ。
定番の寿司ネタから沖縄の海で漁れる聞いたこともない魚もお寿司になってる






まずは巻き寿司や押し寿司たちにゃ。
鉄火巻き、うなきゅう、かっぱ巻き、納豆細巻きとどこにでもある巻き寿司と下には焼きサバ、サーモン炙り押し寿司、カリフォルニアロール、ハンバーグロール、上巻き、いなりと食べやすいお寿司があるにゃ。






握り寿司のネタは、マグロ、マグロネギ塩、カンパチ、タイ、サーモン、コハダ、穴子、エビ、タコ、イカ、赤貝、つぶ貝、帆立、エンガワ、あるにゃ。
これも定番のお寿司だにゃ。
沖縄県産のお魚として炙り琉球スギの染めおろしポン酢、ガーラ、ミーバイ、サワラ、グルクン、鰹、島蛸、スギ、イラブチ、アーガ、ツムプリ、マクブ、あるにゃ。
ほとんどの魚が聞いたことのないお名前にゃ。
島豆腐とゴーヤ、からし菜、玉子と魚以外の定番からアイデア寿司とかあったにゃ。



軍艦などのお寿司はテーブルで記入し注文するにゃ。
時間無制限で食べ放題だから一度に大量に頼まなくていいにゃ。
注文した軍艦たちは後程紹介するにゃ。
つづいては寿司バーロイズにあるお寿司以外のお料理たちを紹介していくにゃ。



サラダはあるけど種類は少ないにゃ。



もずくのかき揚げにゃ。
初めて食べたけどもずく?というくらいもずく感はないけど、沖縄ではもずくの天ぷらが有名にゃ。



出汁巻き玉子は出汁がしたたるジューシーにゃ。
甘口でとってもおいしいにゃ。



セイロには茶わん蒸しがあるにゃ。
器はあっつあつだから布巾を使ってにゃ。



ニラがたっぷり入った鶏団子の潮鍋にゃ。
好みでもずくを入れていただくにゃ。



もずくはタモで少し温めていただくにゃ。
塩味の団子スープともずくの相性ぴったしにゃ。



味にパンチが欲しい人は調味料があるから好みで使用してにゃ。



小鉢のお料理は2つあるにゃ。
さっぱりといただける海鮮酢味噌掛けにゃ。



お味噌で煮込んだどて焼きにゃ。



こちらには果物の他、お子様用の手巻きコーナーがあるにゃ。



果物たちは、パイナップル、キュウイ、オレンジ、ドラゴンフルーツと冷たい沖縄ぜんざいがあったにゃ。



お子様向けの自分でつくる手巻き寿司には、ツナ、ハム、納豆、キュウリ、錦糸卵、カニカマとあるにゃ。
ソーメンもあって生ものが食べられないお子様もいただけるにゃ。



冷蔵ケースにはデザートがあるにゃ。
紅芋タルト、黒糖ムース、苺ミルクプリン、ブドウゼリー、黒糖わらび餅と抹茶のクリーム、抹茶と小豆の羊羹にゃ。
以上が寿司バーロイズでいくらでも食べられるお料理たちにゃ。
ドリンクコーナーがないと思ったにゃ?
寿司バーロイズはドリンクに限っては有料にゃ。
無料でいただけるのはお水かお茶にゃ。
有料でいただけるドリンクは昨年の記事を参考にしてほしいにゃ。
まあまあのお値段するから頼んだことないにゃ。
次に紹介するのは寿司バーロイズで開催されたマグロの解体ショーにゃ。
目の前で大きなマグロを解体するにゃ。



曜日限定マグロの解体ショーはぜひ見て
寿司バーロイズの目玉、マグロの解体ショーが開催されるにゃ。
ただし、マグロの解体ショーは毎日開催されておらず水曜・日曜日のみの開催となっているにゃ。
ショーは開催日の18:00から開催されるため、ショーを見たい人は開店時間に来店することをおすすめするにゃ。
7/22~8/31の夏休み期間中は月曜・水曜・日曜日と開催日が増え、ショーも17:30から開催となっているにゃ。



解体ショーが始まると多くのお客さんが集まってくるにゃ。
ハッキリ言ってお寿司取れないにゃ。
ショーに興味がない人は軍艦やスタッフに取ってきてもらうにゃ。



マグロがお目見えにゃ。
二人がかりで持ち上げたマグロは沖縄近海で水揚げされたマグロということにゃ。






すごい切れ味の包丁で頭をおとしたにゃ。



すごく大きな包丁にゃ。
マグロは5枚おろしでさばかれるにゃ。



あっというまにさばかれたにゃ。
この後このマグロはおいしくいただくにゃ。



解体されたマグロがお造りになったにゃ。
みんなこぞってお造りを取りに行ったけど、大きなマグロだからそんなに急がなくても食べれるにゃ。
いそいでいくにゃーー。



赤身のお造りはとてもさっぱりとしているにゃ。
沖縄の温暖な気候だからか魚の脂は少ない感じにゃ。



お寿司としてマグロもあるけど、解体されたマグロも握りになって登場にゃ。
解体したてなのか身がしまって若干硬い印象を受けたにゃ。



骨の中心にある中落にゃ。
そぎとった中落ちを食べるのは実は初めてにゃ。
どんな味か期待したけど、血なまぐさいにゃ。
そんなもんなのかにゃ?
解体ショーの紹介も終了にゃ。
それでは、寿司バーロイズのお料理をいただくにゃ。
いただいたお寿司は小ぶりで何個でも食べられる



寿司バーロイズのネタはどれもワサビがはいっていないにゃ。
お子様でも食べられるようになっておりワサビが欲しい人は寿司カウンターで自分でのせてにゃ。



イカが転がっているけど第一便のお寿司たちにゃ。
どれもつやつやで輝いているにゃ。



シャリは赤酢を使っているにゃ。
小さめのシャリだから色んなお寿司をたくさんいただけるにゃ。



注文用紙に記入した軍艦たちも登場にゃ。
回転ずしのお寿司も美味しいけど、ロイズのお寿司は本当にクオリティが高くって外れがないにゃ。
食べ放題だから普段だと食べないようなお寿司にも挑戦できるにゃ。



うなぎの手巻きにゃ。
ふわっふわにゃ。



タレがなくても十分おいしいにゃ。
次々と食べられて幸せにゃ。












まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワにあるお寿司食べ放題のお店、寿司バーロイズを紹介したにゃ。
マグロの解体ショーは大興奮、さばきたてのマグロをぜひご賞味あれにゃ。
お寿司はどれも一級品で美味しいにゃ。
シャリも小さく100貫は食べてにゃ。
とってもおいしいロイズはぜひ予約をして来店してにゃ。
あわせてよみたいルネッサンスリゾートオキナワの夕食レストランたち
ルネッサンスリゾートオキナワにはまだまだレストランがあるにゃ。
実際に食べてきた夕食のレストランもあわせて読んでにゃ。









店舗情報まとめ
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
ルネッサンスリゾートオキナワ2階
地図:グーグルマップ
電話:098-965-0707
営業時間:17:30~21:30
定休日:月・金
駐車場:敷地内あり
利用料金:中学生以上:7000円
小学生:3500円
幼児(3〜5歳):2100円
支払い:クレジットカード、お部屋付け
駅:なし
バス:ルネッサンスホテル前から徒歩1分
サイト:↓↓
旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワをお得に泊まれる厳選した旅行サイトを紹介しているにゃ。



関連記事
まだまだ楽しめるルネッサンスリゾートオキナワの記事があるにゃ。
旅行計画に役立つ情報が満載となっているためこちらもチェックにゃ。



-
【セイルフィッシュカフェ】連泊するとホテルビュッフェが無料で食べれる スパイシーなランチバイキングを紹介「2023」
-
【山田温泉】宿泊者でも入れない?ルネッサンスリゾートオキナワホテルにある温泉と入浴条件を詳しく紹介
-
【彩(いろどり)】無料で食べれる和食レストランでモーニング 落ち着いて食べたい人におすすめ
-
【トレジャーハンティング】子どもたちにおすすめしたいルネッサンスリゾートオキナワのアクティビティを紹介
-
【フォーシーズンで朝食】1番人気レストラン ふわふわパンケーキがおいしいお店は行列必須 おすすめの時間やお料理を紹介
-
【日本料理彩(いろどり】宿泊すれば無料で食べれるホテルの朝食を紹介 さらに豪華な限定メニューまで詳しく
-
【マカンマカン】沖縄ココガーデンリゾートでディナー 絶品中華料理が時間無制限で食べ放題のお店を徹底解説
-
ルネッサンスリゾートオキナワのアクティビティを徹底解説 予約方法から本当は教えたくない裏技を公開
沖縄旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。










コメント