
今日紹介するうどん屋のお店は、高松市上福町にあるなりや上福岡店に行ってきたにゃ。
なりやは三木町に本店があるチェーン店にゃ。
はじめに言っておくにゃ。
にゃ〜が個人的(猫だけど)に思ったことを正直に述べるためちょっと辛口レビューとなっているにゃ。
なりや上福岡店基本情報
セルフうどんなりや上福岡店は香川県高松市上福岡町880-1にあるにゃ。
駐車場



駐車場は敷地内に30台以上停められるにゃ。
広い駐車場だけどとっても人気のお店で満車になることもしばしばあるにゃ。
お支払い方法



お支払い方法はペイペイが利用可能にゃ。
営業時間と定休日
営業時間は9:00~15:00にゃ。
定休日は毎週木曜日となってるにゃ。
お店の雰囲気と席



お店の雰囲気は広くて開放的にゃ。
お席はテーブル席とお座敷があってセルフスタイルのお店にゃ。
メニューの紹介
なりや上福岡店さんのメニューを紹介していくにゃ。
うどんの玉は小(1玉)・中(2玉)・大(3玉)となっているにゃ。
メニューによって温かいと冷たいうどんを選べるにゃ。
本日終了と書いてあったメニューがなんだったのかとっても気になるにゃ。
天ぷらやおむすび



天ぷらコーナーにゃ。
なりやではかき揚げの天ぷらが有名らしいにゃ。



おにぎりは、わかめおにぎりとゆかりおにぎりがあったにゃ。
どちらも1個90円にゃ。
ただし、おでんはおいてなかったにゃ。残念にゃ。
注文方法からお会計まで
なりやさんの基本情報も紹介した所で注文からお会計まで紹介していくにゃ。
なりやさんはセルフうどんのお店にゃ。
お店に入ったらお盆をもってすすむにゃ。



天ぷらたちを取る前に店員さんにうどんの注文をするにゃ。
なりやさんでは店員さんがネギを入れるにゃ。
ネギ好きの人にはたんまり入れることはできないので残念にゃ。



うどんを受け取ったら天ぷらを選んでお会計にゃ。
お店の一押しである野菜のかき揚げをいただくにゃ。
無料の天かすと生姜



お会計後には天かすや生姜をトッピングできるにゃ。
他店と同様トッピングは無料となってるにゃ。
いただいたおうどん
おうどんいただくにゃ。
今日は3種のおうどんを紹介するにゃ。
どんなおうどんか吟味していくにゃ。
かけうどん大(470円)



讃岐うどんといえばやっぱりかけうどんにゃ。
人気のおうどん屋さん期待を込めて3玉注文したにゃ。



麺はよくある太さの麺にゃ。
コシは…あまりないにゃ。
うどにゃん、コシどころか出汁の風味が全くないにゃ。
湯にゃ、これは湯にゃ。
ピーク時間から経っていたからか、お湯の中にあるボソボソっとした麺を食べているみたいにゃ。
わかめうどん小



わかめうどんはわかめたっぷり入ってるにゃ。
ただし、こちらも同様出汁が全くいけてないにゃ。
びっくりにゃ、湯だめでも頼んだかのような錯覚だにゃ。
ざるうどん小



ざるうどんにゃ。
ざるうどんは濃い目の出汁だろうから大丈夫なはずにゃ。
てんてん、ざるの出汁も薄い麺つゆみたいにゃ。
悲しいほど薄いにゃ。
野菜かきあげ



なりやさん名物である野菜のかき揚げにゃ。
うどんが残念すぎて今度こそはと思ったけど、時間が悪かったのか油が回っていたにゃ。
まとめ
なりや上福岡店さん、たまたまなのかいつもなのかうどん出汁がとても薄くて、申し訳ないけど残念といった内容だったにゃ。
他のおうどんがどうなのかわからないけど、うどニャンたちには合わなかったにゃ。
その他のメニューの味がわからないけどチャレンジする気分が今はないにゃ。
店員さんが元気なだけ、もったいなかったにゃ。
店舗情報まとめ
住所:香川県高松市上福岡町880−1
地図:グーグルマップ
電話:087-813-3580
営業時間:9:00~15:00
定休日:木
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可
席の種類:テーブル、カウンター、お座敷
駅:林道駅から徒歩10分
バス:松縄道から徒歩3分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたいうどんのお店を紹介しているにゃ。
-
【うどん本陣山田家】行列必須の香川でおすすめの有名うどん店 雰囲気もよく落ち着いて食べれるお店は夜にも営業しているお店
-
【手打ちうどん三徳】 開店前から行列ができる高松のうどん屋でスパイシーなカレーラーメンを食べてきた
-
【いきいきうどん坂出店】 早朝5時から営業 坂出でモーニングさぬきうどんが食べられるお店
-
【上原屋本店】どのうどんも値段が同じ 高松市栗林町で行列ができる人気のうどん屋に行ってきた モッチモチのうどんがおいしい
-
【中西うどん】香川でもコシの強さトップクラス! 極太の麺がうまい高松のうどん屋に行ってきた
-
【須崎食料品店】香川にきたら絶対行きたい行列覚悟の超有名なうどん店 外で食べるコシが強い麺は絶品
-
【丸亀製麺高松レインボー通り店】世界展開してるけど香川では1店舗のうどん店 毎月1日は釜あげ半額なため行列必須
-
【あづまうどん】高松で行列ができる人気のうどん屋 もっちり麺と旨い出汁はかけうどんがおすすめ
様々なジャンルのグルメ情報を公開しているにゃ。
コメント