ルネッサンスリゾートオキナワのレストラン

沖縄旅行で滞在したホテル、ルネッサンスリゾートオキナワではたくさんのレストランがあるにゃ。
そんなレストランの一つ、セイルフィッシュカフェのランチを徹底解説していくにゃ。
2022年にも利用したセイルフィッシュカフェのランチにゃ。
この1年間でカメラの腕がどのくらい上達したのか見どころにゃ。
ブログ猫の進化を見てほしいにゃ。
セイルフィッシュカフェ基本情報
営業時間と定休日
セイルフィッシュカフェのランチの営業時間は、11:30~14:30となってるにゃ。
ランチの定休日もなく無休で営業しているにゃ。
お店の予約
セイルフィッシュカフェのランチ予約はできないにゃ。
早い者順となっているからお昼時になると待ち時間が発生するにゃ。
利用料金
セイルフィッシュカフェランチの利用料金は
中学生以上の大人2700円
65歳以上2400円
小学生1350円
幼児(3〜5歳)800円となってるにゃ。
セイルフィッシュカフェのランチについては3連泊以上のクラブサビーだと無料でいただけるにゃ。
残念ながら、2連泊のクラブサビーライトは有料となるため注意が必要にゃ。
さらに2022年からチェックアウト日のランチ利用もできなくなってるにゃ。
セイルフィッシュカフェランチは時間制限がないにゃ。
思う存分味わえるにゃ。
お席

セイルフィッシュカフェのお席は、店内とテラス席とあるにゃ。
全てテーブル席となってるにゃ。
大きなテーブルだからたくさんお料理がおけるにゃ。
お料理を紹介
セイルフィッシュカフェのお料理たちを紹介するにゃ。
ビュッフェの紹介ってとっても難しいにゃ。
たくさんのお料理を詳しく解説するにゃ。
冷たいお料理コーナー

まずは冷たいお料理コーナーから紹介するにゃ。
冷製コーナーは2か所ありまずは5種類のお料理を紹介するにゃ。

左上から、レタスとハンダマサラダにゃ。
ハンダマとは沖縄の伝統野菜の1つでポリフェノールと鉄分をたくさん含んでいるにゃ。
真ん中は青ネギのサラダにゃ。
葱のシャキシャキと豆苗が入ってるにゃ。
右はトマトと玉葱のサラダにゃ。
マヨドレッシングが最高にゃ。
左下はイカとパパイヤのマリネにゃ。
これ食べてなかったにゃ。
右下は冷たい志那そばにゃ。
ゴマダレを食べていただくにゃ。

2つ目の冷製コーナーのお料理を紹介するにゃ。
こちらも5種類のお料理があったにゃ。

左上から魚のマリネモーイともずく酢、キャベツとレモン春雨サラダ、チキンオレンジマリネ、ポーク薄切りツナソースとなってるにゃ。
冷製コーナーは全10種類が毎日いただけるにゃ。
温かいお料理コーナー

温かいお料理たちを紹介していくにゃ。
温かいお料理もたくさんあるから楽しみにゃ。

温かいお料理も数多くあるにゃ。
左上から紹介していくにゃ。
中華オムレツ、チキンディアブルマスタード風味、ホットベジタブル、白身魚のペペロンチーノ風、レモンライス、四川風麻婆豆腐オリジナルにゃ。
チキンはとってもジューシーで辛味あり、麻婆豆腐は四川風ということもありかなりの辛味と旨味が凝縮されているにゃ。
豆腐がガッツリと固くて美味しいにゃ。

左はミーゴレンにゃ。
ミーゴレンとはインドネシアのお料理で甘辛い焼きそばにゃ。
右はナシゴレンにゃ。
こちらもインドネシア料理でいわゆるチャーハンにゃ。
どっちも食べやすくて美味しいやつにゃ。
麺コーナー

ニャーたちのソウルフード讃岐うどんも美味しいけど、沖縄といったらやっぱり沖縄そばにゃ。
セイルフィッシュカフェのランチにも沖縄そばがあって自分で作れるにゃ。

麺がてんこ盛りにゃ。
自分で湯がくにゃ。
香川で湯切りはマスターしているにゃ。
ここでもいっちょ湯切りを披露するにゃ。

お出汁をかけるにゃ。
お出汁コーナーには他にもルネッサンスビーフカレーとルネッサンスイエローカレーがあるにゃ。
ルネッサンスイエローカレーはまじで激辛にゃ。
初めての人はちょっとだけにした方がいいにゃ。
キッズコーナー

今度はお子様が大好きなお料理、キッズコーナーを紹介していくにゃ。

キッズコーナーには甘口カレー、コーンスープ、スパゲティボロネーゼ、アメリカンドッグに唐揚げがあったにゃ。
写真撮り忘れたけど厚切りフライドポテトもあって子どもが大好きすぎる料理が撮り揃ってるにゃ。
まだまだあるにゃ。
お料理多すぎにゃ。
パンコーナー

パンコーナーにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワのパンはパン屋さんのように美味しいにゃ。

パンコーナーには5種類のパンがあったにゃ。
カスタードクリームが入ったパンプキンロール、チョコレートデニッシュ、バケット、抹茶あんぱん、パイナップルデニッシュ、写真にはないシナモンロールにゃ。
どれもサクサクや柔らかい生地で格別のうまさにゃ。
ライブキッチンはお肉やピザ

お肉もあるにゃ。
ボルケッタdeフルーツといった豚肉のお料理にゃ。
香辛料がたくさん入って独特な味わいにゃ。
てんてんはなんでも食べるけど、クサミ消しの香辛料は子どもにはクセが強いにゃ。

クセが苦手な人や子どもにはポークステーキもあるにゃ。
柔らかジューシーのお肉に敬礼するにゃ。
食べ応えもあるにゃ。

ピザ2種類にゃ。
甘めのピザパイナップルピザとマルゲリータピザがあったにゃ。
マルゲリータ大人気でどんどん作ってるけど次々なくなってたにゃ。
デザートコーナー

セイルフィッシュカフェランチにはデザートもたくさんあるにゃ。
ケーキにアイスにフルーツなど甘味が山ほどあるにゃ。

左上から、木苺とチョコレートのムース、紅芋モンブラン、ストロベリーケーキ、ココナッツとパッションフルーツのムース、ブラウニー、黒糖パウンドケーキにゃ。

沖縄ぜんざい、パイナップルコンポートとナタデココ、ライチコンポートと甘夏ゼリーもあるにゃ。

アイスもあるにゃ。
セイルフィッシュカフェさんニャーたちを太らすつもりにゃ。
望むところにゃ。
アイスは、左からシークァーサーシャーベット、ストロベリー、バニラ、チョコレート、マンゴーシャーベットと5種類にゃ。

ショーケースには果物やゼリーたちもあるにゃ。
オレンジ、ドラゴンフルーツ、パイナップル、黒糖わらび餅、苺のパンナコッタ、シークァーサーゼリーとあるにゃ。
ドリンクコーナー

ドリンクコーナーにはアイスティー、アイスコーヒー、麦茶、水、オレンジジュース、シークァーサージュースとあるにゃ。
温かい飲み物は紅茶やお茶、珈琲もあるにゃ。
一通りそろっているって感じにゃ。
ようやくにゃ。
ようやくお料理の紹介が終わったにゃ。
長かったにゃ。
ルネッサンスの人たち毎日こんなすごいお料理を作ってるなんて尊敬するにゃ。
もうハラペコすぎて貧血にゃ。
いただくとするにゃ。
いただきます

もうどれもこれもおいしいにゃ。
しゃべるひまがあるならもっと食べるにゃ。

この四川風麻婆豆腐は辛味が強いにゃ。
豆腐がしっかりとしていて香川にはない旨味があるにゃ。
沖縄ではチャンプルーなど炒め料理にも豆腐を使うことがあるから硬めの豆腐があるにゃ。

辛いといわれるルネッサンスイエローカレーにゃ。
ココナッツの香りが強いけど激激辛にゃ。
子どもたちはひと舐めで悶絶していたけどパパさん平気で食べてたにゃ。
あの人味覚おかしいにゃ。

ケーキも一口サイズだから色んな種類を食べることができたにゃ。
たくさん食べたにゃ。
お昼からも遊びに行くにゃ。
まとめ
沖縄リゾートホテルの一つ、ルネッサンスリゾートオキナワにあるレストラン、セイルフィッシュカフェはたくさんの種類のお料理を食べることができるにゃ。
さらに、3連泊以上のクラブサビーだとこのお料理たちが無料でいただけるにゃんてもうここに住み着きたいにゃ。
ランチのお料理はアジアン料理が多い印象でスパイスを使ったお料理もたくさんあったにゃ。






セイルフィッシュカフェ基本情報まとめ
お家にゃ | 沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2 ルネッサンスリゾートオキナワ1階 |
連絡先にゃ | 098-965-0707 |
開いてる時間にゃ | ランチ:11:30~14:30 |
利用料金にゃ | 中学生以上の大人:2700円、65歳以上:2400円、小学生:1350円、3~5歳幼児:800円 3連泊以上のクラブサビーなら無料で利用可能にゃ |
お休みの日にゃ | ランチは無休で営業しているにゃ |
お車が停めらえるかにゃ | 無料駐車場たくさんあるにゃ |
お席にゃ | テーブル席、309席あるにゃ |
近くの駅やバス停にゃ | バス:琉球バス、沖縄バス 名護西線・名護西空港線ルネッサンスホテル前徒歩1分 |
お支払い方法にゃ | 現金、各種クレジットカード |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ、Instagramにゃ、Facebookにゃ、Twitterにゃ |
まだまだあるルネッサンスリゾートオキナワでの食事
ルネッサンスリゾートオキナワの記事はこちら
沖縄旅行の記事一覧
ほかのテーマもみてほしいにゃ
香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記



旅行にお得なサイト一覧にゃ











沖縄旅行で必須なレンタカー会社一覧にゃ







旅行に必要な物や情報たちにゃ







コメント