
今日紹介するパン屋さんは高松市茜町うみまち商店街近くの住宅街にある小さなパン屋さん、茜のまちベーカリーを紹介するにゃ。
小さなお店だけど丁寧なパン作りでどのパンもおいしく地元の人に愛されているパン屋さんを詳しく紹介していくにゃ。
茜のまちベーカリー基本情報
茜のまちベーカリーは香川県高松市茜町5-6にあるにゃ。
近隣においしいお店、うみまち商店街もあるにゃ。
パンを購入したらうみまち商店街でランチもしたいにゃ。



営業時間は11:00~15:00となってるけど、夏季である7月8月は10:30〜14:30と早まるにゃ。
定休日は月・火・金曜日がおやすみにゃ。
小さなお店だけどパンは約40種類ほどあり調理パンや菓子パンがおすすめにゃ。
さらに、菓子パンを購入すると菓子パンに使われているクリームをその場で絞ってくれる絞りたてを味わえるにゃ。
駐車場はお店の横の砂利に停めてよし



駐車場は店舗横の砂利が駐車スペースとなってるにゃ。
2台くらい駐車できるにゃ。
お店の雰囲気は小さなお店で色んなパンが40種類



お店はお家の庭に店舗を構えているような雰囲気があるにゃ。



周辺の住宅に溶け込んでおりのぼりがないと見つけられないにゃ。
こののぼりが目印となってるにゃ。






茜のまちベーカリーはお姉さんが1人で製造と販売をしているにゃ。
パンたちは乾燥を防ぐためショーケースに入っており対面販売となってるにゃ。
茜のまちベーカリーのパンはとっても安価でお買い求めやすい
茜のまちベーカリーで販売しているパンメニューを紹介していくにゃ。
逆光で反射して見にくいにゃ。
ごめんにゃ。



現在は値上げしているかと思われるけれど来店時はパンが150円程度と200円以下で販売しておりとっても安価なお店にゃ。
対面式のお店だからとっても清潔なのもうれしいにゃ。

































茜のまちベーカリーさんでは約40種類ほどの調理パンがあるにゃ。
どれも美味しそうで迷っちゃうにゃ。
注目してほしいのは、チョコフランスやみるくクリームにゃ。
注文したあとクリームをその場でサンドしてくれるにゃ。
購入したパンたち



5点のパンを購入したにゃ。
みるくクリーム(120円)、チョコフランス(200円)、さくさくチョコパン(160円)、シナモンレーズン(150円)、フルーツクリームチーズ(180円)にゃ。
購入したパンをもっと詳しく紹介するにゃ。
みるくクリーム






注文してからクリームをサンドしてくれたみるくクリームにゃ。
パン生地はしっとりと柔らかくパンも甘味があるにゃ。
クリームはまろやかなクリームで甘すぎずおやつにぴったしにゃ。
チョコフランス






硬めのフランスパンに板チョコとバターのサンドにゃ。
少し温めても美味しいけど、そのまま食べてもおいしかったにゃ。
ほんのりビターなチョコとバターの塩気がマッチングにゃ。
さくさくチョコパン






生地にチョコチップが入ったパンにチョコクリームをサンドしたさくさくちょこパンにゃ。
生地は柔らかくビター系のチョコクリームはさくさくとしたクランチチョコにゃ。
おいしくて面白い食感のパンにゃ。
シナモンレーズン






生地はしっかりで中にはラム酒漬けレーズンがたっぷり練りこまれているにゃ。
シナモンの甘いアーモンドクリームがマッチングにゃ。
おやつにぴったし、珈琲とよく合うにゃ。
フルーツクリームチーズ






がっしりとした生地にベリー系のドライフルーツとオレンジピールにクリームチーズがはいったパンにゃ。
かわいい見た目からは想像できないほどもっちりした食感と小麦の香り、フルーツとピールの甘味と酸味がチーズにマッチングしているにゃ。
そのままだともっちりした感じ、軽く焼くと生地がさくっとしてチーズが軟らかくなってどっちもおいしいにゃ。
まとめ
高松市茜町にあるパン屋さん茜のまちベーカリーを紹介したにゃ。
調理パンや菓子パンたちはふんわりやらわか系からガッツリハード系まで揃っておりどれもおいしいパンたちにゃ。
食事としてもおやつとしてもどちらでも利用できるパン屋さんだったにゃ。
店舗情報まとめ
住所:香川県高松市茜町5-6
地図:グーグルマップ
電話:非公開
営業時間:11:00~15:00
定休日:月・火・金
駐車場:敷地内2台あり
支払い:ペイペイ可
駅:昭和町駅から徒歩11分
バス:新北町から徒歩3分
サイト:↓↓
関連記事
あわせて読みたい高松市内のおいしいパン屋さんや香川県、他県で食べてきたパン屋さんを公開しているにゃ。
-
【春風堂工場売店】 買いすぎ注意!洋菓子だけじゃなく半額のパンが集まる老舗のお店に行ってきた
-
【マコーズベーグル工場直売所】 高松でおすすめするベーグル専門店 直売価格で購入できるベーグルはもちもちで絶品
-
【ベーカリーサン】 春日町で安くておいしいパンのお店で売り切れ続出チーズケーキを食べた 素朴で何度でも食べたいケーキ
-
【茜のまちベーカリー】高松うみまち商店街近くにある住宅街の中にあるおいしいパン屋さん
-
【ブーランジェリークリムギ】高松でハード系のパンがおすすめの国産小麦にこだわったおいしいパン屋さん
-
【ナカベーカリー】牟礼町でハード系から柔らか系まで揃った人気のパン屋さん サクッとモチっとしたパンは絶品
-
【ルレーヴ南新町店】 高松市商店街の中にある無添加、保存料を使わないおいしいパン屋さん
-
【パンとカフェのお店パーム】鬼無町にあるパン屋さんに併設されているカフェコーナーでランチを食べてきた
最後においしいパンとともにさらに食事をグレードアップさせる商品の紹介
最後においしいパンをさらにグレードアップさせてくれるパンに合うイチオシの飲み物や食べ物を紹介するにゃ。
パンをいただく時に普段何を飲んでるにゃ?
ぱんニャはコーヒーをよく飲むんだけどパンにとっても合うコーヒーを見つけたにゃ。
袋もとっても可愛くってちょっぴりお高いけれどパンのおいしさをもっと高めてくれるコーヒー「ぱんじかん」をぜひ試してみてにゃ。
パン好きの人への贈り物にも絶対喜ばれる商品にゃ。
今回茜のまちベーカリーで購入した菓子パンにとってもあうパン好きさんイチオシのカフェオレとミルクティ、牛乳にゃ。
コメント