
沖縄が好きすぎて毎年沖縄旅行に行っているたびパンが今回紹介する観光スポットは、広くて幻想的な自然観光スポット、フクギ並木を紹介するにゃ。
沖縄旅行に行ったら1度は訪れてほしいとおすすめするフクギ並木では時間を忘れてのんびりとお散歩ができるにゃ。
フクギ並木のことについて徹底解説していくにゃ。
フクギ並木基本情報
フクギ並木は沖縄県国頭郡本部町備瀬389にあるにゃ。
那覇空港から高速を使って約車で2時間程度かかる場所にあるにゃ。
近くには沖縄で最も有名な観光スポット、美ら海水族館があったりとこの周辺には観光名所がたくさんあるにゃ。
フクギ並木ってそもそも何?



フクギとは、常緑高木の一種で、主に温暖なフィリピンや台湾などに分布している木にゃ。
とっても大きくなる木で10mから20mの樹高となるにゃ。
とっても大きく育つフクギを並べると防風林になるにゃ。
台風の多い沖縄県では防風林としてお家を守ってくれる木にゃ。
観光スポットであるフクギ並木にはお家が約250戸あり、フクギたちが数千本も植えられているにゃ。
中には樹齢300年にもなるフクギもあるらしいにゃ。
観光地となっているけど、地元の人たちの生活道路だからあまり騒いだりしたら迷惑なので注意してにゃ。
滞在時間はどのくらい?



フクギ並木は自然の観光スポットなので24時間利用できるにゃ。
ただし、民家を通るので夜遅くや、騒いだりすると迷惑になるため注意してにゃ。
フクギ並木自体は約1時間で周れるにゃ。
じっくり散策したい場合は2時間を目安にしておいてにゃ。
駐車場はある?有料?



備瀬のフクギ並木には駐車場が無料で開放されているにゃ。
ただしにゃ、フクギ並木手前にある駐車場は有料となっているため注意するにゃ。
おばあさんが手招きしているけど、その奥まで行くと無料で停められるにゃ。
この奥まで車で進むと無料駐車場があるにゃ。
広いフクギ並木にはレンタサイクルがある



フクギ並木駐車場の近くにレンタサイクル屋さんがあるにゃ。
自転車に乗って散策するのも楽しいにゃ。
小さなお子様用のコマツキ自転車も用意しているにゃ。
詳しくはサイトがあったので見てにゃ。
自転車の予約もできるにゃ。
備瀬フクギ並木レンタサイクル:福レンタサイクル一福茶屋さん
散策しよう



フクギ並木には所々順路が書いているいるから迷子になることはないにゃ。
迷ったら野良猫にゃ。
ミミはここで居着いてもいいにゃ。



両脇に木が植わっててとてもきれいにゃ。
この瞬間、雨が降ったけど木が守ってくれてほとんど濡れなかったにゃ。



2本の木が合体した夫婦福木があるにゃ。
寄り添って夫婦仲良くにゃ。



ちょっとしたお店もあるにゃ。
ここではシーサーの焼物が販売されていたにゃ。
民家もあるからお店以外に勝手に入ってはダメにゃ。



ちょっと開けてきたにゃ。



海が見えたにゃ。



行ってみるにゃ。



すっごいきれいにゃ。
心が洗われるにゃ。
うっすら見える島は伊江村にゃ。
本部町から船が出ているにゃ。
詳しくは伊江村観光協会で情報収集してにゃ。
フクギ並木から見える島:伊江村観光協会



海のきれいさが半端ないにゃ。
いつまでも見られるにゃ。






そんなにじっとしていると熱中症になるにゃ。
のどが渇いたにゃ。
フクギ並木にあるカフェ屋さん



フクギ並木にはお店もあるにゃ。
お散歩のあとはまったりカフェで癒されるにゃ。



まとめ
沖縄県国頭郡本部町にある観光スポット、フクギ並木は自然の防風林としての役目だけでなく見る人の心を癒すスポットだったにゃ。
木に囲まれた自然の偉大さと力強さを感じさせられたにゃ。
フクギ並木を抜けた後の海のきれいさは圧巻にゃ。
沖縄の海は世界一にゃ。
いつまでもこのきれいな海を保てるよう猫ながら頑張るにゃ。
基本情報まとめ
住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬389
地図:グーグルマップ
電話:なし
入園料:無料
駐車場:周辺無料駐車場あり
駅:なし
バス:備瀬入口から徒歩3分
サイト:↓↓
沖縄旅行をもっと楽しむ便利なグッズやサイトを紹介
旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。
沖縄旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。
沖縄ではレンタカーの移動は必須にゃ。
たくさんあるレンタカー会社でも安くてサービスが良くってもしもの事故の際にも安心して対応していただける良質なサイトを紹介しているにゃ。
さらに沖縄旅行ではたくさんの観光スポットで遊ぶにゃ。
遊ぶ際にお得なクーポンを発行できるサイトもあるので紹介するにゃ。



\沖縄旅行をお得に泊まれる大手旅行サイトを紹介/



まだまだある沖縄グルメや観光など沖縄記事
まだまだある沖縄のおいしいグルメや沖縄旅行で体験してきたことなどを詳しく紹介しているにゃ。



-




【沖縄旅行1日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル初日は沖縄観光やホテルアクティビティ【2023】
-




【沖縄旅行5日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄観光とアクティビティとお寿司【2023】
-




【沖縄旅行4日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄観光とお得なお土産屋さん【2023】
-




【沖縄旅行6日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル子どもが楽しむホテルアクティビティと北部を観光
-




【沖縄旅行3日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル ホテルアクティビティや観光を楽しむ【2023】
-




【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行6日目最終日 牧志市場で食事と周辺で沖縄の思い出作り帰宅して現実逃避


































コメント