
今日紹介するパン屋さんは高松市上福岡町にある人気のパン屋、フラワーベーカリーショップについて紹介するにゃ。
フラワーベーカリーショップでは70種類ほどのパンがあるけれど最近オーナーさんめちゃ頑張って80〜90種類まで増えているとのことにゃ。
そんなたくさんの種類があるパン屋さんの特徴やパンについて詳しく紹介していくにゃ。
現在臨時休業中2025年9月18日営業再開
現在臨時休業中のフラワーベーカーリーショップは2025年9月18日に営業再開される予定にゃ。
また営業したらおいしいパンを買いに行くにゃ。
お店の基本情報やお店の特徴について解説



まずはフラワーベーカリーショップはどんなお店なのか紹介していくにゃ。
営業時間は7:30と朝早くから開店しており閉店は16:00だけど売り切れで早めに閉店することもよくある人気のお店にゃ。
たくさんの種類があるパン屋さんで色々なパンが欲しい人には午前中に来店することをおすすめするにゃ。
駐車場は4台とあるけれど週末になると多くのお客さんが来店するため車の順番待ちが発生するにゃ。
住宅街にあるパン屋さんだから運転には特に注意する必要があるにゃ。
お支払いは現金のほか、ペイペイが利用可能でパンの予約も1つから可能にゃ。
予約方法は電話となっているため食べたいパンが決まっているなら予約がおすすめにゃ。



お店はお家のようで一見パン屋さんとは思えないような佇まいにゃ。



道路側に大きな看板があるから注意して走っているとお店はすぐにわかるにゃ。



お店の中に入るにゃ。
店内は正直ちょっと狭いにゃ。
まずは商品を選ぶため一番奥に進むにゃ。
この奥に進む場合はお客さん同士がくっつくくらいの狭さが難点にゃ。
お客さん同士ぶつかってしまうのではないか心配になるけれどフラワーベーカリーショップの半分以上のパンはスタッフさんが取ってくれる対面式スタイルとなっているから安心してにゃ。
またスタッフさんの接客が大変すばらしいと口コミでも評判となっているにゃ。
ついつい多めに買っちゃうにゃ。
気になるフラワーベーカリーにあるパンたち
フラワーベーカリーショップの美味しそうなパンたちを紹介していくにゃ。
たくさんあるパンで目移りしちゃうにゃ。
甘さが幸せを呼ぶ菓子パンたちはなんと40種類



フラワーベーカリーでは甘い菓子パン系はにゃんと40種類程度あるとのことにゃ。
菓子パンの焼き上がりは開店直後から9時頃に商品が揃っているとのことにゃ。
一番のおすすめは、自家製のクリームパンで9時の焼き上がりからあっという間に売り切れる人気商品にゃ。
お昼ご飯にも最適な調理パンたちは20種類



おかずがたっぷり調理パンたちは20種類ほどあるにゃ。
調理パンたちは開店直後から並んでおりお昼前にはピザ系のパンが焼き上がるにゃ。
今日のお昼はこれで決まりにゃ。
モーニングといえばやっぱりシンプルなバゲットがおすすめ



バゲットやハード系は10種類ほどあるにゃ。
開店直後からお昼すぎまでバゲットは作られておりこちらも人気商品となってるにゃ。
写真のオリーブオイルバケットは外はカリッとしてて中はしっとりと極上の旨さだにゃ。
1本全部一気に食べられておりお店も一押しの商品にゃ。
このオリーブオイルバケットだけを買いに訪れる常連さんもいるくらいにゃ。
食パンを食べるとそのお店のおいしさがわかるとも言われるたびパンの名言があるにゃ。
フラワーベーカリーの食パンはお砂糖とミルクが多めでほんのり甘くふんわり柔らかい生地でトーストするとさっくりとした食感に変わってとってもお気に入りにゃ。
子どもも喜ぶ可愛くっておいしいポポメロンパン



見つけたら絶対購入してほしいパン、ポポのメロンパンにゃ。
季節に応じて中のクリームが変わる美味しくてとってもかわいいパンとなってるにゃ。
お顔まわりはクッキーで目と口はチョコでできてるにゃ。
購入したパンたち



購入したパンたち7選にゃ。
このパンたちはフラワーベーカリーでも定番のパンとなっており季節で変わるパンメニュー中、いつでも食べられるパンたちにゃ。
フランスなどハード系のパンはパリッというよりかはモチっとした噛みごたえのあるパンが特徴にゃ。
さらにリュスティックは水分が多く外はカリッと中はもっちりとしておいしいにゃ。



子どものおやつにも最適なたこ焼きパンは中にたこ焼きピューレのような具材がつまったおいしいパンにゃ。
見た目もたこ焼きそっくりで爪楊枝が刺さっているため食べるときに注意してにゃ。
まとめ
高松市上福岡町にある早朝から購入できるパン屋さんフラワーベーカリーショップを紹介したにゃ。
営業日には約70種類ほどのパンがあるお店はどれも美味しくて外れのないパン屋さんにゃ。
人気店のパン屋さんのため午前中に来店することをお勧めするにゃ。
ハード系からふわふわ系、菓子パンに調理パンとたくさんあるパンは毎日通っても飽きないにゃ。
フラワーベーカリーショップ基本情報まとめ
住所:香川県高松市上福岡町693-15
地図:グーグルマップ
電話:087-802-5480
営業時間:7:30~16:00
定休日:月・火・水
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可
駅:花園駅から徒歩10分
バス:玉藻中学前から徒歩1分
サイト:↓↓
関連記事
あわせて読みたい高松市のおいしいパン屋さんや香川県、他県で食べてきたパン屋さんを公開しているにゃ。
-




【ナカベーカリー】牟礼町でハード系から柔らか系まで揃った人気のパン屋さん サクッとモチっとしたパンは絶品
-




【パンとカフェのお店パーム】鬼無町にあるパン屋さんに併設されているカフェコーナーでランチを食べてきた
-




【マコーズベーグル工場直売所】 高松でおすすめするベーグル専門店 直売価格で購入できるベーグルはもちもちで絶品
-




(2023年4月閉業)【まなべ屋製パン】 営業日は週3回、調理パンの美味しいパン屋さん【高松市塩上町】
-




【ブーランジェリークリムギ】高松でハード系のパンがおすすめの国産小麦にこだわったおいしいパン屋さん
-




【フラワーベーカリーショップ】早朝開店、午前中には売り切れ続出の高松で人気のパン屋はハード系から惣菜系全部がおすすめ
-




【春風堂工場売店】 買いすぎ注意!洋菓子だけじゃなく半額のパンが集まる老舗のお店に行ってきた
-




【石窯パン工房ぱぱぱーん】 うどんのお店讃岐麺業が新田町にパン屋さんを開業 小麦の専門家が作るパンはどんな味?
最後においしいパンとともにさらに食事をグレードアップさせる商品の紹介
最後においしいパンをさらにグレードアップさせてくれるパンに合うイチオシの飲み物や食べ物を紹介するにゃ。
パンをいただく時に普段何を飲んでるにゃ?
ぱんニャはコーヒーをよく飲むんだけどパンにとっても合うコーヒーを見つけたにゃ。
袋もとっても可愛くってちょっぴりお高いけれどパンのおいしさをもっと高めてくれるコーヒー「ぱんじかん」をぜひ試してみてにゃ。
パン好きの人への贈り物にも絶対喜ばれる商品にゃ。
パンとともに食べてもらいたいおすすめのスープにゃ。
忙しい朝でも手軽に利用できるようインスタントタイプになった12種類のスープは毎朝のモーニングをちょっと豪華にしてくれるにゃ。

















コメント