
今日のうどんブログは高松市下田井町に早朝6時から営業している人気うどんのお店、うつ海うどんに行ってきたにゃ。
うつ海うどんは早朝営業とモーニングうどんが食べられるだけのお店ではなく、しっかりとした強いコシの麺が絶品、腹ペコさんでも満足できる1玉の量が多いうどんのお店となってるにゃ。
人気うどん店でもあるうつ海うどんのことを詳しく紹介していくにゃ。
うつ海うどん基本情報
うつ海うどんは香川県高松市下田井町359−2にあるにゃ。
最寄り駅は琴電水田駅だけど駅から徒歩20分程度と離れているため来店する場合は車でいくことをおすすめするにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は6:00~15:00までと早朝からいただけるうどんのお店にゃ。
定休日は毎週火曜日だったけど2025年現在水曜日も定休日となっており毎週火曜水曜がお休みにゃ。
駐車場



駐車場は敷地内に無料駐車場があるにゃ。
17台駐車可能にゃ。
お昼時になるといつも満車となってるにゃ。
お支払い方法



支払方法はペイペイが利用可能にゃ。
お店の雰囲気



うつ海うどんのお店は、セルフうどんのお店にゃ。
お席はカウンター席とテーブル席とあり空いている席を自由に使用するといいにゃ。
メニュー



うつ海うどんのメニューを紹介するにゃ。
うどんは、小(1玉)・中(1.5玉)・大(2玉)とあるにゃ。
2玉って少ないかと思うけど、うつ海うどんの1玉は他のうどんと比べて量が多いため1玉でも多いというお客さんがいるほどにゃ。
うどんの種類は、かけ、ぶっかけ、ざる、釜あげ、肉とメジャー所が揃っているにゃ。
うつ海うどんのおすすめは、さか枝で修行していたこともありかけうどんがおいしいのは当たり前だけど、ニャーのおすすめはガツンとした出汁と麺のコシが感じられるぶっかけうどんがおすすめにゃ。



うつ海うどんでは長らく安価で提供していたけど、原材料高騰のため2024年8月8日より値上げするとのことにゃ。
注文の仕方



初めてうつ海うどんに来た人にも安心して利用できるよう注文の流れを解説していくにゃ。
お店に入ったらおぼんをもって天ぷらを選んでいくにゃ。



天ぷらは衣がたっぷりの天ぷらにゃ。
おすすめの天ぷらはとり天と穴子の天ぷらにゃ。
天ぷらをとったらうどんを注文するにゃ。
今日はおむすびやお寿司はなかったにゃ。
ちなみにうつ海うどんにはおでんはないにゃ。



お会計をしてお席にいきたいけど、かけうどんを注文した人はこちらのテボでうどんを温めてにゃ。
だいたい3秒ほどで十分にゃ。



かけ出汁は蛇口になってるにゃ。
熱いから注意してにゃ。



無料の薬味たちにゃ。
天かすとネギにゃ。
うつ海うどんでは2杯までと決まっているにゃ。



他にもワサビや生姜、味の素と塩があるにゃ。
以上注文の仕方を解説にゃ。
それではうつ海うどんのお料理をいただくにゃ。
いただいたお料理
うつ海うどんでいただいたお料理を紹介していくにゃ。
ざるうどん



ざるうどんにゃ。
1玉の量をみてわかる通り、うつ海うどんは小でもこの量にゃ。
他のお店の1.5玉相当の量があるにゃ。
つけ出汁は上品で優しく甘さも控え目となっているにゃ。
かけうどん



かけうどんにゃ。
さか枝で修行していたとのことで昆布とイリコの出汁がガツンと感じられる旨いだしにゃ。
麺はツルツルで太目食べ応えもあるにゃ。
ぶっかけうどん



おすすめのぶっかけうどんにゃ。
2玉の大で注文したにゃ。
麺がつやつや光っているにゃ。
それにしても量が多いにゃ。



少し太目の麺はコシがありのど越しもいいにゃ。
ぶっかけ出汁は醤油がきいたちょっと濃い目、麺とよくからんでおいしいにゃ。
天ぷら



おすすめの天ぷらを紹介するにゃ。
まずはとり天にゃ。
大きなとり天はとっても柔らかくてジューシーでおいしいにゃ。



ちくわと穴子もおすすめにゃ。
穴子は1匹はいってお値段160円にゃ。
ふわっとした穴子はそのまま食べてもおいしいし出汁につけてもなおおいしいにゃ。
まとめ
高松市下田井町うつ海うどんを紹介したにゃ。
1玉の量が多く、天ぷらも大きいのに安価でおいしいおすすめのうどんのお店にゃ。
6時開店と早朝から営業されておりうどん巡り1件目におすすめだけど、量が多いからうどん屋をはしごする場合は注意してにゃ。
店舗基本情報まとめ
住所:香川県高松市下田井町359-2
地図:グーグルマップ
電話:087-813-0365
営業時間:6:00~15:00
定休日:火
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可
席の種類:テーブル、カウンター
駅:なし
バス:下田井から徒歩4分
サイト:なし
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたいうどんのお店を紹介しているにゃ。
-
【うどん本陣山田家】行列必須の香川でおすすめの有名うどん店 雰囲気もよく落ち着いて食べれるお店は夜にも営業しているお店
-
【うつ海うどん】 早朝うどんが食べれるうどん店 コシの強い麺が絶品 行列ができる人気のお店に行ってきた
-
【うどんバカ一代】 釜たまバターうどん発祥の高松で超有名なうどん店 うどん巡りでも利用されるお店は朝から行列
-
【さか枝うどん多肥店】高松市多肥上町で安くてもちっとしたおいしいうどんが食べられるセルフうどんの店
-
【ジャンボうどん高木】善通寺で釜あげうどんがおいしい人気のお店 2杯食べれば食い逃げ公認のお店
-
【 麵通堂西植田店】高松郊外にあるコシが強いうどん店は冷たいぶっかけうどんがおすすめ
-
【はな庄うどん】具材がすごい高松で冬限定しっぽくうどんが有名なうどん店 肉ぶっかけもうまくておすすめ
-
【うどんとラーメンのお店満福(まんぷく】開いてたらラッキー不定期営業でうどんの量がハンパなく多いお店でランチを食べてきた
様々なジャンルのグルメ情報を公開しているにゃ。
コメント