
今回紹介するお店は高松築港駅の近くにある釜あげうどんに特化したうどん屋、釜あげうどん岡じまに行ってきたにゃ。
高松駅、高松築港駅と駅から近いうどん屋さんだから観光客さんにもとってもおすすめのうどん屋さんとなってるにゃ。
釜あげうどん岡じまは、今回来店した高松店のほか、丸亀店、多度津店と3店舗運営されているにゃ。
釜あげうどん岡じま基本情報
釜あげうどん岡じまは香川県高松市寿町1丁目4-3高松中央通りビル 1階北側にあるにゃ。
琴電高松築港駅から徒歩2分、JR高松駅からも徒歩6分ほどの距離にあるお店にゃ。



道沿いにあるからわかりやすいにゃ。
営業時間と定休日
営業時間は10:00~15:00までとお昼のみの営業となってるにゃ。
定休日はなく毎日営業にゃ。
駐車場



残念ながら岡じまうどんには駐車場はないにゃ。
お車の方は店舗裏にあることでん玉藻町パーキングに有料で駐車する必要があるにゃ。
駐車場の料金は60分300円、以降20分毎に100円追加となるにゃ。
有料駐車場の支払方法は現金もしくはイルカが利用できるにゃ。
現金で支払おうとしたら新500円に対応してなかったこと、お札は1000円札しか使えなかったため苦労したにゃ。
近くにコンビニがあったから要らないお金を使ってしまったにゃ。
それでもコンビニさんがあってくれて助かったにゃ。
みんな注意してにゃ。
お支払方法



釜あげうどん岡じまのお支払い方法は現金のほかペイペイが利用できるにゃ。
ペイペイ使えて便利だけど、チャージに手数料とられるのが今だに納得できないにゃ。
お店の雰囲気



お店はセルフサービスのお店となってるにゃ。
お席は長いカウンター席となってるにゃ。
メニュー
釜あげうどん岡じまのメニューにゃ。
おすすめは茹でたての釜あげうどんか釜たまがおすすめにゃ。
お値段は360円と安いにゃ。
大中小とあってそれぞれ1玉追加となってるにゃ。
追加料金は100円にゃ。
半玉である0.5玉を追加したい人は1.5と注文時に頼めばいいにゃ。
半玉は+60円にゃ。
天ぷらとおにぎり



天ぷらたちにゃ。
忙しい時間帯だと次々出来上がるから揚げたてあつあつをいただけるにゃ。
お値段は120円~180円程度にゃ。
天ぷらの内容は、かきあげ、ちくわ、とり天、げそ天、レンコン、エビ、コロッケなどあったにゃ。



おにぎりもあるにゃ。
讃岐人はうどんとセットでいつも食べるにゃ。
本当はうどんとおでんのセットが大好きだけど岡じまうどんさんにはおでんはおいてなかったにゃ。



お膳をとってうどんを注文し好きなおかずをとったらお会計にゃ。
お会計後は自分好みの調味料たちを追加するにゃ。
無料の調味料はネギ、大根おろし、天かす、生姜とあるにゃ。
大根おろしはぶっかけや冷たいうどんにおすすめにゃ。



お水も忘れちゃダメにゃ。
お子様連れの方はここに子ども用の取り皿もあるため使ってにゃ。
いただいたうどん
釜あげうどん中



いただいたおうどんたちを紹介するにゃ。
最初のお料理は岡じまうどん一押しである釜あげうどんにゃ。
外は暑いけどうどんの暑いのは食べられるにゃ。



つけ出汁もあっつあつにゃ。
上の部分をつかんでつけ出汁容器に入れていただくにゃ。



麺の太さは中太麺くらいかにゃ。
オーソドックスな太さにゃ。
湯がきたてだからつやつやしているにゃ。
お味のほうは、釜あげ特有のヌルっとした麺にコシがあるにゃ。
出汁はしっかりと濃い目で食べすすめていくごとに薄まっていくにゃ。
だけど、ちょっと塩分が濃すぎな感じもあって飲める出汁とはいえなかったかにゃ。
うどん1玉の量は多めだから3玉だとお腹はちきれちゃうにゃ。
わかめうどん小



かけうどんにワカメをたっぷり入れたわかめうどんにゃ。
温かいうどんだけども、しっかりとコシはあるにゃ。
かけ出汁もちょっと濃いかにゃ?
ワカメで塩分が追加されてたのかもしれなかったけどちょっと残念にゃ。
肉釜たま小



3品目は釜玉うどんに牛肉をプラスした肉釜玉にゃ。
注文したら専用の醤油をもらえるので自分でかけるにゃ。
かけすぎには注意してにゃ。
湯がきたてのうどんに卵がトロトロとなって美味しいにゃ。
お肉も柔らかくて満足にゃ。
ちくわとたまご



ちくわと卵にゃ。
卵のトロ具合100点満点にゃ。
穴子の天ぷら



穴子の天ぷらにゃ。
これとっても残念だったにゃ。
衣が多すぎてもったりしすぎてたにゃ。
ばあばの作った天ぷらそっくりでデジャブにゃ。
まとめ
湯がきたての釜あげうどんが一押しの岡じまうどん高松店さんを紹介したにゃ。
うどんはつるっつるでセルフうどんで格安にいただけるお店にゃ。
お出汁が全体的にちょっと濃かったのが気になったにゃ。
高松駅からも近いのもポイントにゃ。
店舗情報まとめ
住所:香川県高松市寿町1丁目4-3
地図:グーグルマップ
電話:087-813-3918
営業時間:10:00~15:00
定休日:なし
駐車場:なし
支払い:ペイペイ可
席の種類:カウンター
駅:築港駅から徒歩4分
バス:寿町から徒歩1分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたいうどんのお店を紹介しているにゃ。
-
【セルフうどんさくらんぼ】 高松でやわらかい麺のうどん屋は日常使いに丁度よくお座敷もあって子連れにも利用しやすい店
-
【あづまうどん】高松で行列ができる人気のうどん屋 もっちり麺と旨い出汁はかけうどんがおすすめ
-
【須崎食料品店】香川にきたら絶対行きたい行列覚悟の超有名なうどん店 外で食べるコシが強い麺は絶品
-
【なりや上福岡店】高松の行列で人気のお店で食べてきた 正直微妙と思った辛口レビュー
-
【上原屋本店】どのうどんも値段が同じ 高松市栗林町で行列ができる人気のうどん屋に行ってきた モッチモチのうどんがおいしい
-
【うつ海うどん】 早朝うどんが食べれるうどん店 コシの強い麺が絶品 行列ができる人気のお店に行ってきた
-
【丸亀製麺高松レインボー通り店】世界展開してるけど香川では1店舗のうどん店 毎月1日は釜あげ半額なため行列必須
-
【かすが町市場】 高松市春日町で子連れでも利用しやすいセルフうどんのお店 麺がやわらかく幼児でも食べやすい
さまざまなジャンルのグルメ記事も紹介しているにゃ。
コメント