
今日紹介するラーメン屋さんは塩ラーメンがおいしいと人気のチェーン店であるりょう花に行ってきたにゃ。
ちゅるっとした麺にスープが上品なラーメンのお味やお店のことを詳しく紹介していくにゃ。
りょう花高松東店基本情報
今回お食事をいただいたりょう花高松東店は香川県高松市下田井町583−1にあるにゃ。
それではお店の営業や特徴など基本情報を解説するにゃ。



りょう花高松東店の営業は昼と夜に分かれており、11:30〜14:00、17:30〜22:00にゃ。
定休日は毎週火曜日と第1第3水曜日がお休みにゃ。
人気のお店ということもあって特に12時や18時は待ち時間が発生するにゃ。
ただし、ラーメンのお店だから回転は早いにゃ。
店内はカウンター席、テーブル席、お座敷とあって、1人でもカップルや友達でも利用しやすくお座敷があるから小さなお子様連れでもおすすめのお店にゃ。
お支払い方法はグーグルでは現金のみとなっているけど実際はペイペイが利用できるにゃ。
おすすめは塩ラーメンにゃ。
昔はもっとメニューがあったけど現在はメニューが減っているにゃ。
詳しくはメニュー表で紹介するにゃ。
お店の雰囲気



お店に入っていくにゃ。
駐車場は敷地内に20台ほど停められるにゃ。
お子様大歓迎と目立つ看板もあるにゃ。



テーブル席にカウンター席、お座敷とあり店員さんが席に案内してくれるにゃ。
お腹すいたにゃ。
早くメニュー紹介にいくにゃ。
りょう花で食べられるメニュー 久しぶりに来たらメニューが減っていた
塩ラーメンメニュー



りょう花といえばあっさりとした塩ラーメンのお店にゃ。
ベースとなる塩ラーメンは1種類に薄切りチャーシューと厚切りチャーシューが選べるにゃ。
単価は1000円程度、トッピングをつけて1200円程度となってるにゃ。
あっさりとした塩ラーメンにすだちを入れてさらにさっぱりといただける期間限定メニュー、すだち塩ラーメンもおいしいにゃ。
つけ麺と味噌ラーメンメニュー



つけ麺と味噌ラーメンとあるにゃ。
昔はつめ麺の麺大盛りが無料だったけど今はやっていないみたいにゃ。
餃子や卵かけご飯といった昔からある定番メニューはあるけれど杏仁豆腐など無くなったメニューもあるにゃ。
濃厚なスープが特徴の鶏白湯ラーメンも無くなっていた



調べてみたら以前来店したのが2023年の1月には豚骨ではないのに濃厚でおいしかった鶏白湯のラーメンが2025年来店時なくなってにゃ。
かなりおいしかったから再開希望にゃ。
ラーメンも材料の高騰などの影響もあってメニューが変わってきているにゃ。
今あるメニューもおいしく進化しているにゃ。
りょう花の具材がつまったわがままメニュー



りょう花の具材が全てつまったわがままな人むけのラーメンにゃ。
ラーメンは塩ラーメンか味噌ラーメンと選べるにゃ。
インパクトもあって今回こちらをいただいてきたにゃ。
いただいたラーメンたち
塩ラーメンを2種類






こどもたちは塩ラーメンをいただいたにゃ。
それぞれ性格が出るのか厚切り(900円)と薄切り(850円)チャーシューとそれぞれ注文したにゃ。
透き通ったスープにゃ。
具材は水な、めんま、ネギ、すだちが1切れにトッピングで味玉にゃ。



塩ラーメンということでスープはすっきりとしているにゃ。
それでもりょう花のスープは魚介の出汁の味もしっかりと効いておりあっさりとしながらもコクがある極上のスープにゃ。
飲み干せるスープはやっぱりおいしいにゃ。



こちらのラーメンは2023年にいただいたラーメンなんだけど以前とはチャーシューが変わっているや。
以前のチャーシューは柔らかいチャーシューだったのだけど脂が気になってたにゃ。
今回の厚切りチャーシューは炙っており脂身がなくさっぱりといただけたにゃ。
チャーシューはどちらもおいしかったけれど、どちらかというと今の炙りチャーシューの方があっさりとして好みかにゃ。
老猫になってきて脂系がだんだん食べられなくなっているのも影響しているにゃ。
全部のせ味噌ラーメン(1550円)



全部の具材がのったわがままな人におすすめな全部のせらーめんにゃ。
今回は味噌ラーメンでいただいてみたにゃ。
先ほどの塩ラーメンに入っていた具材、ねぎ、水菜、めんま、すだちに味玉、梅とチャーシューが薄切りと厚切りの2種類入っているにゃ。



まずは味噌ラーメンのスープを一口、あっさりとした塩ラーメンとは違った味噌の濃いパンチのあるスープにゃ。
味噌ラーメンってどうしても味噌汁っぽくなるのが苦手なんだけど、りょう花の味噌ラーメンは甘さと味噌の辛さとコクがありとってもおいしいにゃ。
初めて食べたけどあっさりとした塩とは異なった旨さがあるにゃ。






全部のせにすることで2種類のチャーシューが食べられるのもポイントにゃ。
薄切りチャーシューは豚バラをを使用しており徳島ラーメンを彷彿させるけれどチャーシュー自体の味付けは薄め、味が薄いと豚の臭みが出やすいけど全くなし、厚切りとは違った脂の旨さを味わえるにゃ。
厚切りチャーシューは炙ることで余分な脂が落ちてとてもさっぱりといただけるにゃ。
さっぱりとしたいなら厚切り、ジューシーを求めるなら薄切りがおすすめにゃ。



麺は少し太めの中太麺、スープによく絡み自家製麺はチュルチュルと喉越しもいいにゃ。
塩ラーメンとはまた違った麺を使っているにゃ。
それぞれスープに最も合う麺を作ってくれているんにゃ。



りょう花のいいところはこの丼にゃ。
ずんぐりとした丼はスープがいっぱい必要にゃ。
材料高騰でお店によっては底が細くなったお店もあるけれどスープがめっちゃ少なく感じるにゃ。
お値段が高くなってもスープがたっぷりなラーメンが食べたいにゃ。



りょう花で唯一残念だったこと、味玉にゃ。
味玉のゆがき加減にうるさい猫にゃ。
どう残念だったにゃ?



ちょっと火が通り過ぎているにゃ。
もっとトロッとした味玉が好みにゃ。
黄身の部分がね固まりすぎてたにゃ。
みんなはどっちが好みにゃ?
サイドメニューも注文してみた






サイドメニューからは餃子3個と卵かけご飯を注文したにゃ。



17:30からと夜限定で注文できるバリューセットなら餃子3個と卵かけご飯がセットになって400円、それぞれ注文するよりも180円お得にいただけるにゃ。
ちょっとラーメンに何か追加したい時にはおすすめにゃ。









まとめ
高松市下田井町にある塩ラーメンで人気のお店、りょう花高松東店を紹介したにゃ。
すっきりとした塩にコクのある味噌とどちらのラーメンもスープよし麺よし具材よしのとってもおいしいラーメンをいただけたにゃ。
サイドメニューは少ないけれどラーメンで勝負といった感じで子どもたちも大満足してくれたにゃ。
子連れにもおすすめあっさり系のラーメンにぜひ行ってみてにゃ。
店舗情報まとめ
住所:香川県高松市下田井町583−1
地図:グーグルマップ
電話:087-847-3080
営業時間:11:30〜14:30,17:30〜22:00
定休日:火曜、第1第3水曜日
席の種類:テーブル席、カウンター席、お座敷
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可能
駅:なし
バス:下田井町から徒歩8分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたい極上のラーメン屋を紹介しているにゃ。
-
【大正そば】ラーメンに鰹節?高松であっさりとした和風ラーメンが食べられるお店でランチ
-
【りょう花高松東店】塩ラーメンがおいしい高松で人気のお店で全部の具材がのったわがままなラーメンを食べてきた
-
【横浜家系ラーメン稲和家】 高松で食べられるおいしい家系ラーメンでランチ コク深いおいしいラーメンがおいしい
-
【中華そばヤマキョウ】初めての徳島ラーメンでおすすめしたいお店 スープが絶品の人気ラーメン店でランチ
-
【みつやの里】高松市香南町でおいしいラーメンとおでんが食べられるお店 ほとんどの人が注文する焼き豆腐は絶品
-
【中華そばマーちゃん】夜のみ営業 高松で昔ながらの中華そばが食べれるお店 ラーメンもうまいがおでんもおすすめ
-
【徳島ラーメン麺王春日店】徳島で有名なラーメンのお店が香川でも食べらえる 生卵を入れて食べる徳島のラーメンを食べてきた
-
【夜仲そば】 栗林駅近くにある夜遅くまで営業しているラーメンのお店 ラーメンとあつあつの焼き飯が絶品
様々なジャンルのグルメ情報を公開しているにゃ。
コメント