ルネッサンスリゾートオキナワにある和食のレストラン

今日は沖縄県にあるリゾートホテル、ルネッサンスリゾートオキナワ2階で和食のお店彩さんを紹介するにゃ。
昨年も利用した美味しい和食を今回もたっぷりと紹介していくにゃ。
彩朝食の基本情報
営業時間と定休日
彩さんの朝食の営業時間は7:00~9:30となってるにゃ。
他のお店では6:30からの営業となっているから少しゆっくりといただけるにゃ。
朝食は定休日がなく毎日いただけるにゃ。
並びの状況は?
ルネッサンスリゾートオキナワは朝食会場に待ち時間が発生することもあるけど彩さんでは待ち時間が発生していることがなかったにゃ。
理由としては他のレストランはビュッフェ形式となっており食べ放題だけど、彩さんは定食のみとなっていることも影響しているのかにゃ?
でも、とっても美味しいお料理だからぜひ利用してほしいにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワは無料で朝食のはしごができるから彩で食べてビュッフェも食べてといった夢のような体験もできるにゃ。
利用料金
彩さんの利用料金は宿泊者であれば無料でいただくことができるにゃ。
宿泊者以外の人が利用することも可能だけど、その場合3000円となってるにゃ。
宿泊者以外で朝からホテルモーニングを食べにくる人もいるのかにゃ?
もしいたらにゃんて贅沢な人にゃ!
お席

彩さんのお席はテーブル席とお座敷席となっているにゃ。
子連れの利用が多いルネッサンスリゾートオキナワではお座敷席は大変助かるにゃ。
彩さんの利用客の多くがご年配の人が多く、逆に子連れ客は少ないといった印象にゃ。
少ないからと言っても厳かな感じもなくスタッフさんたちもとてもやさしいから心配いらないにゃ。
気になる朝食のメニュー

気になる彩さんの朝食メニューにゃ。
基本は3種の和食となっており、和朝食、琉球朝食、キッズプレートにゃ。
さらにメニューにはない特別メニューもあるからのちほど紹介するにゃ。
特別といっても昨年もいただいているからそんなに特別感はないし裏メニューってほどでもないにゃ。
あっさりとしているけど彩さんの朝食基本情報紹介は終了にゃ。
メニューが少ないため紹介も簡素となってるにゃ。
その分お料理を詳しく解説していくにゃ。
いただいたお料理

ルネッサンスリゾートオキナワ彩の朝食4種類全てを注文したにゃ。
それじゃあ1つずつ紹介していくにゃ。
キッズプレート

まずは幼児から小学生、あまり食べない子ども向けのキッズプレートにゃ。
お料理の内容は、ご飯、ソーメン、アサリの味噌汁、出汁巻き玉子、鮭の塩焼き、スマイルポテト、ブロッコリー、ウインナー、ミートボール、オレンジジュース、イチゴジャムのヨーグルトにゃ。
たくさん食べない子どもには十分な量があるにゃ。
和朝食

基本メニューの和朝食にゃ。
こちらも種類がたくさんあって美味しそうにゃ。

和朝食のお料理を詳しく解説にゃ。
まずは、小鉢が3つあるにゃ。
内容は左からヒジキの旨煮、小松菜と鶏肉ポン酢、切り干し大根にゃ。
和食らしくお出汁が効いて素材の旨味を引き出しているにゃ。

卵料理は出汁巻き玉子にゃ。
厚焼き玉子と日替わりになってるけど、出汁巻きと厚焼きの違いがわからないにゃ。

紅鮭の塩焼きにゃ。
焼物は紅鮭か鯵か2種類選択できるにゃ。
今回は鮭を選択したにゃ。
皮がパリパリで脂ののった鮭がとっても美味しいにゃ。

煮物はメニューとは違っていたにゃ。
豆腐とインゲン、肉団子の煮物にゃ。

サラダは海ブドウツナサラダにゃ。
シャキシャキレタスとトマトに海ブドウが入ってるにゃ。
野菜をあまり食べない子猫もたくさん食べてくれたにゃ。
毎日ビュッフェ料理だとどうしても野菜不足になりがちだからここで野菜補充にゃ。
朝食で海ブドウをいただけるのはルネッサンスリゾートオキナワのレストランでも彩だけとなってるにゃ。

味噌汁はキッズプレートと同じでアサリの味噌汁にゃ。

ご飯は白米かお粥が選べるにゃ。
暴飲暴食している毎日には消化に優しいお粥でもいいんだけど、彩のご飯は今まで食べてきたご飯の中でもトップクラスにうまいにゃ。
もちろんご飯はおかわりできるからいっぱいいただいたにゃ。
ご飯だけで感動レベルにゃ。
沖縄のお米がこんなに美味しいんだとおもってたら、まさかの石川県産のコシヒカリですと言われたにゃ。
今度は石川県にも旅行に行かねばならないにゃ。

デザートはパイナップルにゃ。
沖縄旅行にきてパイナップル沢山食べてるにゃ。
沖縄のパイナップルめっちゃうまいにゃ。
パイナップルはフィリピン産にゃ。
にゃ!
どこの国でも美味しい物は美味しいにゃ。
旨い物に国境はないにゃ。
琉球朝食

パパさんチョイスの琉球朝食にゃ。
お野菜が中心となった内容にゃ。

沖縄では古くから薬草として使用されるニガナと貝、島豆腐の白和えにゃ。
カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、カロチン、そしてポリフェノールがたっぷり入った健康的となるにゃ。
普段不健康なことしかしないパパさんにぴったしにゃ。

煮物にゃ。
冬瓜を使ったシブイの煮込み、昆布であるクーブ旨煮、沖縄かまぼこのチキアギーの揚げ煮にゃ。
どれも一口サイズで旨味のあるお料理にゃ。

茶わん蒸しはラフテーと紫の野菜ハンダマが入ってるにゃ。

海ブドウと人参シリシリにゃ。
プチプチ食感の海ブドウと人参シリシリどっちも美味しいにゃ。

紫なのは紅芋のサラダにゃ。
サツマイモのポテトサラダだけど甘味とねっとり感のある自然の美味しさが味わえるにゃ。

ご飯は白米と古代米を選択できるにゃ。
琉球朝食は健康を重視しているから古代米をチョイスにゃ。
右側に見える甘味噌、アンダンスーがめちゃ美味しかったにゃ。
ごはんのおともとして最高にゃ。

お汁は味噌汁と違ってゆし豆腐にゃ。
ほろほろのお豆腐に鰹ベースのお出汁、朝からとってもほっこりさせてくれるにゃ。
二日酔いには最高にゃ。
パパさん毎日酔いだから特に味わっているにゃ。

お漬物はパパイヤ、冬瓜、ゴーヤにゃ。
がっつり苦みのあるゴーヤ大好きにゃ。

甘菓子は沖縄ぜんざいにゃ。
沖縄ではぜんざいのお店があるほどメジャーだけどまだ専門店にお伺いしたことないにゃ。
プレミアム限定こだわり朝食

メニューにはないプレミアムな和朝食にゃ。
これをいただけるのは選ばれたごく限られた人だけにゃ。
プレミアムだけどそんなに自慢することもないにゃ。
プレミアム和朝食をいただけるのは、ルネッサンスリゾートオキナワの連泊特典クラブサビーのさらにデラックスルーム以上であるプレミアムを持っている人だけにゃ。
ニャーたちは今回もデラックスルームに6連泊だからプレミアムの資格を持っているからいただけたにゃ。
そんなプレミアムな和朝食は三段重ねではこばれてきたにゃ。

一段目は9つのおかずが小皿に入ってるにゃ。
どれも1口サイズとなっているにゃ。
左の上から順番にお料理を説明すると
グルクンの南蛮漬け、ひじき旨煮、クーブイリチー、泡盛明太子、ラフテー、筑前煮、里芋田楽、風呂吹き大根、沖縄県産マグロにゃ。

大きな2段目にはカラスガレイの西京柚庵(ゆあん)焼きにゃ。
ほろっとふっくらとしながも脂がのってうまいにゃ。
でもこんな大きなお重に1切れはさみしいにゃ。

プレミアム和朝食3段目は出汁巻き玉子にゃ。
にゃんか和朝食の出汁巻きとはにゃんか違う気がするけど何が違うのか分からないねこにゃ。

小鉢2つは沖縄の海藻、海ぶどうとあかもくにゃ。
あかもくは海の浅瀬に生えている藻にゃ。
粘りがあってミネラルが豊富に含まれているにゃ。
もちろん美味しいにゃ。

白米は他の朝食と同じにゃ。
お味噌汁撮ってなかったけどプレミアム和朝食の味噌汁はシジミが使われていたにゃ。
プレミアムのこだわり朝食は以上にゃ。
どれも健康的な食材ばかりを使用していたにゃ。
まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワにある和食レストラン、彩さんの朝食を紹介したにゃ。
ビュッフェとは違って定食のみとなっているけど、健康的な食材を沢山使っており暴飲暴食を繰り返しているニャーたちにとって優しいお食事となったにゃ。
一口サイズで沢山のおかずがいただけるのもポイントにゃ。
いたニャン、てんてんフォーシーズンの朝食を食べに行ってくるにゃ。
健康とは無縁な猫にゃ。






彩基本情報まとめ
お家にゃ | 沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2 ルネッサンスリゾートオキナワ2階 |
連絡先にゃ | 098-965-0707 |
開いてる時間にゃ | 朝食は7:00~9:30にゃ |
お休みの日にゃ | 朝食は無休にゃ |
お車が停めらえるかにゃ | 無料駐車場たくさんあるにゃ |
お席にゃ | テーブル席、お座敷席あるにゃ |
近くの駅やバス停にゃ | バス:琉球バス、沖縄バス 名護西線・名護西空港線ルネッサンスホテル前徒歩1分 |
お支払い方法にゃ | 現金、各種クレジットカード、お部屋づけにゃ |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ、Instagramにゃ、Facebookにゃ、Twitterにゃ |
まだまだあるルネッサンスリゾートオキナワで食事
沖縄旅行の記事一覧
ほかのテーマもみてほしいにゃ
香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記



旅行にお得なサイト一覧にゃ











沖縄旅行で必須なレンタカー会社一覧にゃ







旅行に必要な物や情報たちにゃ







コメント