
今日紹介するうどんのお店は、高松市栗林町で行列ができる人気のうどん屋、上原屋本店に行ってきたにゃ。
お昼時になると大勢のサラリーマンたちが一挙に押し寄せるとっても人気のお店にゃ。
うどん百名店に何度も受賞しているお店は、麺のこだわり、水のこだわり、出汁のこだわりとこだわり尽くしたうどんをいただけるとのことにゃ。
どんなうどんが食べられるのかうどんのことやお店のことを詳しく紹介していくにゃ。
上原屋本店基本情報
上原屋本店は香川県高松市栗林町1丁目18−8にあるにゃ。
近くには観光スポットの栗林公園があり観光客の人にもおすすめにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は2024年現在、9:30~14:30となってるにゃ。
看板よりも1時間閉店時間が短くなっているけど、玉切れでさらに早く閉店することもあるにゃ。
定休日は毎週日曜日にゃ。
駐車場



駐車場は敷地内無料駐車場が16台停められるにゃ。
12時頃になると満車になっており出庫待ちになるにゃ。
お支払い方法



上原屋本店のお支払方法は現金のみにゃ。
店内とお店の雰囲気



12時頃になるとサラリーマンの人たちが休憩となりお店の前まで行列ができるにゃ。
それでも休憩時間が短いサラリーマンたちなのか回転がとても早く行列ができていても20分ほどで入ることができるにゃ。
そんな上原屋本店はセルフスタイルのお店となってるにゃ。
好きな天ぷらをとってうどんを注文し空いているお席でいただくにゃ。
お席は、テーブル席、カウンター席、お座敷とあるにゃ。
お座敷があるから小さな子連れなど家族連れの来店も多いにゃ。
メニュー



上原屋本店のうどんメニューにゃ。
よく見てほしいのが、メニューはかけうどん、ぶっかけうどん、ざるに釜あげとシンプルにゃ。
肉うどんなどはなく麺と出汁で勝負しているお店にゃ。
さらに、どのうどんも料金が一律となっているにゃ。



天ぷらもたくさんあるにゃ。
コロッケがおすすめとのことにゃ。



うれしいおでんもあるにゃ。
うどん屋に行ったらおでんをいただくのは定番にゃ。
夏も冬も関係なくおでんはいただくにゃ。
いただいたお料理



お会計したら薬味をトッピングするにゃ。
薬味はゴマ、生姜、ネギ、天かすとメジャー所にゃ。



かけうどんを注文したら自分でお出汁をかけてにゃ。
お席に座っていただくにゃ。
かけうどん



かけうどんにゃ。
麺は中太よりも若干細目にゃ。
かけうどんが最もおいしくいただけるように打たれた麺を作っており、ツルツルとしたのど越しとモッチモチした感じがおいしいにゃ。
こだわりの出汁をすすってみるとイリコと昆布の優しい味がしみわたるにゃ。
釜あげうどん



釜あげうどんにゃ。
お店によっては釜あげを注文しても麺がなかったりして断られることもあるけど、上原屋本店では待ち時間なくいただけるにゃ。



麺は釜あげ特有のぬめりのある麺にゃ。
あつあつの麺につけ出汁をつけていただくにゃ。
あげたての麺はかけうどんよりももちもち感がアップしておりおいしいにゃ。
つけ出汁は醤油が濃い目で最初は濃いにゃ~と思うけど食べ勧めていくうちに釜あげの湯で薄まり丁度良くなっていくにゃ。
天ぷら






天ぷらにゃ。
ちくわは残念ながら半分サイズにゃ。
コロッケが有名とのことでいただいてみたけれど、何の変哲もない普通のコロッケだったにゃ。
レンコンは分厚くつてザクザクした食感で美味しいけれど、もう少し衣が薄い方がいいにゃ。
おでん



おでんは豆腐をいただいたにゃ。
大きいお豆腐にツーンと辛い辛し味噌をつけていただくにゃ。
まとめ
高松市栗林町にあるセルフうどんのお店、上原屋本店を紹介したや。
お値段一律で出来立てのうどんを味わえるにゃ。
上品な出汁がまた格別なうまさにゃ。
店舗基本情報まとめ
住所:香川県高松市栗林町1丁目18-8
地図:グーグルマップ
電話:.087-831-6779
営業時間:9:30~14:30
定休日:日
駐車場:敷地内あり
支払い:現金のみ
席の種類:テーブル、カウンター、座敷
駅:栗林駅から徒歩10分
バス:花の宮町から徒歩5分
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたいうどんのお店を紹介しているにゃ。
-
【うどん嘉の家(よしのや)】高松市小村町にある安くてうまい!うどん屋だけど定食が絶品のお店に行ってきた
-
【上原屋本店】どのうどんも値段が同じ 高松市栗林町で行列ができる人気のうどん屋に行ってきた モッチモチのうどんがおいしい
-
【讃岐麺食堂縁や】 6時開店モーニングうどんが食べれるお店は広い店内で子連れにも利用しやすいお店
-
(閉業)【讃岐うどん愉楽家(ゆらくや)】 高松市林町にある安くてうまくて麺が多い最高のうどん屋
-
【セルフうどんさくらんぼ】 高松でやわらかい麺のうどん屋は日常使いに丁度よくお座敷もあって子連れにも利用しやすい店
-
【さぬきうどん三よし】 コスパ重視うどんと丼合わせて1000円以下で食べれるボリュームのあるうどん店
-
【須崎食料品店】香川にきたら絶対行きたい行列覚悟の超有名なうどん店 外で食べるコシが強い麺は絶品
-
【うどんとラーメンのお店満福(まんぷく】開いてたらラッキー不定期営業でうどんの量がハンパなく多いお店でランチを食べてきた
様々なジャンルのグルメ情報を公開しているにゃ。
コメント