ルネッサンスリゾートオキナワでフレンチランチを紹介

ふわふわのパンケーキが大人気のルネッサンスリゾートオキナワにあるレストラン、フォーシーズンに来たにゃ。
今日はフォーシーズンのランチをいただくにゃ。
朝食も最高に美味しいと評判のレストランではどんなランチがいただけるのか楽しみにゃ。
ランチの営業は土日のみ
公式サイトさんにもあるようにフォーシーズンのランチは土日曜日しか営業していないにゃ。
営業時間は、12:00~14:30となっておりとても短い時間となってるにゃ。
ランチは有料しかも高いだけど食べ放題
フォーシーズンのランチは有料となっているにゃ。
ルネッサンスリゾートオキナワではクラブサビーの宿泊者であれば無料でランチをいただけるレストランもあるけどフォーシーズンに関しては有料となっているにゃ。
フォーシーズンランチの料金は、
中学生以上の大人:4000円
小学生:2000円
3-5歳幼児:1500円
と4人家族で1万円は超えてしまうにゃ。
たっかいにゃ。うどん計算なら100玉にゃ。
でも食べ放題って聞いているにゃ。
1万円の価値があるかどうか徹底的に解説するにゃ。
お店の雰囲気を紹介

フォーシーズンの店内を紹介していくにゃ。
モーニングでも好評なフォーシーズンだけどランチは有料という理由もあってお客さんはとっても少なかったにゃ。
落ち着いていただけるにゃ。
小さな子ども連れの場合は子ども用の椅子もご用意できるにゃ。

目玉の鉄板コーナーにゃ。
どんなお料理がいただけるか楽しみにゃ。
シェフが2名いて好きなお料理をその場で調理してくれるにゃ。
それじゃあ次にお料理を紹介するにゃ。
パスタは5種類

お席に着くとメニューをいただけるにゃ。
パスタは5種類が追加料金なしでいくらでもいただけるにゃ。
パスタの種類は、
ワタリガニのトマトソース
スルメイカとアサリ、ほうれん草のペペロンチーノ
スーチカーのカルボナーラ
ボルチーニと県産キノコのクリームソーストリュフ風味
茄子とボロネーゼのラザニアと5種類が食べ放題にゃ。
ワタリガニのトマトソース

ワタリガニのトマトソースにゃ。
食べ放題だからかパスタは少な目に作ってくれるにゃ。
色んな物を食べたいから少な目に調理してくれてうれしいにゃ。
もちろん味はカニの濃厚さとトマトの相性バツグンにゃ。
当たり前だけど注文してから作ってくれるので提供するまでに約15分ほどかかるにゃ。
パスタをはじめに注文してその間に他のお料理を取りに行くといいにゃ。
スルメイカとアサリ、ほうれん草のペペロンチーノ

パスタ2品目は、ぴりりと辛さのあるスルメイカとアサリ、ほうれん草のペペロンチーノにゃ。
これまた美味しいにゃ。
そんじゃそこらのイタリアンレストランよりも美味しいくらい感動したにゃ。
スーチカーのカルボナーラ

濃厚なクリームが美味しいカルボナーラにゃ。
スーチカーとは沖縄料理のひとつ豚の塩漬けにゃ。
ベーコンの変わりに使用していて美味しいにゃ。
3口でいただけるにゃ。
あまりにも美味しすぎておかわりしてしまったにゃ。
ライブキッチンのお料理
鉄板お料理といえばライブキッチンにゃ。
フォーシーズンランチのライブキッチンではどんなお料理があるのか紹介するにゃ。
美味しいお料理なことは間違いないにゃ。
ビーフステーキエシャロットソース

ビーフステーキエシャロットソースにゃ。
もう名前だけで美味しいにゃ。

牛モモ肉を使用しているにゃ。
ほしい枚数を伝えるとシェフが作ってくれるにゃ。

じゅうじゅう焼いているにゃ。

ファイヤーにゃ。
すごいにゃ。
見る人も楽しませてくれるステーキにゃ。

とっても柔らかいステーキにゃ。
あっという間にペロリにゃ。
ぜひ出来立てを食べてほしいにゃ。
おかわりはいくらでもできるからあつあつで食べるにゃ。
ポレンタのソテーキノコクリームソース

ポレンタのソテーキノコクリームソースにゃ。
ポレンタとはトウモロコシの粉をお粥状にしたイタリア料理にゃ。
淡白な味わいなことからソースをかけていただくにゃ。

作ってくれている所を撮り忘れたにゃ。
イカのファルシプロヴァンサルソース

イカのファルシプロヴァンサルソースにゃ。
簡単にいったらイカメシにゃ。
これも調理風景とってないにゃ。

両方乗せてもらったにゃ。
どっちも美味しいにゃ。
骨付きポークのロースト チョリソークリームソース

骨付きポークのローストチョリソークリームソースにゃ。
フォーシーズンランチのライブキッチンで最もおすすめだったのがこのお料理にゃ。

お肉の塊にゃ。

小さくカットされても分厚いお肉を焼いてくれるにゃ。

ちょっと華がないけど早く食べたいにゃ。

分厚いのにすごくシットリして柔らかいにゃ。
ブタの脂が思った以上にあっさりとしていて食べやすさもあるにゃ。
沢山食べたかったら分厚くたくさんほしいと伝えたら塊で作ってくれるにゃ。
近海鮮魚のポワレ ルガイソース

近海鮮魚のポワレにゃ。
白身魚だけどなんの魚にゃ?

にゃー、こっち向いてるにゃ!
たしかシイラだったような気がするにゃ。
白身魚で淡白なお魚にゃ。

いくつ食べるか伝えると作ってくれるにゃ。
3枚いただくにゃ。

彩キレイにゃ。
酸味のあるソースがまた食欲そそるにゃ。
淡白なお魚にとっても合うにゃ。
以上フォーシーズンランチのライブキッチンお料理にゃ。
どれも最高に美味しいお料理でシェフとお話ししながら最高の一瞬だったにゃ。
ランチのお料理たち
ライブキッチンの後はフォーシーズンランチの各種お料理を紹介していくにゃ。
どれもこれも見た目も味も最高のお料理を見てにゃ。
お料理の種類は他のバイキングよりも少ない代わりに質が高いにゃ。
季節野菜のクリームスープ

クリームスープにゃ。
お野菜のうまみが凝縮された濃厚スープにゃ。
フォーシーズンランチのスープは1種類だけだったにゃ。
黒オリーブをまとったサーモンの瞬間スモーク

箱に入ったスモークサーモンにゃ。
蓋を開けた瞬間にスモークの香りが漂うにゃ。
匂いだけじゃなく燻製されたサーモンとっても美味しかったにゃ。
フルーツと生ハム、ベビーリーフのサラダ

生ハムサラダにゃ。
生ハムとお酒の相性最高だけど午後からのアクティビティもあるからお酒は控えたにゃ。
コールドローストポーク シークヮーサーとタマネギのソース

ロースとポークにゃ。冷たいお肉はさっぱりしているにゃ。
デビルエッグ ツナソース

ハロウィンにちなんでデビルエッグにゃ。
ゆで卵だけど一工夫するだけで豪華に見えるにゃ。
キノコとホウレンソウのフリッタータ

洋食定番のフリッタータにゃ。
茶わん蒸しのようなフリッタータはママさんの大好物にゃ。
サツマイモとチーズのケークサレ ハニーマスタード添え

見た目はケーキなケークサレにゃ。
サツマイモも入ってしっかりとお腹にたまるにゃ。
1切れでもボリューム感満載にゃ。
サラダ

サラダたちも盛り付けひとつで豪華に見えるにゃ。
トッピング

サラダの付け合わせはいかがかにゃ?
グラナパダーノ、クルトン、オリーブオイル、種入りオリーブ、フライドガーリック、クリスピーベーコンと揃っているにゃ。
ちょっと入れると華やかにゃ。
ドレッシング

ドレッシングは3種類にゃ。
人参ドレッシング、ハイビスカスと塩麹ドレッシング、ゴーヤドレッシングとあったにゃ。
このドレッシングはフォーシーズンランチでしか味わえないにゃ。
カボチャのフラン バルサミコ風味のクランブル添え

優しいお味のカボチャフランにゃ。
バルサミコがアクセントとなってるにゃ。
鶏むね肉の白ワイン蒸し ジンジャークリームソース

さっぱりとした鶏むね肉の白ワイン蒸しにゃ。
ワインで蒸した鶏肉はとってもシットリとして甘味も格別にゃ。
以上お料理たちの紹介にゃ。
さてお腹がいっぱいになってきた所だけど最後はデザートの紹介にゃ。
フォーシーズンランチでは沢山のデザートがあるから覚悟するにゃ。
デザートコーナーの紹介
フォーシーズンランチのデザートを紹介するにゃ。
入店して最初にデザートを見ておかないとお料理を食べすぎてしまってせっかくのデザートが入らなくなるから注意してにゃ。
てんてんはいつでも食べるにゃ。
制限なんて聞いたことないにゃ。
カボチャのシュフォンケーキ

カボチャのシュフォンケーキにゃ。
シフォンじゃなくシュフォンにゃ。
ネイティブっぽいにゃ。
スポンジがしっとりしておりカボチャの甘さがデザートに最適にゃ。
洋梨とシナモンのスフレロールケーキ

ロールケーキもおいしそうにゃ。
もちっとした生地が格別にゃ。
プロフィットロール

プロフィットロールとかっこいい名前にゃ。
プチシュークリームとは違うにゃ。
中にはカスタードクリームが入ってるにゃ。
一口サイズで沢山の種類が食べられる最適サイズにゃ。
グラスデザート

グラスに入ったデザートにゃ。
ココナッツブランマンジェパイナップルソースと、コーヒーゼリーとココナッツタピオカにゃ。

チョコレートとキャラベルのヴェリーヌと、木苺と白ワインのジュレにゃ。
宝石のようにきれいにゃ。
栗とカシスのムース

甘酸っぱさが特徴の栗とカシスのムースにゃ。
秋限定の栗を使っており季節感があるにゃ。
クルミと杏のタルト

タルトまであるにゃ。
杏が甘くてタルトのサクサクとした食感が格別にゃ。
黒糖サブレ

サブレにゃ。
丸くかわいいにゃ。
パンプリン

パンプリンはパンのような食感とプリンのような甘さがあるにゃ。
そろそろお腹いっぱいにゃ。
マフィンとデニッシュ

マフィンとデニッシュたちにゃ。
朝食でもあったような気がするにゃ。
黒糖チョコバナナブレッド

チョコバナナブレッドには黒糖が使われているにゃ。
デザートにも沖縄産を使用しているにゃ。
フルーツ

フルーツは5種類あるにゃ。
パイナップル、スイカ、ライチ、オレンジ、ドラゴンフルーツとあるにゃ。
ライブデザート

液体窒素を使った瞬結ブドウシャーベットとバナナとあーぐグレイのクリームブリュレにゃ。
こちらは注文したら目の前で作ってくれるにゃ。
ドリンクは別料金
たくさんのお料理を紹介してきたけどドリンクがなかったにゃ。
水しかないにゃ?
ドリンクについてはフォーシーズンランチの場合、珈琲紅茶以外は有料となっているにゃ。

シャンパンにワイン、ビールとノンアルコールカクテルにゃ。
さすがに追加料金はごめんにゃ。
ドリンクはないけれどその分お料理を楽しむにゃ。
いただきます

ライブ料理は途中でアップした通りにゃ。
フォーシーズンのランチはどれも最高に美味しいにゃ。

本当はもっといただいていたけど食べるの夢中で写真撮ってなかったにゃ。
気をつけるにゃ。
てんてんなんて一枚も撮ってないにゃ!

デザートも種類が多くて幸せにゃ。

最後はアイスコーヒーをいただいたにゃ。
グラスが長くて飲みにくかったにゃ。
ストローくらい用意してほしかったにゃ。
まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワの土日限定ランチ、フォーシーズンを紹介したにゃ。
お料理の種類はセイルフィッシュカフェと比べると少な目ではあるけれど、どれもハイクオリティのお料理で1万円の価値はあったにゃ。
普段食べることができないお料理も旅行だからこそいただけるにゃ。
土日限定といった限られた時にしか食べられないためルネッサンスリゾートオキナワに宿泊した際にはぜひ試してみてにゃ。
施設情報
お家にゃ | 沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2 ルネッサンスリゾートオキナワ2階 |
連絡先にゃ | 098-965-0707 内線13(8:00~21:00) |
開いてる時間にゃ | 朝食:7:00~9:30 昼食:12:00~14:00(土・日曜日のみ営業) 夕食:17:30~21:30 |
お休みの日にゃ | 昼食は平日休み、夕食は火曜日が休みにゃ |
お席にゃ | カウンター席24席、テーブル席78席、テラス席12席 |
利用料金にゃ | 朝食:宿泊者1100円、クラブサビーなら無料 昼食:中学生以上の大人:4000円、小学生:2000円、3~5歳幼児:1200円 夕食:13500円~25000円 |
お支払い方法にゃ | 現金、各種クレジットカード使えるにゃ 宿泊者ならお部屋づけでチェックアウト時精算もできるにゃ |
お店のサイトにゃ | 公式サイトにゃ、Facebookにゃ、Instagramにゃ、Twitterにゃ |
まだまだあるルネッサンスリゾートオキナワの記事一覧にゃ
ルネッサンスリゾートオキナワの食事たちにゃ
沖縄旅行の記事をみるにゃ?
ほかのテーマもみてほしいにゃ
香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記



旅行にお得なサイト一覧にゃ

























沖縄旅行で必須なレンタカー会社一覧にゃ













コメント