
今日紹介するパン屋さんは、大分旅行で訪れたパンのお店友永パン屋について紹介するにゃ。
今回訪れた友永パン屋はなんと、大正時代にできた老舗のパン屋さんにゃ。
大分でおいしいパン屋と検索すると必ずといっていいほど検索にヒットするお店でお店にはたくさんのお客さんで賑わっていたにゃ。
そんな大分の人に愛される友永パン屋を詳しく紹介するにゃ。
友永パン屋基本情報
友永パン屋は大分県別府市千代町2-29にあるにゃ。
営業時間と定休日



友永パン屋の営業時間は8:30~18:00にゃ。
定休日は日曜、祝日にゃ。
人気のパン屋さんは基本売り切れて早くに閉めるお店が多い中、友永パン屋は遅くまで営業されてるにゃ。
パンは100円台ととってもお安いけれどどのぱんもおいしく全部購入したいくらいにゃ。
柔らか系のパンで食パンやフランスパンのほかあんぱんやクリームパンなど菓子パンはあるけど調理パンは取り扱っていないにゃ。
写真にはないけれど駐車場はお店の両脇が駐車場となっており行列が常にできていることから満車の場合が多いけれど回転も早いからすぐに停められるにゃ。
お店の雰囲気と注文方法



友永パン屋は大正5年創業の老舗パン屋さんにゃ。
多くのお客さんで行列ができているにゃ。
お昼に行ったけど20人くらいは待っているにゃ。



友永パン屋のメニューとお値段にゃ。
すっごく人気のパン屋さんはお値段もとっても安価でうれしいにゃ。
おすすめはあんぱんらしいにゃ。



それぞれのパンの特徴を記載しているにゃ。
さらに友永パン屋さんのこだわりとして一番おいしい瞬間をいただきたい思いから、購入後すぐに食べる場合は出来立ちの温かいパンをいただけるにゃ。
時間をおいて食べる場合は、パンが蒸れるのを防ぐためいったん冷まし保存しやすい状態で提供してくれるにゃ。



足ふきマットがお店オリジナルの店名入りにゃ。
温泉県大分をあつらってかわいいにゃ。



次々と出来上がるパンたちはこの木箱に入って運ばれてくるにゃ。
昔ながらの伝統を続けているにゃ。
お次に友永パン屋のパンたちと注文方法を紹介するにゃ。



友永パン屋の注文方法は整理券と注文表をもらって自分が購入したいパンの個数を記入するにゃ。
番号が呼ばれたら店内に入って購入するシステムにゃ。
このシステムのお店は初めてだったけど、店の前にあるパンの特徴や値段があるから初めての人でお安心して購入できるにゃ。






パンたちはショーケースにはいってるにゃ。
とても年季のあるショーケースにゃ。



注文表を店員さんに渡すと用意してくれるにゃ。
待ってる間に追加のパンも欲しくなっちゃうにゃ。
パンは平日のみ予約が可能にゃ。
予約方法は電話予約となってるにゃ。
電話番号は0977-23-0969にゃ。
購入したパンたち
バターフランス



お店にはイートインスペースがないため車内で友永パン屋のパンをいただくにゃ。
まずはバターフランスにゃ。
噛んだ瞬間、シュガーのジャリジャリした甘さとジュワーとあふれるバターがなんともおいしいにゃ。
焼き立てで温かく小麦の香りがふわっとして過去一においしいパンにゃ。
チーズフランス



カットされたチーズが入ったチーズフランスにゃ。
表面がパリッとしながらも中はふんわりとした食べたことがない食感のパンにゃ。
チーズの味が口いっぱい広がっておいしいにゃ。
クリームパン



お次はクリームパンにゃ。
たっぷり入ったカスタードクリームは甘さ控えめであっさりとしているにゃ。
甘いのは甘いけどちょうどいい甘さでパンのおいしさが引き立つ味にゃ。
おいしすぎてほんの1口しか食べさしてくれなかったにゃ。
レーズンパン



ふわっふわ生地にレーズンがたっぷりはいったレーズンパンにゃ。
購入から時間がたっているけどおいしくって生地のうまさとレーズンの甘さが絶妙にゃ。
バターロール



昔ながらのバターロールにゃ。
少し塩気のあるパンとなっているけどふんわりとしており香りと塩気で食べ飽きさせないパンだにゃ。
友永パン屋のパンおいしすぎて子どもたちと争奪戦になってしまったにゃ。
もっと購入しとけばよかったと後悔にゃ。
まとめ
大分旅行で訪れた行列ができるパン屋さん、友永パン屋さんを紹介したにゃ。
毎日食べたいほどの絶品パンがとってもお安く買えるすんばらしいお店だったにゃ。
香川から遠いのが本当に残念にゃ。
老舗のパン屋からは想像できないほどの丁寧でパリッとふんわりすごくおいしい生地がまた食べたいにゃ。
友永パン屋基本情報まとめ
住所:大分県別府市千代町2-29
地図:グーグルマップ
電話:0977-23-0969
営業時間:8:30~18:00
定休日:日・祝日
駐車場:敷地内あり
支払い:現金のみ
駅:別府駅から徒歩11分
バス:永石温泉前から徒歩3分
サイト:↓↓
関連記事
楽しんできた大分旅行についてまだまだ紹介しているにゃ。
-
【ゆふいん亭で朝食】朝からまったりと和食料理をいただいてきた とってもおいしいお料理たちを徹底解説
-
【ゆふいん亭で夕食】旅館名物かも鍋会席プランを食べてきた お料理やサービス、お食事処を徹底解説
-
【大分御宿ゆふいん亭】ゆで卵やビールが食べ放題飲み放題 湯布院でまったり過ごせる子連れで宿泊できるおすすめの旅館を紹介
-
【友永パン屋】大分で1番人気と言われる行列ができる大人気のパン屋 大正創業の老舗のお店は初めて食べるうまさ
-
【グランドメルキュール別府湾でモーニング】ホテルで食べる食べ放題のホテルビュッフェを徹底解説 口コミ体験レビュー
-
【グランドメルキュール別府湾】お酒が無料で飲めるラウンジと大分ならではの天然温泉、泊まったお部屋やホテルを徹底解説
-
【グランドメルキュール別府湾でディナー】食事もお酒も食べ放題飲み放題のビュッフェ料理を徹底解説 口コミ体験レビュー
-
【クラウンヒルズ大分】格安なのに天然温泉もあり朝食もいただけるコスパ最強おすすめのホテルを徹底解説【大分子連れ旅行】
最後においしいパンとともにさらに食事をグレードアップさせる商品の紹介
最後においしいパンをさらにグレードアップさせてくれるパンに合うイチオシの飲み物や食べ物を紹介するにゃ。
パンをいただく時に普段何を飲んでるにゃ?
ぱんニャはコーヒーをよく飲むんだけどパンにとっても合うコーヒーを見つけたにゃ。
袋もとっても可愛くってちょっぴりお高いけれどパンのおいしさをもっと高めてくれるコーヒー「ぱんじかん」をぜひ試してみてにゃ。
パン好きの人への贈り物にも絶対喜ばれる商品にゃ。
パンとともに食べてもらいたいおすすめのスープにゃ。
忙しい朝でも手軽に利用できるようインスタントタイプになった12種類のスープは毎朝のモーニングをちょっと豪華にしてくれるにゃ。
コメント