
香川県で美味しいトンカツが食べられるお店といったらここ、山かつにゃ。
山かつは香川県内で3店舗あるけど今回紹介するお店は高松市春日町にある山かつ屋島店でディナーを食べてきたにゃ。
山かつといえばおいしい揚げたてのとんかつをいただけるだけでなく、野菜が食べ放題のサラダビュッフェが有名なお店にゃ。
普段野菜が足りない人でも山かつに行けばもりもり野菜を食べてしまう新鮮なサラダビュッフェも詳しく紹介していくにゃ。
山かつ屋島店基本情報
山かつ屋島店は香川県高松市春日町字片田1651-1にあるにゃ。
近くには居酒屋浜街道、餃子の王将、回転寿司ここもと高松春日町のおいしいグルメ店がひしめいているにゃ。
営業時間と定休日



山かつ屋島店の営業時間は
平日、11:30~14:30、17:00~21:30
土日祝日は11:30~21:30にゃ。
定休日は記載されていなかったけど、2025年では水曜日がお休みとのことにゃ。。
駐車場



駐車場は店舗敷地内にあるにゃ。
停めやすい駐車場は35台駐車可能にゃ。
お支払い方法



お支払方法はクレジットカード、ペイペイ、ラインペイがつかえるにゃ。
お店の雰囲気



お席はカウンター席、テーブル席、ボックス席、お座敷とあるにゃ。
入店したらスタッフさんがお席まで案内してくれるにゃ。
山かつはとっても丁寧な接客が特徴にゃ。
メニューを紹介 2024年12月メニューが一新されていた



こだわりとんかつ山かつのメニューたちを紹介していくにゃ。
2024年12月に再訪した時メニューが一新されていたにゃ。
まずは変わる前のメニューと価格を写真だけ紹介するにゃ。
過去の山かつメニューと価格





















新しくなったメニューはシステムが変更されていた



2024年12月にメニューが一新されたことで何が変わったかというと今までお料理はメイン料理にサラダバー、ご飯、汁とついた定食だったのが全ての料理が単品扱いとなり、サラダバーやご飯たちをセットで注文するということになったにゃ。
幼児はサラダバー無料だけど、小学生と65歳以上は250円、中学生以上は500円、サラダバーとご飯だけ食べる人は1050円ということになったにゃ。
2025年セットは値上げされておりサラダセットは子供とシニア200円が250円、中学生以上400円が450円、サラダとご飯のセット250円が400円、中学以上500円が600円となっているにゃ。
トンカツは食べたいけれど野菜はいらないという人は必要以上に支払わなくても良くなったとお客側にはメリットにゃと思うかも知れないけれど、ご飯が食べたかったらサラダとご飯のセットを注文する必要があり実質大幅な値上げにゃ。
物価高の影響もあるけれどメインの料理もちょっと高く気軽に利用するには敷居が高くなってしまったにゃ。
ヒレカツメニュー



脂肪分がほとんどなくトンカツだけどあっさりとして旨みが強いヒレカツメニューにゃ。
50gから200gまで4種類とあるにゃ。
サラダをメインに食べたい場合、お肉は一番小さいのを注文するのがおすすめかにゃ。
味わいが異なるロースカツは2種類






ロースカツでは2種類のロース肉を選ぶことができるにゃ。
まずお値段が手頃な山麓豚ロースは、鹿児島県産の豚肉を使用しており特徴として臭みが少なく脂の甘みと肉汁が強いお肉となってるにゃ。
お値段がちょっと上がったあじ豚ロースは天皇賞を受賞したこともある契約農家から仕入れている宮崎県産の豚肉で山麓豚よりもさらに甘みと肉汁が強いと言われているにゃ。
こだわりが強くない人は山麓豚ロースがおすすめにゃ。
食べ比べてみたけれどパパさんの舌ではどっちも美味しいくらいしかわからなかったにゃ。
ロースとヒレを一緒に楽しみたい人に向けた贅沢メニュー



ヒレ肉のあっさりした感じとロース肉の脂っぽさ両方を楽しみたい人には2つがセットになったあい盛りといったメニューもあるにゃ。
お肉のサイズは選べないけれど味の変化を楽しめるにゃ。
数量限定 高級プレミアムメニュー



にゃ〜みたいな庶民にはお目にかかることはない山かつのプレミアムメニューにゃ。
驚くほどの柔らかさとジューシー感があると言われている高級ヒレカツにゃ。
食べてはみたいもののサラダとセットで2500円ほどは気軽に注文できないにゃ。



プレミアムメニューはヒレカツだけでなくロースカツもあるにゃ。
普通のロースカツでも十分な美味しさと満足感があるため選択肢には入らないけれど、どれだけの違いがあるのかは気になるにゃ。
山かつのエビフライはとてもデカイけどお値段もとてもデカイ



山カツといえばトンカツが美味しいのはもちろんなんだけど、エビもおすすめにゃ。
大きなサイズのエビフライはまさにご馳走、特にジャンボエビフライなんて1本だけで2500円と一番高い料金設定となってるにゃ。
エビ大好きで食べたいけれど2500円は手が出ませんにゃごめんにゃ。
その他メニューというけれど実は山かつで一番好きなメニュー


















山かつの料理でメインと言われているのがヒレ、ロース、エビと3種の料理なんだけど、その他と言われる料理が実は一番美味しいと思うにゃ。
お値段もお手頃で他のお店では食べられない、うまい料理たちを紹介するにゃ。
その他メニューではどれもおすすめなんだけどその中でも食べてもらいたい料理3選を紹介するにゃ。
まずは1つ目、チキンチーズロールにゃ。
鶏のささみか胸を使ったあっさりとした部位を使用し中にベーコンととろーりチーズを挟んだ料理にゃ。
あっさりの中にチーズのコクとベーコンが入ってることで食べ応えもあるにゃ。
昔からある山かつのメニューの一つであり隠れた人気メニューにゃ。
2つ目はお店で手作りの手ごねえびカツにゃ。
プリプリのエビとつなぎとしてエビをミンチにしたエビまみれのかつは噛んだ瞬間にエビがプリッとしてペッパーの香りと共に旨さがあふれ出す一品にゃ。
えびカツについてくる自家製のタルタルソースもまたおいしくって至福にゃ。
エビフライは手が出ないけれどえびカツなら1500円で食べられるのもポイントにゃ。
3つ目は同じような料理だけど食べ方1つで異なる味わい深いカツ鍋にゃ。
グツグツと熱々状態で運ばれてくるカツ鍋はそのまま食べてもよし、ご飯にかけてカツ丼のように食べてもよしでおいしいにゃ。
半熟で次第に火が通っていく卵の変化もまた味わってほしいにゃ。
山かつの単品メニューも一級品 手頃な価格で注目の料理は?



山かつのお料理はどれもおいしいのは間違いなしにゃ。
だけど、やっぱり気になるのは料金がちょっとお高めなところ、特ににゃ〜たちみたいにエビ大好きな人にとってはエビフライがどうしても食べたいのにあのお値段はちょっとという人、単品メニューの左下に注目にゃ。
大海老と比べたら小さいけれどそれでも十分なサイズなエビフライが1本350円でいただけるにゃ。
これほんとにお得だから絶対に食べてほしいにゃ。
山かつのキッズメニューは子どもも喜ぶ充実したメニュー






山かつのいいところって子どもむけのお料理もちゃんとしたお料理が食べられるところにゃ。
キッズメニューでもまさにご馳走と呼ばれる料理がいただけるのもポイントにゃ。
注文したら食べ放題のサラダバー



山かつといえばとんかつが美味しいのは当たり前だけど、本当の本当にメインとなるのはサラダバーだと思うにゃ。
普段お野菜食べないてんてんですら、山かつのお野菜はもりもり食べられるにゃ。
お料理のお値段高めだと思うけど、サラダバーの鮮度、美味しさを考えたら十分な価格設定だと思うにゃ。
山かつのお野菜は自社製造やこだわりの契約農家さんから購入している無農薬野菜を使用しているにゃ。
野菜本来の味が楽しめて、鮮度もバツグンにゃ。



こだわりのサラダコーナーには解説があるにゃ。
野菜の1日に必要な量は350gとなってるらしいにゃ。
普段3gも食べてないてんてんからするとハードルが高いけど、山かつさんのサラダはうますぎて1㎏くらいペロリにゃ。



お皿もキンキンに冷えてるにゃ。
お野菜が一番美味しくいただけるこだわりが感じられるにゃ。



サラダバーにあるお野菜は、ニンジン、リーフレタス、キャベツ、かいわれ、わかめ、きゅうり、トマト、みょうがなどたくさんあるにゃ。
旬のお野菜を取り揃えている印象にゃ。
どれもこれも氷で冷やされてるにゃ。



ドレッシングはゴマドレッシング、生姜ドレッシング、青じそドレッシング、シーザードレッシング、スペシャルドレッシング、トマトドレッシングと色々あるにゃ。
さらに、お漬物も店内で作ってるらしいにゃ。
いただいたお料理
食事の前に



お食事の前に山かつでは注文時にご飯が白米か麦飯と選べるにゃ。
もちろんおかわり何杯でもいけるにゃ。
最初は白米おかわりは麦飯といったこともできるにゃ。
お汁はこだわりの豚汁か季節のお汁の二択にゃ。
豚汁は昔からだけどもうちょっとこだわりがほしいにゃ。日によって豚臭さが際立つことがあるにゃ。



とんかつソースはゴマを入れていただくのが山かつクオリティにゃ。
一人用のすり鉢が各テーブルに用意されているにゃ。
2025年のリニューアル後はこのすりごまたちはセルフになったにゃ。



ソースにゃ。
ちょっぴり辛さのある美味しいソースだけど、子どもたちはソース慣れしてなくて辛いといってたにゃ。



どのくらいすればいいにゃ?
すればするほどゴマの香りがたってくるにゃ。
サラダ



お料理がくるまでにサラダをいただくにゃ。
サラダが美味しいのは先ほど解説した通りにゃ。
ただ、注意点としてサラダバーのサラダが美味しすぎてメインのトンカツが来る頃になるとお腹がいっぱいとなるのに気をつけてにゃ。
さつまフライ



最初のお料理は、鳴門金時をつかったスイートポテト、さつまフライにゃ。
芋の甘さが揚げることさらに倍増してるにゃ。
ただでさえ甘いポテトにつけるのは水あめにゃ。
ねっとりとしたアメをつけることであつあつポテトがウマウマポテトになるにゃ。
エビヒレかつ定食



いただいたお料理大きなエビフライとヒレカツ(140g)がついた大海老とヒレかつの定食にゃ。
にゃんといっても海老が大きいにゃ。6-8サイズの海老を使用しており1㎏の中から海老が6匹~8匹とドデカ海老となって食べ応えバツグンにゃ。
海老好きの人ならもっともっと大きい4-6サイズのジャンボエビフライもあるから試してにゃ。
出来立てあっつあつのお料理で脂肪の少ないヒレカツでシットリ肉汁ジューシーなカツが最高にゃ。
山麓豚ロース大定食



とんかつといえばやっぱりロースかつにゃ。
山かつさんの中ではお値段控え目の山麓豚ロースかつだけどびっくりするくらい柔らかくいただけたにゃ。
揚げ加減も上手にゃ、肉汁があふれ出るにゃ。
ところで、ロースかつの食べ方って知ってるにゃ?
理想のトンカツは5カット6等分が一口で美味しく食べられるベストサイズとなっているにゃ。
さらにロースかつは右から食べるにゃ。
右側に脂身があるから最初はこってりといただきだんだんとあっさりと食べることでお肉を最後まで美味しくいただけるようになるにゃ。
単品エビフライ2本



単品料理でおすすめした1本350円のエビフライを2本注文したにゃ。
大海老フライよりもお値段半額程度でいただけるエビフライだけど十分な海老のサイズにゃ。
プリップリのえびは噛んだ瞬間に旨さを体験できるにゃ。
この単品でも十分なサイズを体感しているのに大海老フライになったらどのくらい巨大になるのか気になってしょうがないにゃ。
とろ〜りとろとろとろ煮豚



単品メニューからとろ煮豚いわゆる角煮にゃ。
もう歯がどこにいったのか忘れたくらい口の中に入れたらとろける角煮にゃ。
醤油と砂糖とシンプルに味付けされながらも旨さとこくがありお酒が進むのとご飯に乗せてチャーシュー丼も最高にゃ。
トンカツ専門店のカツ丼



たびパンのグルメでよく登場するくらい大好きなカツ丼にゃ。
半熟の卵の上にさらに卵黄がこんにちはしているにゃ。
出汁と一緒に煮込まれたカツ丼ではなく、まず卵丼を作ってその上にトンカツを乗せたスタイルにゃ。
しっかりと出汁を染み込ませたカツ丼も好きなだけど、サクッと感を味わいながらいただくカツ丼もまた絶品にゃ。









まとめ
香川でおすすめのトンカツのお店、山かつを紹介したにゃ。
県内でもトップランキング上位を常に維持するお店はいつ食べても美味しかったにゃ。
ただ品質もいいけれどお値段もそれなりにいいので普段使いに利用できないのがネックにゃ。
お味は文句なしの最高なことからファミリー層では何かのお祝いや勝負前のげん担ぎ、カップルでは食事のデートに使ってはいかがかにゃ。
ワンランク高いとんかつをいただけるし満足感がハンパないにゃ。
サラダバーもおいしくって食べすぎちゃうのには注意するにゃ。
店舗情報まとめ
住所:香川県高松市春日町字片田1651−1
地図:グーグルマップ
電話:087-841-0655
営業時間:平日:昼11:30~14:30、夜17:00~21:30
     土日祝日:11:30~21:30
定休日:不定休
駐車場:敷地内あり
支払い:クレジットカード、ペイペイ
席の種類:カウンター席、テーブル席、ボックス席、お座敷
駅:春日川駅から徒歩14分
バス:春日町浜免から徒歩4分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたい和食のお店を紹介しているにゃ。
- 
	
		    【こだわりとんかつ山かつ屋島店】香川でおいしいトンカツのお店といえば山かつ 新鮮サラダも食べ放題で大満足
- 
	
		    【居食屋うましの】東かがわにあるベッセルおおちの湯がリニューアル メニューも料理も一新して美味しくなった食事
- 
	
		    【和食レストラン和幸】日本一のチキン南蛮? 高松のおいしい和食のお店でランチを食べてきた
- 
	
		    【蕎麦処あらたえ】徳島天然温泉あらたえの湯の中にあるレストラン お蕎麦がおすすめのお食事処でディナーを食べてきた
- 
	
		    【活魚料理びんび家】行列必須!!徳島に行ったらぜひ食べたい ほんとに美味しく新鮮な魚料理が食べられる超有名店のお店を紹介
- 
	
		    【ときわ食堂東バイパス店】安くておかずがいっぱいあるセルフスタイルの食堂のお店でランチを食べてきた
- 
	
		    【大衆食堂はづき】なんと!ご飯だけでなくおかずもおかわり無料で食べられるコスパ最強のお店でランチレビュー
- 
	
		    【ゆふいん亭で朝食】朝からまったりと和食料理をいただいてきた とってもおいしいお料理たちを徹底解説
さまざまなジャンルのグルメ記事も紹介しているにゃ。












コメント