
高松市林町にある平日から行列ができる人気うどんのお店、手打ちうどん三徳に行ってきたにゃ。
ここではどんなおいしいうどんが食べられるのか楽しみにゃ。
サンメッセ香川の近く高松市林町にある人気うどん屋さん
平日も行列ができるけど週末になると道路まで行列ができるほどの人気うどん屋さんにゃ。
三徳さんの全てが紹介できるよう徹底解説していくにゃ。
手打ちうどん三徳基本情報
手打うどん三徳は香川県高松市林町390-1にあるにゃ。
メイン道路から一本入った道だけど行列ができているからすぐにわかるにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は、11:00~16:00となってるにゃ。
定休日は毎週木曜日と第4水曜日となってるにゃ。
お昼時のうどん屋さんにゃ。
第4水曜日が祝日の場合は第4金曜日が休みになる傾向があるにゃ。
詳しくはホームページを参照してにゃ。
お支払い方法



お支払い方法は、現金のほかペイペイ払いが可能となってるにゃ。
駐車場



三徳さんには敷地内に無料駐車場があるにゃ。
道路沿いと店の奥に駐車場があるにゃ。



店舗奥側駐車場の方が停めやすいにゃ。
ただし、側溝があるから出る時注意してにゃ。
お席はどう?子連れでも大丈夫?
三徳さんのお席はテーブル席、お座敷席となってるにゃ。
お座敷席には子ども用の椅子もあるから小さなお子様連れでも安心して利用できるにゃ。
安心して子どもが利用できるお店は最高にゃ。
詳しくはストリートビューで店内の状況をみてにゃ。
メニューを紹介









三徳さんでは、3種類の麺がいただけるにゃ。
うどん、お蕎麦、中華そばの3種類の麺にゃ。
うどんと思ってたのに悩ませてくれるにゃ。
3つの麺だから三徳というかと思ったら関係ないとのことにゃ。
公式サイトからメニューが写真付きでとっても見られるにゃ。
こっちもチェックしてにゃ。
三徳メニュー:公式サイトはこちら
サイドメニュー









三徳さんのサイドメニューには天ぷらとおむすびがあるにゃ。
おでんもあるにゃ。
寒くても暑くてもおでんがあるとうれしいにゃ。
いただいたお料理
かけうどん



かけうどんにゃ。
麵の太さは中太麺にゃ。
讃岐うどんといえばやっぱり太いのが好きにゃ。
最近は細めのうどん屋さんが増えてきてるにゃ。
太麺だからこそ感じる麺のコシと、鰹出汁がよく効いていて美味しいにゃ。
ちくわとおでん



サイドメニューではおでんとちくわをいただいたにゃ。
大根はよくしゅんでいるにゃ。お豆腐はちょっと出汁の染み具合が足らなかったにゃ。
ちくわは衣がちょっと多めにゃ。
カリカリとしてて美味しいけど衣が多すぎたかにゃ。
カレーラーメン(大)



カレーラーメン(大)を頼んでみたにゃ。
おうどんをいただきたかったけど、お店に入った瞬間にカレーの臭いに負けてしまったにゃ。
牛バラ肉が見えるにゃ。
うどん屋さんのラーメンはどうかにゃ?



大盛りだからか麺がからみすぎててスープとのバランスがミスマッチにゃ。
塊で持ち上がるほどの麺はいけてないにゃ。
大盛りだからかにゃ?
とっても残念にゃ。



カレーは中辛くらいで食べやすいけどなんとて麺が残念にゃ。
まとめ
サンメッセ香川から近くにある高松市林町にあるセルフうどんのお店、三徳(さんとく)さんを紹介したにゃ。
セルフうどんの中ではお値段ちょっと高めではあるけど、うどんの他、お蕎麦にラーメンといただけるお店にゃ。
カレーラーメンも美味しかったけれど大盛りは麺が絡まっており残念な結果となったにゃ。
もしいただくなら普通盛りをお勧めするにゃ。
店舗基本情報まとめ
住所:香川県高松市林町390-1
地図:グーグルマップ
電話:087-888-2368
営業時間:11:00~16:00
定休日:木・第4水曜
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可
席の種類:テーブル、カウンター、座敷
駅:なし
バス:サンメッセから徒歩4分
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたいうどんのお店を紹介しているにゃ。
-
【丸亀うどんグルメ】讃岐うどん麦香(ばくか)うどん 揚げたての天ぷらに麺がうまいうどんのお店を徹底解説【丸亀市綾歌町】
-
【さぬきうどん三よし】 うどんだけじゃない格安のうどん定食がおすすめなお店【高松市木太町】
-
【いきいきうどん坂出店】 5時から営業している毎日早朝から食べられるうどんのお店を徹底解説【坂出市京町】
-
【さか枝うどん多肥店】安くてもちっとしたおいしいうどんが食べられるセルフうどんのお店でランチ
-
【手打ちうどん三徳】 開店前から行列のできる人気のうどん屋さんでまさかのラーメンを注文した【高松市林町】
-
【なりや上福岡店】新規オープンした安くて量が多いセルフうどんのお店を徹底解説【高松市上福岡町】
-
(閉業)【讃岐うどん愉楽家(ゆらくや)】 麺の量が多くて格安で食べられるうどんのお店を徹底解説【高松市林町】
-
【うどんバカ一代】 釜たまバターうどん発祥の超有名うどん店 早朝開店から大行列ができるうどん屋を徹底解説
様々なジャンルのグルメ情報を公開しているにゃ。
コメント