
沖縄旅行でいただいた珈琲がおいしいお店、セガフレード・ザネッティ・エスプレッソととっても長い名前のお店にいってきたにゃ。
店名にエスプレッソとあることからエスプレッソがおいしいはずにゃ、どんな珈琲がいただけるのか楽しみにゃ。
お店のことや飲み物のことなど徹底解説していくにゃ。
基本情報
今回利用したセガフレード・ザネッティ・エスプレッソのお店はどんなお店なのか解説するにゃ。
こちらのお店は全国8県に展開しているフランチャイズのお店で沖縄県にはここ読谷村だけにあるお店にゃ。
エスプレッソという名前がついているけれどエスプレッソだけでなく普通の珈琲やラテ、軽食に沖縄限定のトロピカルなドリンクもあったりとするにゃ。
気になるお味は某シアトル系の世界中に展開している有名なお店よりもおいしいとの口コミもあることからとっても期待しているにゃ。
セガフレード・ザネッティ・エスプレッソは沖縄県中頭郡読谷村大湾34 シナジースクエアにあるにゃ。
近くには格安アメリカンステーキのお店、ステーキ88Jrがありステーキを食べた後の一服として利用してもいいにゃ。
ステーキのお店にも行ってきたから合わせて紹介しているからみてにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は7:00~21:00にゃ。
朝一からモーニング珈琲がいただけるにゃ。
定休日はなく毎日営業にゃ。
駐車場



駐車場は敷地内にありドライブスルーでの注文も可能にゃ。
お支払方法



お支払い方法はクレジットカード(VISA、MASTER、ユニオン)、電子マネー、ペイペイなどコード決済が可能にゃ。
お店の雰囲気
お店の雰囲気を紹介していくにゃ。



シックな外観のお店は外でもいただけるようテーブルが用意されているにゃ。



店内もスッキリとした雰囲気にゃ。



カウンター席にはコンセントがあり、スマホの充電だけでなくパソコンを持ち込んでお仕事をしているお客さんもいるにゃ。
長く滞在しているお客さんもいるにゃ。



注文カウンターにゃ、ただ機械があるだけなのにおしゃれな感じにゃ。
メニュー紹介



メニューを紹介するにゃ。
店名にもあるようにエスプレッソが有名だけど濃いエスプレッソが苦手な人も多いと思うにゃ。
お客さんたちを見ているとエスプレッソを注文している人が1人もおらずカフェラテやチョコラータなどアイス系のドリンクをみんな注文していたにゃ。
珈琲だけでなくソフトドリンクや沖縄限定ドリンクもあるにゃ。
注文時に注意点として小学生以上の人はワンドリンクオーダーが必要にゃ。
子どもは欲しくないのにといった場合でも小学生以上なら注文しなければならないため注意にゃ。



ドリンクだけでなく軽食もあるにゃ。
パニーニといってイタリアのサンドイッチやパスタなど軽食はイタリア系となってるにゃ。



デザートはマフィン、バスクチーズケーキ、ショコラテリーヌと世界チャンピオンが作るアップルパイがあるにゃ。
アップルパイが11時からの限定販売で夜に訪れた時は完売していたにゃ。
どんなお味だったのか気になるにゃ。



珈琲がメインのお店ということでお店で使用している珈琲豆も販売しているにゃ。
気に入ったら購入してもいいかにゃ。
いただいたドリンク



いただいたドリンク、エスプレッソとチョコラータにゃ。



しっかりとしたコクと旨味のあるエスプレッソにゃ。
苦みと酸味のバランスも良くって砂糖をいれなくても珈琲のおいしさがダイレクトに伝わるにゃ。
さっきまで近くのお店でステーキを食べてきたことからお口の中がすごくリフレッシュするにゃ。



エスプレッソのカップって指が入らないにゃ。
これはつまんで持つのが正しいにゃ。
つまむことでカップを落とさないよう気をつけるためあえてこんなデザインになっているにゃ。
アイスチョコラータは溶かしたチョコがココアのようで濃厚にゃ。
クリームものっててコクがありながらおいしいドリンクにゃ。
まとめ
沖縄県読谷村にある珈琲のお店、セガフレード・ザネッティ・エスプレッソを紹介したにゃ。
食後だけでなくまったりと大人タイムを味わうにゃ。
ステーキ88Jrから1分の場所にあるから両方いってみてにゃ。
店舗情報まとめ
住所:沖縄県中頭郡読谷村大湾34 シナジースクエア
地図:グーグルマップ
電話:098-989-4444
営業時間:7:00~21:00
定休日:なし
駐車場:敷地内あり
支払い:クレジットカード、電子マネー、ペイペイなどコード決済
席の種類:テーブル席、カウンター席、テラス席
バス:比謝から徒歩3分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。お得なホテルサイトを紹介しているにゃ。
沖縄旅行を楽しむための厳選したお得なホテルサイトを紹介しているにゃ。



関連記事
まだまだおいしい沖縄でいただいてきたお食事たちを紹介しているにゃ。
-
【ステーキ88美ら海店】沖縄にある有名なステーキ店でディナー おいしいステーキやお店を徹底解説
-
【オキナワサン】 沖縄で一番かわいくておしゃれなスムージーが飲めるお店 お勧めしたいお店【沖縄カフェグルメ】
-
【マカンマカンでモーニング】ココガーデンリゾートオキナワで食べるモーニングを詳しく紹介 朝から中華系のお料理が食べ放題
-
【だるまそば】沖縄にある安くてボリューム満点な沖縄の食堂で夕食を食べてきた お店やお料理を徹底解説
-
【福助の玉子焼き】沖縄に行ったらぜひ食べたいローカルフードのお店を徹底解説 食べ歩きもできる分厚い絶品玉子焼き
-
【石川の駅】沖縄の食材を使った料理が食べられるコスパのいい食堂のお店を徹底解説【2023】
-
【琉球銘菓くがにやあ】沖縄旅行の定番お土産ちんすこうのなかでもおすすめな高級感のある手作りちんすこうのお店
-
【和牛カフェカプカ】沖縄にあるおしゃれでおいしいカフェでランチ テラスありリゾート気分を満喫できるおすすめのお店
楽しんできた沖縄旅行で訪れた観光スポットたちにゃ。
旅行計画に役立つ情報が満載となっているためこちらもチェックにゃ。
沖縄旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。










沖縄旅行の過ごし方、旅行日記はこちらから見てにゃ。
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行6日目最終日 牧志市場で食事と周辺で沖縄の思い出作り帰宅して現実逃避
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行5日目 パン屋に観光 ホテルの食事に沖縄最後の夕食はおいしいタコス
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行4日目 沖縄の観光とお土産のお店、おいしいグルメを満喫してきた
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅3日目の旅行モデルを解説 シュノーケリングに沖縄観光と地元の食堂
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅2日目の旅行モデル モーニングとホテルアクティビティなど旅行を満喫
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月沖縄5泊6日の旅1日目の旅行モデルを解説 出発から沖縄のグルメ、泊まったホテル紹介
-
【沖縄旅行7日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄旅行も最終日 帰りたくなさすぎて泣けてきた
-
【沖縄旅行6日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル子どもが楽しむホテルアクティビティと北部を観光
コメント