沖縄大好きたびパンが今回紹介するお店は沖縄県那覇市にある新鮮なお魚たちを販売している牧志公設市場にある食堂、きらく食堂でランチを紹介するにゃ。
沖縄旅行に行ったらおすすめしたい牧志公設市場のことやそこで食べられるお店たちの中から今回利用したきらく食堂のお料理たちを紹介していくにゃ。
牧志公設市場及びきらく食堂基本情報
場所はどこにあるの?
牧志公設市場は沖縄県那覇市松尾2丁目10-1第一牧志公設市場2階にあるにゃ。
きらく食堂や飲食店は2階にあるにゃ。
営業時間と定休日
きらく食堂の営業時間は9:00~21:00にゃ。
定休日は毎月第4日曜日が市場のお休みで食堂もお休みにゃ。
駐車場
牧志公設市場には駐車場がないにゃ。
近隣にコインパーキングがあるのでそちらに駐車してにゃ。
お支払い方法
気楽食堂のお支払方法は各種クレジットカード、電子マネー、ペイペイなどコード決済が可能にゃ。
お店の雰囲気
気楽食堂のある牧志公設市場は新天地市場本通りの商店街の中にあるにゃ。
近くには沖縄の観光スポットで有名な国際通りがあるにゃ。
市場にはたくさんの魚介類が販売しているにゃ。
ここで購入した商品は2階の食堂で調理をしてくれる持ち上げシステムというのがあるにゃ。
調理代は1人500円程度で調理内容によって値段も変わるみたいにゃ。
ただ、きになるのは魚介たちのお値段が表記されていないにゃ。
あとめちゃめちゃ中国語が飛び交っていたにゃ。
スタッフの人も中国人かにゃ。
スタッフ同士の会話が中国語だったにゃ。
10年位前なら伊勢海老2500円くらいだったけど最近はなんでも高くなっており4000円くらいは必要かにゃ。
今回はビビッてしまって市場では購入せず食堂のお料理だけを注文したにゃ。
エスカレーターで2階に上がったらたくさんの食堂があるにゃ。
どれも人気の食堂で少しずつ提供されているお料理に違いがあるため好みのお店に行けばいいにゃ。
そんな中今回はきらく食堂でいただくにゃ。
きらく食堂は1982年創業の歴史ある食堂にゃ。
店内はテーブル席とお座敷とあるにゃ。
きらく食堂のメニューを紹介
沖縄料理や麺料理メニュー
きらく食堂では沖縄のお料理メニューがたくさんあるにゃ。
定番のチャンプルーや沖縄そばなど定番料理いっぱいにゃ。
1階の市場は値段がわからず不安だったけど食堂のメニューは安価で安心できるにゃ。
中華や海鮮メニュー
沖縄料理だけでなく中華料理もたくさんあるにゃ。
どれにしようか迷うにゃ。
飲み物メニュー
ランチだったけどみんな昼間っからお酒を飲んでいるお客さんも大勢いたにゃ。
市場で新鮮な魚をあてにうまい酒って最高にゃ。
ニャーたちも飲みたかったけど運転しないといけないから我慢にゃ。
いただいたお料理
ラフティ
沖縄旅行でいっぱい食べてきた豚の角煮、ラフティにゃ。
とろっとろの角煮はまるで飲み物のようにゃ。
付け合わせのエンツァイもごま油の香りでめちゃうまいにゃ。
ラーメンのチャーシューとはちょっと違うけどあっつあつのご飯と一緒に食べてラフティ丼にしても最高にゃ。
ゆし豆腐
ほろほっろの豆腐、ゆし豆腐も沖縄料理の定番にゃ。
胃に染み渡る優しい味にドはまりしているにゃ。
沖縄の豆腐って本当においしいにゃ。
和風の出汁で二日酔いにもいいし毎日飲みたいにゃ。
グルクン唐揚げ
沖縄のお魚グルクンの唐揚げにゃ。
1匹丸まる揚げたサクサクの白身がおいしいにゃ。
骨までパリッパリに揚がっているから丸ごと食べられるにゃ。
お店によっては揚がり具合にムラがあるけど、きらく食堂の唐揚げは絶品だったにゃ。
エビチャーハン
揚げた海老が入ったエビチャーハンにゃ。
ふっつうのチャーハンだけどふっつうにおいしかったにゃ。
沖縄料理だけでなく中華系のお料理もおいしいからおすすめにゃ。
まとめ
沖縄県牧志公設市場にある食堂のお店、きらく食堂を紹介したにゃ。
観光客がほとんどだけど安価でお腹いっぱいいただけるにゃ。
市場で購入したものを食堂でいただけるシステムは魅力的だけどいかんせん値段が不透明なので勇気がいるにゃ。
他にも食堂のお店があるので合わせて紹介していくにゃ。
店舗情報まとめ
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目10-1第一牧志公設市場2階
地図:グーグルマップ
電話:098-868-8564
営業時間:9:00~21:00
定休日:毎月第4日曜日
駐車場:なし近隣コインパーキング
支払い:クレジットカード、電子マネー、コード決済
席の種類:テーブル席、お座敷
駅:牧志から徒歩9分
バス:てんぶす前から徒歩4分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。
旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。お得なホテルサイトを紹介しているにゃ。
沖縄旅行を楽しむための厳選したお得なホテルサイトを紹介しているにゃ。
関連記事
まだまだおいしい沖縄でいただいてきたお食事たちを紹介しているにゃ。
-
【居酒屋パラダイス】沖縄旅行で食べたうるま市にある安くておいしい居酒屋でディナーを徹底解説 地元のグルメを満喫してきた
-
【ステーキ88美ら海店】沖縄にある有名なステーキ店でディナー おいしいステーキやお店を徹底解説
-
【ピザ喫茶花人逢(かじんほう)】 沖縄の絶景とおいしいピザが食べれるお店 道のり険しいが行く価値のあるお店
-
【サータアンダーギー専門店三矢本舗】おやつに最適、お土産にもよし沖縄の定番おやつのお店を徹底解説
-
【フィフィパーラー】 今帰仁城跡地周辺にあるおしゃれなカフェ 海を見ながらまったり過ごす癒しのお店【沖縄カフェグルメ】
-
【福助の玉子焼き】沖縄に行ったらぜひ食べたいローカルフードのお店を徹底解説 食べ歩きもできる分厚い絶品玉子焼き
-
【みはま食堂】インパクトバツグン!ボリューム満点の骨汁が食べられる沖縄県民からも大人気な食堂でランチを食べてきた
-
【牧志公設市場にあるきらく食堂】市場で購入した魚を調理して食べることができるお店でランチ 市場やおいしい料理を紹介
楽しんできた沖縄旅行で訪れた観光スポットたちにゃ。
旅行計画に役立つ情報が満載となっているためこちらもチェックにゃ。
沖縄旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。
沖縄旅行の過ごし方、旅行日記はこちらから見てにゃ。
-
【沖縄子連れ旅行2024】10月5泊6日旅行の旅3日目の旅行モデルを解説 シュノーケリングに沖縄観光と地元の食堂
-
【沖縄子連れ旅行2024】10月5泊6日旅行の旅2日目の旅行モデルを解説 モーニングとホテルアクティビティなど旅行を満喫
-
【沖縄子連れ旅行2024】10月沖縄5泊6日の旅1日目の旅行モデルを解説 出発から沖縄のグルメ、泊まったホテル紹介
-
【沖縄旅行7日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄旅行も最終日 帰りたくなさすぎて泣けてきた
-
【沖縄旅行6日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル子どもが楽しむホテルアクティビティと北部を観光
-
【沖縄旅行5日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄観光とアクティビティとお寿司【2023】
-
【沖縄旅行4日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル4日目は沖縄観光とお得なお土産屋さん【2023】
-
【沖縄旅行3日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル ホテルアクティビティや観光を楽しむ【2023】
コメント