
沖縄旅行で食べたステーキのお店ステーキ88Jr読谷店に行ってきたにゃ。
ステーキ88Jrではにゃんと1000円でステーキが食べられるにゃんともコスパのいい素敵なお店にゃ。
どんなステーキが食べられるのか楽しみにゃ。
お店のことやお料理のことを徹底解説していくにゃ。
ステーキ88Jr読谷店基本情報
ステーキ88Jr読谷店は沖縄県中頭郡読谷村大湾359−1 B-2 レキオススクエアにあるにゃ。
滞在しているルネッサンスリゾートオキナワから車で約15分の場所と近くにあるステーキのお店にゃ。
営業時間と定休日
営業時間は11:00~22:00にゃ。
定休日はなく無休で営業されているにゃ。
駐車場



駐車場は店舗敷地内に共有駐車場が利用できるにゃ。
敷地内には焼肉五苑、北海道ラーメン追風丸と食べ物屋さんが並んでいるにゃ。
お支払方法









お支払いは自動精算機を使用するにゃ。
支払方法は現金、クレジットカード、電子マネー、コード決済と可能にゃ。
お店の雰囲気



お席は全席ボックス席となっているにゃ。



ステーキJrの特徴としてサラダ、ご飯、スープが食べ放題となってるにゃ。
1000円でお肉とサラダやご飯がおかわりし放題と素敵すぎるにゃ。
メニュー






















































ステーキ88Jrのメニューたちにゃ。
1000円で食べられるメニューは鉄板焼肉、カットステーキ150g、Jrステーキ100g、ハンバーグステーキ、チキングリルと5種類あるにゃ。
焼き加減も調整できるにゃ。
2023年まではレアが注文できたけど2024年からはミディアム以上に変更となっていたにゃ。
レアの肉肉した感じが好きだったのに残念にゃ。
いただいたお料理
スープ






いただいたお料理たちを紹介するにゃ。
まずは食べ放題からスープが2種類あるにゃ。
スープは88特製マッシュルームスープと88自家製の牛汁にゃ。
濃厚なスープがとってもおいしいにゃ。
欲張って3杯ずつおかわりしたにゃ。
サラダ



サラダは千切りしたキャベツやニンジンがミックスになっており、海藻とコーンがあるにゃ。
サラダバーのような種類が豊富ではないにゃ。



写真にはないけどご飯もいれてお肉が届くまで食べながら待つにゃ。
スタミナステーキ



ニンニクがたっぷり、明日のことを気にしなければ食べてほしいニンニクステーキにゃ。
お肉は脂身がない赤身のお肉で150gで1180円と破格の安さにゃ。
お肉は1口サイズにカットされているにゃ。
ニンニクステーキは焼き加減を選択することはできないにゃ。
ガツンとニンニクの味がきいていながらもニンニクの辛さがなくっておいしいにゃ。
ただお口の臭いは大変にゃ。
鉄板焼肉



薄切りのお肉にたっぷりのもやしが入った鉄板焼肉1000円にゃ。
1000円でお野菜もたっぷりいただけるにゃ。
お野菜といってももやしだけにゃ。
お肉自体は薄味だからソースをぶっかけていただいてにゃ。
Jrステーキ



ステーキ88JrのメインとなるJrステーキにゃ。
たくさん食べたいから400gを注文したにゃ。
400g注文してもお値段2600円と安いにゃ。
お肉の量はたくさんあっても脂身がないからぺろりといただけるにゃ。



レアでいただきたいけれどできないためミディアムにゃ。
お肉は柔らかくって食べやすいにゃ。



テーブルには塩コショウ、オニオンペッパーソース、にんにく醤油、88オリジナルのすっぱいS1ソースがあるにゃ。
店員さんにお願いするとガーリックパウダーもあるから好みの味付けができるにゃ。
おすすめの食べ方は1切れずつにソースをかけて1枚のお肉でいろんな味を楽しめる食べ方にゃ。
まとめ
沖縄県読谷村にあるステーキのお店、ステーキ88Jr読谷店を紹介したにゃ。
お肉の質や部位などこだわりがなければ約1000円と格安でお腹いっぱい食べられる最高のお店にゃ。
滞在しているホテル、ルネッサンスリゾートオキナワからも近くにあるステーキのお店として利用しやすいのもポイントにゃ。
店舗情報まとめ
住所:沖縄県中頭郡読谷村大湾359−1 B-2 レキオススクエア
地図:グーグルマップ
電話: 098-956-2988
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし
席の種類:ボックス席
駐車場:敷地内共有あり
支払い:クレジットカード、コード決済
バス:比謝から徒歩3分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。お得なホテルサイトを紹介しているにゃ。
沖縄旅行を楽しむための厳選したお得なホテルサイトを紹介しているにゃ。



関連記事
まだまだおいしい沖縄でいただいてきたお食事たちを紹介しているにゃ。
-
【ベーカリー水円】沖縄県にある天然酵母をつかったおいしくってクセになる極上パン 沖縄旅行で行きたい有名パン屋を徹底解説
-
【マカンマカンでモーニング】ココガーデンリゾートオキナワで食べるモーニングを詳しく紹介 朝から中華系のお料理が食べ放題
-
【本部そば】沖縄北部にあるそばのお店 口コミ評価も高いボリューム満点の沖縄そばのお店を徹底解説
-
【サータアンダーギー専門店三矢本舗】おやつに最適、お土産にもよし沖縄の定番おやつのお店を徹底解説
-
【カリフキッチン沖縄】 アメリカンビレッジにあるおしゃれカフェでランチ テラスもありリゾート感満載【沖縄カフェグルメ】
-
【フィフィパーラー】 今帰仁城跡地周辺にあるおしゃれなカフェ 海を見ながらまったり過ごす癒しのお店【沖縄カフェグルメ】
-
【沖縄そば自慢なんと屋】沖縄旅行で観光したおきなわワールド内にあるレストランでランチ お店やお料理を徹底解説
-
【オキナワサン】 沖縄で一番かわいくておしゃれなスムージーが飲めるお店 お勧めしたいお店【沖縄カフェグルメ】
楽しんできた沖縄旅行で訪れた観光スポットたちにゃ。
旅行計画に役立つ情報が満載となっているためこちらもチェックにゃ。
沖縄旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。










沖縄旅行の過ごし方、旅行日記はこちらから見てにゃ。
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行6日目最終日 牧志市場で食事と周辺で沖縄の思い出作り帰宅して現実逃避
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行5日目 パン屋に観光 ホテルの食事に沖縄最後の夕食はおいしいタコス
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行4日目 沖縄の観光とお土産のお店、おいしいグルメを満喫してきた
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅3日目の旅行モデルを解説 シュノーケリングに沖縄観光と地元の食堂
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅2日目の旅行モデル モーニングとホテルアクティビティなど旅行を満喫
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月沖縄5泊6日の旅1日目の旅行モデルを解説 出発から沖縄のグルメ、泊まったホテル紹介
-
【沖縄旅行7日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄旅行も最終日 帰りたくなさすぎて泣けてきた
-
【沖縄旅行6日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル子どもが楽しむホテルアクティビティと北部を観光
コメント