
沖縄旅行で食べたおやつのお店を紹介するにゃ。
沖縄で定番おやつの1つサータアンダーギーの専門店、三矢本舗恩納店にゃ。
三矢本舗は沖縄県内に複数店舗を所有しているお店で恩納店だけでしか買えない幻の商品もあるとのことにゃ。
どんなおやつが食べられるのか楽しみにゃ。
お店のことやおやつのことを徹底解説していくにゃ。
三矢本舗恩納店基本情報
三矢本舗恩納店は沖縄県国頭郡恩納村恩納2572−2にあるにゃ。
周辺には観光スポットの万座毛があったり沖縄県名護市など北部方面に向かう道なりにあるため行く道中におやつとして購入してもいいにゃ。
ちなみに万座毛に行く場合は、万座毛内にも三矢本舗があるにゃ。
営業時間と定休日
営業時間は10:00~18:00にゃ。
定休日はなしにゃ。
駐車場



駐車場は店舗前に4台駐車と店舗裏に2台停めれるにゃ。
ちょっと狭くって停めにくいから駐車時は注意してにゃ。
お支払い方法



お支払方法は現金もしくはペイペイが利用可能にゃ。
お店の雰囲気



店内はサータアンダーギーとドリンクが販売しているにゃ。



サータアンダーギーはパン屋さんみたいに自分でトングでとっていくにゃ。
色んな味があるからわかるようにシールをはっていくにゃ。
メニューを紹介



ドリンクメニューは珈琲やジュースがあるけれど2024年10月では三矢本舗ではイートインができないため全てテイクアウトとなっているにゃ。



サータアンダーギーは8種類の味が楽しめるにゃ。
1番人気のプレーン、黒糖味、紅芋味、塩ごま味、モカ味、チョコ味、かぼちゃ味、チーズ味と8種類あるにゃ。
どの味も1つ120円で販売しているにゃ。



焼きドーナツもあるにゃ。



三矢本舗はサータアンダーギー専門店だけど見つけたらぜひ購入してもらいたいおやつがこちらの幻の味ブルースにゃ。
失敗から生まれたカステラのようなお菓子はふわふわでもっちりとした味わいのお菓子にゃ。
幻の味ブルースを購入したい場合はここ三矢本舗恩納店か道の駅許田で購入できるにゃ。
いつも販売しているわけではなく売り切れている場合もあるため注意してにゃ。
賞味期限は未開封なら約1週間程度だからお土産にも購入できるにゃ。
他にも1日100個限定のタピオカ粉を使ったもっちもちのお菓子三矢ボールがあるけれど開店直後に売り切れる超人気お菓子があるにゃ。
ただし、三矢ボールについては賞味期限が当日までなため現地購入した人のみ食べられお土産にもできないにゃ。



お土産用の色んな味が入った詰め合わせサータアンダーギーもあるにゃ。
未開封なら賞味期限が約20日あるにゃ。
いただいたおやつ



購入したサータアンダーギー早速車の中でいただくにゃ。
油で揚げているのに油っぽさがほとんどないにゃ。
コブシほどの大きなサータアンダーギーはオールドファッションドーナツのような味わいながらもさくっとしており何個でも食べられる味にゃ。
正直めちゃうまいにゃ。
もっと買っとけばよかったと後悔するほどのおいしさにゃ。
プレーンにチョコにチーズと色々購入しホテで食べようと思ってたけどあまりのおいしさで一瞬でなくなったにゃ。






まとめ
沖縄の銘菓の一つ、サータアンダーギー専門店三矢本舗恩納店を紹介したにゃ。
揚げ菓子でありながらも油っぽさがなく素朴な甘さがいくつでも食べられるとってもおいしいおやつだったにゃ。
お土産にも喜ばれるサータアンダーギー、おいしすぎるから思っている以上に購入することをおすすめするにゃ。
店舗情報まとめ
住所:沖縄県国頭郡恩納村恩納2572-2
地図:グーグルマップ
電話:098-966-8631
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可
バス:恩納村役場前から徒歩1分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。お得なホテルサイトを紹介しているにゃ。
沖縄旅行を楽しむための厳選したお得なホテルサイトを紹介しているにゃ。



関連記事
まだまだおいしい沖縄でいただいてきたお食事たちを紹介しているにゃ。
-
【だるまそば】沖縄にある安くてボリューム満点な沖縄の食堂で夕食を食べてきた お店やお料理を徹底解説
-
【海洋食堂】地元民が絶賛する自家製豆腐が絶品の沖縄食堂でランチ 沖縄旅行で食べたおいしいお店を徹底解説
-
【和牛カフェカプカ】沖縄にあるおしゃれでおいしいカフェでランチ テラスありリゾート気分を満喫できるおすすめのお店
-
【サータアンダーギー専門店三矢本舗】おやつに最適、お土産にもよし沖縄の定番おやつのお店を徹底解説
-
【マカンマカンでモーニング】ココガーデンリゾートオキナワで食べるモーニングを詳しく紹介 朝から中華系のお料理が食べ放題
-
【ブルーエントランスキッチン】沖縄恩納村にあるおしゃれでとってもおいしいタコスが食べられるお店を徹底解説
-
【ベーカリー水円】沖縄県にある天然酵母をつかったおいしくってクセになる極上パン 沖縄旅行で行きたい有名パン屋を徹底解説
-
【沖縄そば自慢なんと屋】沖縄旅行で観光したおきなわワールド内にあるレストランでランチ お店やお料理を徹底解説
楽しんできた沖縄旅行で訪れた観光スポットたちにゃ。
旅行計画に役立つ情報が満載となっているためこちらもチェックにゃ。
沖縄旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。










沖縄旅行の過ごし方、旅行日記はこちらから見てにゃ。
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行6日目最終日 牧志市場で食事と周辺で沖縄の思い出作り帰宅して現実逃避
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行5日目 パン屋に観光 ホテルの食事に沖縄最後の夕食はおいしいタコス
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月5泊6日旅行4日目 沖縄の観光とお土産のお店、おいしいグルメを満喫してきた
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅3日目の旅行モデルを解説 シュノーケリングに沖縄観光と地元の食堂
-
【沖縄子連れ旅行2024ブログ】10月5泊6日旅行の旅2日目の旅行モデル モーニングとホテルアクティビティなど旅行を満喫
-
【沖縄子連れ旅行ブログ2024】10月沖縄5泊6日の旅1日目の旅行モデルを解説 出発から沖縄のグルメ、泊まったホテル紹介
-
【沖縄旅行7日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル 沖縄旅行も最終日 帰りたくなさすぎて泣けてきた
-
【沖縄旅行6日目】6泊7日ルネッサンスリゾートオキナワで過ごす旅行モデル子どもが楽しむホテルアクティビティと北部を観光
コメント