【がもううどん】香川県屈指の名店は味よし値段よし雰囲気よしの三拍子

かけうどんの名店 がもううどん

がもううどん

香川のおいしいお店を紹介するたびパンのてんてんにゃ。
この画像を見てわかる人も多いと思うほどのうどんの有名店、香川県坂出市にあるがもううどんさんに行ってきたにゃ。

香川のうどん百選にも選ばれる超有名店にゃ。
今更語る必要がないほどのお店にゃ。

初めての人でも、困ることがないよう、注文から食べるまで詳しく解説していくにゃ。

営業時間と定休日

さぬきうどんの名店、がもううどんさんの営業時間は、平日8:30~14:00、土祝日は8:30~13:00までとなってるにゃ。

閉店時間は書いているけど、麺がなくなり次第終了のため時間通りになるとは限らないにゃ。

定休日は、日曜、月曜となってるにゃ。
また不定休もあるため事前にホームページで確認することをおすすめするにゃ。

場所

讃岐うどんの名店、がもううどんさんの場所はちょっとわかりにくい所にあるにゃ。
カーナビでいってもいいけど、対向車が来たら困る場所もあるにゃ。
こだわりのうどん麺やさんから行く道もあるけれど、道中狭いためてんてんは通らないにゃ。
なので、グーグル先生でてんてんがいつも通る道で説明するにゃ。

国道11号線から、左手に山下うどんさんの看板が目印の交差点を右折するにゃ。

道なりに進んでいき、左に平屋のあるお家を左折するにゃ。
目印がそんなになくて戸惑うけど、ここを左折したらがもううどんさんは目の前にゃ。

香川観光に来た観光客の人たちもよくがもううどんさんに来ることがあるにゃ。
レンタカーを借りてない人たちは、タクシーや電車を利用するにゃ。
電車の場合は鴨川駅から徒歩15分ほどかかるにゃ。

香川にはうどん巡りしてくれるうどんタクシーもあるから利用してみてにゃ
運転手さんが美味しいうどん屋さんまで連れてってくれるにゃ。
うどんタクシーさんについてはホームページを添付しておくにゃ。

【公式】うどんタクシー~うどんのことはドライバーにきけ~

駐車場

がもううどん 駐車場

がもううどんさんには、店舗に無料駐車場があるにゃ。
駐車場も広くて沢山停められるにゃ。

料金とお支払い方法

がもううどん 価格 料金

がもううどんさんの価格にゃ。
うどん1玉、180円と格安にゃ。

1玉増えることにさらに100円追加にゃ。
天ぷらや卵もおいてるけど、早めに行かなければ売り切れちゃうにゃ。

値上げしているけれど、それでも安いにゃ。

お支払い方法は、現金のみとなってるにゃ。

秋から冬にかけてはお蕎麦も販売しているにゃ。
うどんを湯がく釜は同じ釜なので、蕎麦アレルギーの人は注意してにゃ。

並びは覚悟の上

がもううどん 行列

この日は、9時頃にいったけど、すでに10組くらい並んでいたにゃ。

でも回転が早いからすぐに順番が来るにゃ。

注文から食べるまで

がもううどん 注文

自分の番が来たら、大将に何玉いるか、温かい、冷たいもその時に伝えると大将が丼に入れてくれるにゃ。

釜あげが欲しい時は、釜あげ頂戴といえばくれるにゃ。

がもううどん 天ぷら

うどんをもらったら隣の天ぷらを選ぶといいにゃ。
お盆や小皿はないので、うどんの上に乗っけるにゃ。

甘くて大きなキツネが有名にゃ。とっても美味しいにゃ。

天ぷらを選んだらここでお会計するにゃ。
どんなに選んでも1人1000円もいかないにゃ。
小銭だけで十分にゃ。

がもううどん だし

お会計後はうどんのお出汁をかけるにゃ。
冷たいお出汁は天ぷらの横にあるにゃ。

がもううどん 出汁

温かいお出汁はキッチンにあるにゃ。
お玉で入れたらいいにゃ。
ここに、ネギや生姜もおいてるから入れるといいにゃ。

がもううどん

できたにゃ。うどんの角が立っていて美味しそうにゃ。

早く食べたいにゃ、どこで食べるにゃ。

おうどんはお店の中でも食べられるにゃ。
ただし、10席ほどでとても狭いにゃ。

ほとんどの人たちは、お外で食べているにゃ。

お外でおうどんって風情があるにゃ。

ここも混雑していたら自分の車で食べたり立って食べる人もいるにゃ。

それじゃお外でいただくにゃ。

がもううどんのかけうどんは絶品

がもううどん

温かいうどんをいただくにゃ。
優しいお出汁にコシのあるおうどんは、シンプルだけど美味しいにゃ。

小麦粉と塩と水だけしか使ってないのに、どうしてここまで美味しいにゃ?
500円以下でこんなに美味しいおうどんをいただけるなんて幸せにゃ。

がもううどん

1本1本がキリっとしているにゃ。
のど越しも最高で飲めるにゃ。

急いで食べたら消化に悪いにゃ。
のど越しもいいけど、しっかり噛むにゃ。
ただでさえ香川県民は早食いにゃ。

気を付けるにゃ。

食べ終わったら自分で片付け

美味しかったにゃ。
食べ終わったら食器は自分で片付けるにゃ。

がもううどん 食べ方

お外にバケツがあるにゃ。
使った割りばしとお汁はこのバケツに入れるにゃ。

食器やコップは、お出汁を入れたキッチンのシンクに入れればいいにゃ。

まとめ

香川のうどんと言うとがもううどんとの呼び声も多い香川県坂出市にあるがもううどんさんは、うどんとお出汁がとっても優しく美味しいおうどんだったにゃ。

500円以下でお腹いっぱいになれる格安だけどとっても美味しい香川を代表する讃岐うどんの名店にゃ。

お店の情報

お家にゃ香川県坂出市加茂町420−1
連絡先にゃ0877-48-0409
開いてる時間にゃ平日:8:30~14:00
土祝日:8:30~13:00
どちらもなくなり次第終了にゃ
お休みの日にゃ日曜、月曜日にゃ
お支払い方法にゃ現金のみにゃ
お車が停められるかにゃ店舗無料駐車場あるにゃ
近くの駅やバス停にゃJR鴨川駅から徒歩15分にゃ
お席にゃ店舗内10席ほどあるにゃ
お外でも食べられるにゃ
お店のサイトにゃホームページにゃ

行ってきたうどん屋さんたちにゃ

【岡じまうどん】釜あげうどんの美味しいさぬきうどんのお店
【須崎食料品店】香川で有名な讃岐うどんのお店 お外で食べる極太で強いコシのうどんのお店
【うどんバカ一代】早朝開店行列のできる香川のうどん屋さん
【讃岐うどん麦香(ばくか)うどん】丸亀市綾歌町の美味しいうどん屋さん
【セルフうどんのぶや】香川屈指の男麺 強いコシが自慢のうどんを徹底解説
【なりや上福岡店】セルフうどんのお店を徹底解説
【手打ちうどん三徳】行列のできる人気のうどん屋さんでまさかのラーメンを注文した
【高松うどん】かすが町市場を徹底解説 子連れでも安心して利用できるうどん屋さん
【上原屋本店】高松市栗林町にあるセルフうどんを徹底解説
【高松うどん】早朝開店うつ海うどんセルフのお店でランチレビュー

ほかのテーマもみてほしいにゃ

香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ

香川県の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ
香川県の美味しいパン屋さんを紹介するたびパンにゃ。香川県内にあるパン屋さんを制覇するため頑張るにゃ。

香川の美味しいお店を紹介するにゃ

香川の美味しいお店発見グルニャ
グルメ担当てんてんが香川県内の美味しいお店を紹介するにゃ。

旅行日記

とらニャの旅行日記
旅行大好きトラにゃが全国の観光地やホテルを紹介するにゃ。ご当地のお土産や観光スポットなどの情報も解説しているにゃ。

コメント