神戸シェラトン内にあるレストランの1つ ガーデンカフェ

今日は、兵庫県にあるホテル、神戸シェラトンにあるレストランの一つ、ガーデンカフェさんについてリポートしていくにゃ。
ホテルの食事は旅行の楽しみにゃ。
どんなお料理がいただけるのか徹底解説していくにゃ。
ガーデンカフェの基本情報
ガーデンカフェさんの基本情報を解説していくにゃ。
営業時間と定休日
ガーデンカフェさんの営業時間は主に3つに分かれているにゃ。
モーニングは6:30~11:00
ランチは12:00~14:00
ディナーは17:30~21:00となってるにゃ。
どの時間帯も食べ放題のビュッフェ料理がいただけるにゃ。
定休日はないにゃ。
注意点があるにゃ。
ランチとディナーについては90分と時間制限があるにゃ。
利用した土日祝日に関してはさらに二部開放性となっており17:30からの予約で18:00に入店したら60分で退店となってしまったにゃ。
ガーデンカフェの料金

ガーデンカフェ夕食の料金を解説するにゃ。
写真は2022年12月の料金となっているにゃ。
今ではさらに値上げされているにゃ。
2023年7月のガーデンカフェのディナーのお値段は
<平日>
大人¥4,500(¥5,445)
小学生¥2,500(¥3,025)
シニア¥3,800(¥4,598)
<土日祝>
大人¥5,000(¥6,050)
小学生¥3,000(¥3,630)
シニア¥4,300(¥5,203)
と約1000円の値上がりとなっているにゃ。
小学生未満のお子様については無料でいただけるにゃ。
それでも高くなったにゃ
夕食は予約した方がいい 予約方法は
ホテルを予約した際に夕食付プランだと心配いらないけど、セットプランではないけどガーデンカフェをいただきたいのであれば絶対に予約した方がいいにゃ。
もし食べられなかった時のことを考えたらハラペコになるにゃ。
予約方法は、神戸シェラトン公式サイトから予約できるにゃ。
下に予約サイトを添付しておくから使ってみてにゃ。
ガーデンビュッフェ予約サイトはこちら:公式サイト
お店の雰囲気とお席

ガーデンビュッフェさんでは大きな窓にテーブル席となっているにゃ。
2人席や4人席もっと人数は増えても大丈夫な6人席などもあるにゃ。
小さなお子様には子ども椅子も準備してくれるにゃ。
お料理を紹介
それじゃあお待ちかねガーデンカフェさんのお料理を紹介していくにゃ。
メニューについては約2か月ごとに更新されていくにゃ。
最新のお料理については公式サイトをチェックしてにゃ。
ガーデンカフェ最新お料理はこちら:公式サイト
ライブキッチン

まずはライブキッチンからにゃ。
シェフが次々とお料理を作ってくれているにゃ。
この日の目玉はなんにゃ。
きになるにゃ。
牛肩ロースの炭火焼き 黒胡麻と黒胡椒のマリネ

炭火で焼いた肩ロースにゃ。
ロースなのに柔らかくジューシーにゃ。

2人前いただいたにゃ。
出来立てあつあつをいただくにゃ。
兵庫県産野菜と宮崎県産紅コチと海老の天麩羅

ライブキッチン2品目は天麩羅にゃ。
天麩羅も大人気で待ちができてたにゃ。
揚げたての天麩羅は格別にゃ。

それぞれ1つずつシェフがお皿に入れて渡してくれるにゃ。
コチは淡白な味わいでとっても美味しいにゃ。
1つずつなんて少ないにゃ。
もっとがばっともりもりいただきたいにゃ。
モンブラン

続いてのライブキッチンはしぼりたてのモンブランにゃ。

栗の甘さが格別にゃ。
一時しぼりたてモンブランって流行したけど最近きかないにゃ。
北海道産ベニズワイカニ

カニにゃ。
毎年冬になるとカニが提供されているにゃ。
ボイルしたカニはジューシーだけど食べるのに時間がかかるにゃ。
90分の時間制限がここで効いてくるにゃ。
以上がライブキッチンの詳細だったにゃ。
2か月ごとにメニューが一新されるのと、平日と土日ではライブキッチンの内容が変更になるので注意してにゃ。
温かいメニュー
温かいお料理たちを紹介していくにゃ。
地元の食材を使ったメニューが好評らしいからどんなお料理があるのかわくわくするにゃ。

(左)海老と烏賊のハニーマヨネーズソースと(右)メバルのポワレ蟹味噌の焦がしバターソースにゃ。
これどっちもめっちゃ旨かったにゃ。
ハチミツマヨネーズで味もガツンとしているし、メバルも蟹味噌でとっても濃厚だったにゃ。

クリームシーフードグラタンにゃ。
マカロニが入った魚介出汁がきいたグラタンにゃ。
上のかりっとしたチーズだけとっちゃだめにゃ。

(左)兵庫酒処の甘酒でマリネした若鶏の竜田揚げと(右)スペアリブと彩り野菜の黒酢餡かけにゃ。
竜田揚げは文句なしにゃ。片栗粉で揚げてカリッとしていながらも甘酒でモモ肉がとっても柔らかいにゃ。
スペアリブも脂の甘さと黒酢の酸味がベストマッチにゃ。
いつになく饒舌にゃ。

左はさっき紹介したスペアリブにゃ。(右)は低温調理の豚肩ロースのグリルガーリックマリネにゃ。
ニンニクを使っているけどそこまでパンチは効いてないにゃ。
低温調理だからかロース肉はとってもジューシになってたにゃ。
やや味が濃い目にゃ。

冬野菜と魚介と貝類がはいったブイヤベースにゃ。
お腹いっぱいで食べてないけど、濃厚そうにゃ。

兵庫野菜と魚介のアヒージョにゃ。
油であっちあちにゃ。
貝類のアヒージョって本当に美味しいにゃ。

淡路島オニオンの牛すじカレーにゃ。
兵庫県淡路島の特産であるタマネギの甘さと牛すじのカレーはピリリとしているにゃ。
関西系ではビーフカレーが定番にゃ。

茶わん蒸しにゃ。
少し小さめだけど、ビュッフェで色んな物が食べられるからちょうどいい大きさにゃ。

飲茶もあるにゃ。
小さな肉まんとちまきがあるにゃ。
どれもあっちあちだがら火傷に注意にゃ。
以上が温かいお料理たちの紹介にゃ。
次に冷たいお料理たちを紹介するにゃ。
冷たいお料理を紹介

甘えびの刺身にゃ。
どさっとざるに盛られた甘えびは甘味が強くて美味しいにゃ。
次々もられていたけどまだ解凍されておらずしゃりしゃりの甘えびもたくさんあったにゃ。

お刺身たちにゃ。
3種盛られているにゃ。

もう一つお刺身もあったにゃ。

お刺身3種はサーモン、ハマチ、ホタテとあったにゃ。
臭みもなく新鮮なお刺身は次々おかわりできちゃうにゃ。
1切れと言わず柵で食べたいにゃ。

お刺身2品目はいかそうめんにゃ。
柔らかくてこちらもクサミがなく新鮮にゃ。

冷たいお料理和食系にゃ。
めかぶの土佐酢和えに高野豆腐、煮物とあるにゃ。
おばあちゃんがよく作ってたにゃ。

お野菜たっぷりのシーザーサラダにゃ。

甘えびとトマトのカッペリーニサラダにゃ。

スモークサーモンのたまり醤油タルタル仕立てにゃ。
なんかサラダ系の解説が雑にゃ。
さてはお野菜たべてないにゃ!

左から彩野菜とワカサギの南蛮漬けとコールミートの盛合わせ、混布だしのピクルスにゃ。
南蛮漬けはとてもさっぱりにゃ。

野菜にゃ。

野菜にゃ。
もう名前すら呼んでくれないにゃ。

野菜にかけるドレッシングは4種類完備しているにゃ。
ドレッシングはどれがお好みにゃ?
てんてんは沖縄で食べているサウザンアイランドドレッシングが大好きにゃ。
4種類中2種類は地産のタマネギを使ったドレッシングがあったにゃ。
パンコーナーを紹介

ホテルビュッフェといえばパンにゃ。
ガーデンカフェさんでは夕食でもパンをいただくことができるにゃ。
ハード系からチョコ系まで何種類かあるにゃ。

バターやマーガリン、ジャムにハチミツと取り揃えてるにゃ。
どこのホテルでもあるやつにゃ。
ソフトドリンクを紹介

アルコールは別途有料だけどソフトドリンクは飲み放題となっているにゃ。
隣にあるグラスで自分で入れてにゃ。
ソフトドリンク5種類にゃ。
右からオレンジ、アップル、野菜、ウーロン茶、水となってるにゃ。

珈琲ももちろんあるにゃ。
食後に一杯いただくにゃ。
夜にカフェイン摂取しても全く問題ない猫たちにゃ。

紅茶もあるにゃ。
紅茶を飲む習慣は残念ながらないにゃ。
デザートコーナーを紹介

デザートコーナーを紹介するにゃ。
デザートは主に、アイス、ケーキ、果物となってるにゃ。
たくさんあるように見えるけど実質4種類のアイスたちにゃ。
左からゆずシャーベット、ストロベリー、低糖質バニラ、エスプレッソ&クッキーにゃ。
自分で食べたいだけ入れるにゃ。

ケーキたちにゃ。
シェラトン手作りかにゃ?どれも気になるけどお腹いっぱいで全部はいりきらないにゃ。
ビュッフェのデメリットにゃ。
最後のデザート分空けておく必要があるにゃ。

フルーツもてんこ盛りにゃ。
食べたものをまとめた

いただいたお料理たちをまとめたにゃ。
映えるように盛り付けるのが難しいにゃ。
センスが問われるにゃ。

カニむくの大変にゃ。
それでも美味しかったにゃ。

もう食べるのが忙しいにゃ。
時間制限が悔しいにゃ。

ホテルカレーってホテルの特徴の象徴だと思うにゃ。
どこもホテルこだわりが感じられるにゃ。
ガーデンカフェのモーニングも食べたのでこっちも見てにゃ。

まとめ
宿泊したホテル神戸シェラトンにあるレストランガーデンカフェさんの夕食を解説したにゃ。
温かいお料理から冷たいお料理まで沢山の種類があるお店にゃ。
ただ、90分の時間制限があるため小さなお子様連れでの利用だとゆっくりとはできないかもしれないにゃ。
人気のライブキッチンなど行列ができるメニューもあり時間とお腹と相談しながらいただいてにゃ。
地元の食材を使ったお料理も多く、洋食がメインだけど美味しいお料理が多いと思うにゃ。









ガーデンカフェの基本情報まとめ
お家にゃ | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目13 |
連絡先にゃ | 078-857-7007 |
お車が停められるかにゃ | 地下に宿泊者無料の駐車場があるにゃ |
営業時間 | モーニングは6:30~11:00 ランチは12:00~14:00 ディナーは17:30~21:00 ランチ、ディナーは90分と時間制限あり |
定休日 | 無休にゃ |
利用料金 | <平日> 大人¥4,500(¥5,445) 小学生¥2,500(¥3,025) シニア¥3,800(¥4,598) <土日祝> 大人¥5,000(¥6,050) 小学生¥3,000(¥3,630) シニア¥4,300(¥5,203) 小学生未満は無料にゃ |
お席 | デーブル席があるにゃ |
ホテルのサイトにゃ | 公式サイトにゃ、Facebookにゃ、Instagramにゃ、Twitterにゃ |
まだまだ知りたい神戸シェラトンの記事一覧
ほかのテーマも見てほしいにゃ
香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記



旅行にお得なサイト一覧にゃ

























コメント