
高松市春日町マルナカ敷地内にオープンした徳島らーめん麺王さんにきたにゃ。
県内3店舗目の徳島らーめん麺王
麺王さんは徳島発祥のラーメン屋さんで徳島県、香川県の他、岡山県、兵庫県、京都府にも展開しているお店にゃ。さらにアメリカにも4店舗展開しているにゃ。
海外進出もしているにゃ、すごいにゃ。
そんな麺王さんが香川県高松駅前店、イオンモール綾川店に続き、春日店をオープンしたにゃ。
昔、フレスポ高松にもあったけれどつぶれてしまったにゃ。
メニューにゃ

写真はないけれど麺王さんの注文は入口にある券売機で注文にゃ。
使い方がわからなければ優しい店員さんが教えてくれるにゃ。

徳島らーめんはすき焼き風らーめんともいわれ濃厚で甘辛いスープはご飯との相性もバツグンにゃ。また、生卵をいれるのも特徴にゃ。麺王春日店さんでは、この生卵が2個まで無料となっているにゃ。

ノーマルの中華麺に加えて麺王さんではハバネロを練りこんだ赤辛麺、胡椒を練りこんだブラックペッパー麺、期間限定でゆずこしょう麺と4種類の麺を提供してくれているにゃ。
替え玉はどの種類も100円にゃ。

らーめんの種類によって使われるチャーシューが違うにゃ。
どれも美味しそうで迷っちゃうにゃ。

単品からセットメニューもあるにゃ。
お店の雰囲気にゃ

麺王春日店さんではカウンター席、テーブル席と奥にお座敷席があるにゃ。お座敷は掘りごたつとなっているにゃ。
お座敷もあって子ども連れも安心して利用できるにゃ。
無料トッピング

テーブルには餃子のタレのほかに、あらびきの一味や辛しもやしもあるにゃ。
餃子のタレの横には卵かけご飯用の醤油もあってラーメンに卵をのせるのではなく
卵かけご飯として利用してとのお店のメッセージにゃ。
辛しもやしはシャキシャキでラー油の辛さがたまらないにゃ。
ひりひりするけどとまらないにゃ。
ご飯はおかわり無料にゃ。食べすぎ注意にゃ。
いただいたお料理にゃ
卵

無料の生卵にゃ。らーめんに入れるかご飯に入れるかとっても迷うにゃ。
唐揚げセット

+320円で唐揚げセットが注文できるにゃ。ジューシーな唐揚げにゃ。
ご飯が出てくるとさっきの卵をかけるべきかどうするかまたまた悩むにゃ。
最初から2つもらえばよかったのにゃ。
徳島らーめん

メインの徳島らーめんにゃ。卵はぱんにゃがいただいてらーめんに入れたにゃ。
甘辛い豚バラ肉とネギとメンマが入ってるにゃ。
こってりとした茶系のスープはコクがありながらも醤油の味は控えめでとってもマイルドにゃ。
激辛王

大食いのてんてんだけど今回は卵はぱんにゃさんにあげたにゃ。
だって、てんてん激辛メニューがとっても気になったにゃ。
激辛に卵のまろやかさはナンセンスにゃ。とげとげしさがほしいにゃ。
辛いものばかり食べてたらお腹壊すにゃ。

チャーシューは徳島らーめんと違って四角いにゃ。
脂のしつこさもなく食べやすいにゃ。

濃厚な豚骨ベースのスープにはひはひする辛味にゃ。
てんてんにはまだまだ辛さには余裕があるにゃ。
てんてん味覚ないにゃ。
ぱんにゃ辛くて無理にゃ。
激辛スープは少しとろっとしているから細麺によくからんで美味しいにゃ。
無料券もらえるにゃ

帰りに店員さんが替え玉か味玉かソフトドリンクの無料券をくれたにゃ。
有効期限にゃいから次回使わせてもらうにゃ。
てんてんたちは開店直後にいったけど12時くらいになると
サラリーマンの人たちが大勢来てたにゃ。
こってり濃厚スープでお昼からもお仕事頑張ってにゃ。
お店の情報にゃ
お家にゃ | 香川県高松市木太町2832 マルナカ春日店さん敷地内にゃ |
連絡先にゃ | 087-897-2019 |
開いてる時間にゃ | 11:00~23:00 |
お休みの日にゃ | 無休にゃ |
車が停められるかにゃ | マルナカ春日店さんに無料駐車場たくさんあるにゃ |
近くの駅やバス停にゃ | JR木太町駅徒歩10分にゃ |
座席にゃ | カウンター席、テーブル席、お座敷(掘りごたつ)にゃ |
お支払い方法にゃ | 現金のみにゃ |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ |






他にも行ってきたラーメン屋さんにゃ
ほかのテーマもみてほしいにゃ
香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記



コメント