
高松市木太町にあるセルフうどんのお店、さくらんぼにいってきたにゃ。
セルフうどんさくらんぼは、株式会社平本店が経営するお店で他にも春日町市場やきりん、とんぼなどセルフうどんのお店を展開しているグループの1つにゃ。
そんな平本店グループの作るうどんの特徴は、コシがめちゃめちゃ強いなど特化したうどんではなく、昔から食べていたような柔らかく安定したうどんを安価でいただけるのが特徴にゃ。
観光客向けではなく地元の人たちがお昼にいただく食べ飽きないうどんといった感じで、子連れでも利用しやすいようお座敷を設けている所も多く、会社員、家族連れなど地元を中心に愛されたお店にゃ。
セルフうどんさくらんぼについて詳しく紹介していくにゃ。
グループの春日町市場についても行ってきたのであわせて読んでほしいにゃ。



セルフうどんさくらんぼ基本情報
セルフうどんさくらんぼは香川県高松市木太町1321にあるにゃ。
琴電林道から徒歩5分の距離にあるけど駐車場があるから車で来店する人がほとんどにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は9:00~17:00となってるにゃ。
定休日はなく毎日無休で営業されているにゃ。
駐車場



駐車場は店舗敷地内に無料駐車場があるにゃ。
駐車台数は、約20台ほど停められるにゃ。
お支払い方法
お支払い方法は現金のみにゃ。
お店の雰囲気



店内は広くテーブル席、お座敷とあるにゃ。
子連れの多くはお座敷を利用するため、もしお座敷がいっぱいであっても子ども椅子が用意されているにゃ。
家族連れに使いやすいお店にゃ。
メニューを紹介



セルフうどんということで自分の食べたいうどんを注文し天ぷらやおむすびを好きなだけとるにゃ。
ちなみにおでんはなかったにゃ。
セルフうどんさくらんぼではうどんだけではなく、そばや中華そばも取り扱っているにゃ。
同じ釜で湯がいているため蕎麦アレルギーの人は注意にゃ。
いただいたお料理



うどんを注文したらかけうどんなら自分で温めるにゃ。
3秒ほどがちょうどいいにゃ。
あつあつだから子どもは注意にゃ。



かけ出汁も自分で入れるにゃ。
蛇口タイプではなくお玉でいれるにゃ。



無料のトッピングは天かすとネギにゃ。
一味もあるけど、さくらんぼの一味は激辛だから注意にゃ。
かけうどんとちくわの天ぷら



かけうどんをいただいたにゃ。
さくらんぼにきたら決まってかけうどんにゃ。
いりこの出汁がしっかりときいているにゃ。
うどんは決してコシがあるわけじゃないけど、大人も子どもも食べなれた安定のうどんにゃ。
まとめ
高松市木太町にあるセルフうどんさくらんぼを紹介したにゃ。
正直めちゃめちゃおいしいといったうどんではなく、昔から食べている安心できるタイプのうどんにゃ。
観光客向けではなく地元の人に毎日利用できるような食べ飽きないタイプのお店にゃ。
観光客向けではなく地元の人に毎日利用できるような食べ飽きないタイプのお店にゃ。
店舗基本情報まとめ
住所:香川県高松市木太町1321
地図:グーグルマップ
電話:087-865-3901
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
駐車場:敷地内あり
支払い:ペイペイ可
席の種類:カウンター、テーブル、座敷
駅:林道駅から徒歩5分
バス:八坂前から徒歩2分
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。






関連記事
あわせて読みたいうどんのお店を紹介しているにゃ。
-
【丸亀製麺高松レインボー通り店】香川県で唯一ある丸亀製麺でランチ 値段は高くても夜にもうどんが食べられるお店
-
【うどん本陣山田家】行列必須、夜にも食べられる香川で超有名なうどんのお店を徹底解説【高松市牟礼町】
-
【うどんバカ一代】 釜たまバターうどん発祥の超有名うどん店 早朝開店から大行列ができるうどん屋を徹底解説
-
【岡じまうどん】夏でもおいしい釜あげうどんが自慢のセルフうどんのお店を徹底解説【高松市寿町】
-
【セルフうどんさくらんぼ】 安価で食べやすい安定したうどんを食べられるお店 一人でも子連れでも利用しやすいお店
-
【さぬきうどん三よし】 うどんだけじゃない格安のうどん定食がおすすめなお店【高松市木太町】
-
【かすが町市場】 子連れでも利用しやすい安価で食べやすいうどんのお店を紹介【高松市春日町】
-
【手打ちうどん三徳】 開店前から行列のできる人気のうどん屋さんでまさかのラーメンを注文した【高松市林町】
様々なジャンルのグルメ情報を公開しているにゃ。
コメント