
大阪旅行で宿泊したホテル大江戸温泉物語こと大阪箕面温泉観光ホテルを紹介するにゃ。
こちらのホテルはスパリゾートが併設されており1日中楽しめる温泉や無料で遊べるゲームなどがあったりと子連れにもうれしい設備やサービスがいっぱいにゃ。
ホテルの設備やサービス、泊まったお部屋などを詳しく紹介していくにゃ。
いきなりですが箕面温泉観光ホテルは長期休業にはいります
ホテルを紹介する前に残念なお知らせにゃ。
箕面温泉観光ホテルは2025年3月31日をもって建物の老朽化、耐震問題により長期休業になるにゃ。
休業期間は未定とのことだけど2026年の秋頃に再開との情報もあったにゃ。
せっかく旅行の計画を立てていた人には残念なお知らせにゃ。
再開後にはまた宿泊してたびパンでしょうかいさせていただくにゃ。
それまでこのたびパンが生き残っていることを祈るばかりにゃ。
箕面温泉観光ホテル基本情報
ホテルの場所はこちら
大阪大江戸温泉である箕面観光ホテルの場所は、大阪府箕面市温泉町1-1にあるにゃ。
温泉町という名前の通り温泉が有名なのかにゃ?
場所的には山を登ったところにあるため周辺には何もなくちょっとした買い出しも難しいためホテルに行く前に買い出ししておくことをお勧めするにゃ。
ニャーたちは車で訪れたけど交通手段としては、箕面駅から徒歩3分となっているにゃ。
以前は無料シャトルバスがあったらしいけど2023年3月に運行終了したとのことにゃ。
駐車場



ホテルの敷地内に駐車場があるにゃ。
日帰り温泉もあるから利用者の人が多く駐車場がいっぱいになることもあるにゃ。
駐車場は400台駐車でき宿泊者の場合駐車料金が1100円必要となっているにゃ。
駐車場の支払いはチェックアウト時に精算となっているにゃ。
ちなみに日帰り利用の場合、6時間までは駐車料金は無料で6時間を超えると1時間ごとに300円が追加されるにゃ。
チェックイン時間とチェックアウト時間



箕面温泉観光ホテルのチェックインは15:00から可能にゃ。
チェックアウトは11:00までとなってるにゃ。
15:00以降にお部屋に入れるようになるけれど13:00からチェックイン手続きが可能にゃ。
手続き後は併設しているスパリゾートで遊ぶことができるにゃ。
早めに温泉にいくか大阪観光を楽しむか迷うにゃ。
気になる宿泊プランと価格おすすめのサイトについて
楽しい旅行をするために大事なことはいかに宿泊料金を抑えることにゃ。
同じ宿泊プランでも旅行サイトによっては料金が変わることがあるにゃ。
サイトによっては子どもが無料や早期割引、特定日に予約すればポイントが多くもらえたりととっても面倒にゃ。
そんな面倒な作業はたびパンにまかせてサイトによって値段の比較、最安値の旅行サイトやおすすめのプランを紹介していくにゃ。
みんなは旅行の予約をする時ってどこで予約しているにゃ?
大手旅行サイトがあるけれど今回ニャーたちはホテルの公式サイトで予約したにゃ。
どのくらいお値段に差があったのか詳しく紹介していくにゃ。
比較対象として条件を統一するにゃ。
宿泊は大人2名、小学生2名
1泊2食付き
和室9畳と最も安いお部屋
宿泊日は4/13-4/14の土日
早期予約プランがあれば優先するといった内容にゃ。
旅行サイト | 値段 | 比較 |
大江戸温泉公式サイト | 61506円 | 最安値 |
楽天トラベル | 74520円 | +13014 |
るるぶトラベル | 67277円 | +5771 |
じゃらん | 75480円 | +13974 |
アゴダ | 81720円 | +20214 |
調べた結果、大江戸温泉で最も安く泊まる方法は公式サイトが1番だったにゃ。
公式サイトは無料で登録ができるからおすすめにゃ。
にゃんといっても差額1万円近くにもなるから絶対に調べる必要があるにゃ。
おすすめのプランは2食付きプランにゃ。
箕面温泉観光ホテルは山の奥にあるホテルで周辺に飲食店がないにゃ。
買い物も不便な場所であるため食事を散策することもできないため食事付きプランがおすすめにゃ。
お支払方法



支払い方法は各種クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX、JCB、ダイナース、ディスカバー、ユニオンペイ)とペイペイ払いが可能にゃ。
ホテルでは宿泊、日帰りともに利用の際にはリストバンドが渡されるにゃ。
このリストバンドはスパガーデンの入場や館内でのお買い物に使用できるから滞在中はお財布を持たずにすむにゃ。
箕面温泉観光ホテルの設備やサービスを紹介



箕面温泉観光ホテルの基本情報を紹介した後はホテルの設備やサービスについて紹介していくにゃ。



入口前には大きな獅子がいるにゃ。
ポニーたちが飼育されている



箕面温泉観光ホテルの入口前にはポニーが飼育されているにゃ。



曜日によってみられるポニーが違うみたいにゃ。
乗ることはできないけど餌やりができるそうにゃ。
手続き時に食事時間を決める必要あり



入館したらフロントで手続きをするにゃ。



チェックイン時スタッフさんからレストランの利用時間を聞かれるにゃ。
夕食は17:00~21:00の営業時間で90分の時間制限があるにゃ。
朝食は7:00~9:45の営業時間で60分の時間制限があるにゃ。
チェックイン時にこの利用開始時刻を指定する必要があるから事前に決めておくにゃ。
おすすめの時間について解説するにゃ。
ホテル内には屋上の温泉とスパーガーデンがあって朝の営業は屋上温泉は5:00~10:00、スパーガーデンは5:00~9:00までとなってるにゃ。
ゆっくりと朝から温泉に入りたい場合は朝食は遅めにすることをお勧めするにゃ。
逆に夕食については早めの時間をお勧めするにゃ。
なぜかというと箕面温泉には歌謡ショーやゲームなどすんばらしい体験ができるにゃ。
早めに食事をしてゆっくりと温泉に入ったりゲームやイベントに参加したりすることを勧めるにゃ。
ホテルサービス 選べる浴衣だけどここでは借りない方がいい



チェックインが済んだら浴衣を選ぶにゃ。
サイズは子ども用S(85cm~100cm)、M(105cm~130cm)、L(130cm~145cm)とあるにゃ。
女性用はSS(143cm~150cm)、S(150cm~160cm)、M(155cm~170cm)、L(170cm~175cm)とあるにゃ。
男性用はS(150㎝~155㎝)、M(155cm~165cm)、L(165cm~175cm)、LL(175m~185cm)とあるにゃ。
いろんな浴衣があるから着替えたりしたいけれど注意点として1着目は無料で借りれるけど、2着目からは利用の際に100円が必要となっているにゃ。
だけどここで浴衣を借りるのはちょっと待つにゃ。



ホテル側の浴衣は正直デザインが微妙なのが多いにゃ。
だけどチェックイン後に利用できるスパリゾートにはかわいいデザインの浴衣があるにゃ。
こちらも無料で利用できるけれど1着しか借りれない規定にゃ。
なので、ホテルでは借りずスパリゾートで借りることをおすすめするにゃ。
ホテル設備 1階レストラン会場



ホテルの1階はレストラン会場となっているにゃ。
レストランはこの1か所のみとなっており食べ放題のバイキングとなってるにゃ。
お食事の詳しい内容はこちらの記事で紹介しているにゃ。






ホテル設備 2階スパーガーデン入口



2階フロントの横にはホテル最大の目玉であるスパーガーデンの入口があるにゃ。
営業時間の5:00~9:00は宿泊者のみ利用可能にゃ。
日帰りや滞在中は10:00~23:45利用できるにゃ。
1日中楽しめるスパーガーデンに入るためにはチェックイン時にお借りするリストバンドが必要にゃ。
スパーガーデンには温泉だけでなく卓球、ゲームセンター、お食事処や演劇など楽しいことがいっぱいにゃ。
楽しいスパーガーデンについては別記事で紹介にゃ。



ホテル設備 2階売店には時間によって割引セールあり



2階にはお土産などが購入できる売店があるにゃ。
売店の営業時間は8:30~21:00までにゃ。
お支払いはクレジットカードが利用できるけどリストバンドで支払も可能にゃ。



こちらの売店では18:00~20:00の2時間のみ2000円以上の購入で10%割引されるタイムセールが開催されているにゃ。
せっかく購入するなら安く購入できるこの時間を利用するにゃ。
ホテルサービス 2階無料で楽しめるJAZZ演奏






2階には無料で演奏が聴けるJAZZバーがあるにゃ。



生演奏と歌声でうっとりにゃ。
演奏中は特にドリンクなどないから各自持参していくといいにゃ。
演奏は毎日開催されており20:00/21:00/22:00の3回公演されてるにゃ。
ホテル設備 3階漫画コーナー



ホテルの3階から客室となるけれど、この3階には漫画コーナーがあるにゃ。
椅子に座って懐かしの漫画を読んで過ごすにゃ。
ホテル設備 3階ホテルには珍しいボウリング場がある



箕面温泉観光ホテルではホテルでは珍しいボウリング場があるにゃ。
有料だけど温泉卓球ならぬ温泉ボウリングが楽しめるにゃ。
宿泊客じゃない一般のお客さんが多く利用していたにゃ。
ホテル設備 8階には宿泊者のみ利用できる天空温泉がある



ホテル8階には宿泊者のみ利用できる天空温泉があるにゃ。
スパーガーデンの温泉が注目しがちだけど天空温泉も景色が最高でめっちゃ良かったにゃ。
温泉内の写真はないから公式サイトからお借りして紹介させていただくにゃ。



天空温泉は時間によって男女入れ替え制となってるにゃ。
営業時間は5:00~10:00の朝の部と夜は16:00~23:00、23:15~1:00となってるにゃ。



まずは天空温泉の音ノ湯から紹介するにゃ。
音ノ湯は畳敷きの浴室となっており滑りにくいのが特徴にゃ。
内風呂は滝音ノ湯と呼ばれる大浴場が一つあるにゃ。
少しとろみのある温泉で上側の浴室の方が温度が高い設定にゃ。
大勢の人が利用すると芋洗い状態となるけど、基本みんなスパーガーデンを利用することが多いのか夜朝ともに利用者は少なくってのびのびできたにゃ。



音ノ湯最大の目玉がこちらの天空の棚湯にゃ。
大阪が一望できる最高の景色を楽しめる露天風呂にゃ。
めっちゃいい景色でいつまでも入ってられるにゃ。
露天風呂は温泉ではなく水道を使用しているにゃ。
棚湯は下に行くほど温度が下がっていくけれどとっても気持ちよかったにゃ。
箕面温泉観光ホテルに宿泊したら絶対に利用してにゃ。



男女入れ替えのもう1つの温泉光ノ湯の大浴場、月光ノ湯にゃ。
泉質は滝音ノ湯と同じでとろみのある美肌に効果がありそうな温泉にゃ。
こちらの温泉もそこまで大きくないにゃ。
床は畳になっているのも同じにゃ。



光ノ湯の露天風呂、天空月見ノ湯にゃ。
棚湯と比べると小さいけれどこちらの温泉は天候によっては淡路島まで見られるそうにゃ。
こっちも露天風呂は温泉じゃないにゃ。
泊まったお部屋を紹介
今回泊まったお部屋はホテル最安値の影響かとっても遠い
色々紹介してようやくお部屋の紹介となったにゃ。
今回箕面観光ホテルで宿泊したお部屋はホテル最安値のお部屋和室9畳のお部屋にゃ。
どんなお部屋か楽しみなんだけど、このお部屋ホテルからめちゃめちゃ遠かったにゃ。
どのくらい遠いのか紹介していくにゃ。



今回のお部屋は5階にゃ。
エレベーターを降りたらお部屋を探すにゃ。
ちなみに荷物たちは自分で運ぶにゃ。
スタッフさんが運んでくれるといったサービスはなかったにゃ。



廊下にゃ。
お部屋どこにゃ?
たくさんお部屋があるけれどニャーたちのお部屋はまだ先っぽいにゃ。



いくつものお部屋を過ぎているけどまだにゃ?
番号からしてもまだっぽいにゃ。



なんか階段に出てきたにゃ。
まだにゃ?
エレベーター降りてもう1分以上歩いているにゃ。
なっがい廊下にゃ。
まだたどり着けないにゃ。



どうなってるにゃ!
ずっとお部屋があるのにニャーたちの部屋がみえないにゃ。
まさか異世界にでも迷ったかにゃ?
まだまだにゃ。



今度は下り始めたにゃ。
そしてここまでくると寒いにゃ。
冬に宿泊している影響かエアコンが効いていないにゃ。
突き当りに自販機があるにゃ。
休憩するよりも早く部屋にいきたいにゃ。



ようやく到着にゃ。
3分以上は歩いたにゃ。
疲れたにゃ。
食事や温泉に行く度にこの道を往復しなくちゃいけないにゃ。
忘れ物を取りに行くのも一苦労にゃ。
お部屋は縦長でシンプルな部屋



お部屋に入ったらすでに布団が敷かれた状態にゃ。
縦に長いお部屋は窓が一つついてるにゃ。
なんだか合宿みたいにゃ。
しかも壁が薄くて結構物音が響いていたにゃ。
道中誰とも会わなかったけどみんな本当に宿泊しているにゃ?
怖いこというにゃ!
夜一人で散策できなくなるにゃ。
本当物音は結構するけど滞在中1度も誰ともすれ違うことがなかったにゃ。
はいはいさっさとルームツアーするにゃ。
おとっちゃまな猫にゃ。
部屋から見える景色 いたってふつう



部屋からの景色は大阪の街並みが遠くまで見えるにゃ。
手前にある建物は大阪大江戸温泉につながるエレベーターにゃ。
ニャーたちは車で来館したため利用することはないけど、公共機関を使って来館する人たちは利用する必要があるにゃ。



注意事項として窓は開けない方がいいらしいにゃ。
山にあるホテルだから夏場は虫も多くいそうな印象にゃ。
クローゼット



クローゼットの中には浴衣の羽織があるにゃ。
子ども用の羽織はなかったにゃ。



館内を移動する際用にスリッパがあるにゃ。
子ども用もあるにゃ。



クローゼット内には貴重品をしまえる金庫があるにゃ。
昔の金庫で鍵を使用するにゃ。
逆に鍵をなくしそうだから利用の際は気をつけてにゃ。



タオルとバスタオルがあるにゃ。
温泉に行くときはこちらのタオルを持ち込む必要があるにゃ。
タオルは人数分のみで洗い替えはなかったにゃ。
湯沸かし器とお茶



棚には冷蔵庫とお茶、湯沸かし器があるにゃ。
最低限揃っている感じにゃ。
珈琲が好きだけどおいてなかったにゃ。
トイレとお風呂はユニットタイプ



洗面コーナーはユニットバスになってるにゃ。
お風呂がついているけど温泉があるため利用することはないにゃ。
設備の古さは感じられるにゃ。
お部屋紹介は以上にゃ。
全体的に最低限ある感じと建物の古さが感じられたにゃ。
最安値だからこんなものかにゃ。
このホテルの滞在中ほとんどがスパーガーデンで過ごすことになるのでお部屋はただ寝るだけって感じにゃ。









まとめ
大阪大江戸捜査網箕面観光ホテルの設備やサービス、泊まったお部屋について紹介したにゃ。
最安値のお部屋ということもあってかすっごく遠かったのが印象にゃ。
部屋は遠いけどこのホテルには1日中楽しめるスパーガーデンがあるからお部屋にいる時間は少ないにゃ。
続けて箕面観光ホテルの温泉や食事についても合わせてみてにゃ。
施設情報まとめ
住所:大阪府箕面市温泉町1-1
地図:グーグルマップ
電話:0570-04-1266
チェックイン:15:00~
チェックアウト:11:00まで
駐車場:敷地内あり(1泊1100円必要)
支払い:各種クレジットカード、ペイペイ可
レストラン:あり
温泉:あり
部屋の種類:和室、洋室
アクティビティ:1日中楽しめるスパーガーデンあり
駅:箕面駅から徒歩12分
バス:平和台から徒歩7分
サイト:↓↓
まだまだある箕面観光ホテルの記事
楽しんだ箕面観光ホテルの記事たちをまとめているにゃ。












旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。
大阪大江戸温泉物語箕面観光ホテルをお得に泊まれる厳選した旅行サイトを紹介しているにゃ。



関連記事
楽しんできた大阪旅行についてまだまだ紹介しているにゃ。
-
【エスリードホテル】通天閣の近く 大阪で格安で住めるようなマンションタイプのホテルに泊まってきた 設備やサービスを紹介
-
【大阪大江戸温泉物語箕面温泉観光ホテルレストラン】ディナーを解説 冬の味覚カニが食べ放題のバイキングを徹底季節
-
【アスティルホテル十三】 大阪旅行でおすすめホテル 温泉もある子連れでも泊まれる格安ホテルの設備やサービスを詳しく紹介
-
【箕面温泉スパーガーデン】1日中楽しめるホテルに併設された温泉施設を紹介 公式サイトにもない体験した情報を詳しく解説
-
【パールズ】 リアルすぎて食べられない かわいくておいしい大阪のカフェでモーニング【大阪阿倍野区カフェグルメ】
-
【大阪大江戸温泉物語箕面温泉観光ホテル】でモーニング 朝から食べきれないたくさんのお料理が食べ放題のレストランを徹底解説
-
【大阪箕面観光ホテル】大阪旅行で泊まったホテル 大江戸温泉は無料で楽しめる遊びがたくさん 子連れにおすすめしたいホテル
-
【大阪マリオット都ホテル】展望最高の大阪にあるあべのハルカスに泊まってきた ホテルの概要や景色が最高のお部屋を徹底解説
コメント