
古き良き街並み大好きな京都旅行で今回宿泊したホテル、ホテルグレイスリー京都三条について詳しく紹介していくにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条ってどんなホテル?



ホテルグレイスリー京都三条の特徴としてモーニングがおいしいと好評にゃ。
にゃんと、いくらや鰻が食べ放題と朝からワクワクさせてくれるホテルにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条は寺町京極商店街の中にあり街ブラも楽しめたりとアクセスもいいにゃ。
さらに宿泊者専用のサロンがあり、ソフトドリンクが飲み放題、漫画もたくさんありゆっくり過ごせるにゃ。
実際に宿泊してみてどうだったのか詳しく紹介していくにゃ。
それじゃホテルグレイスリー京都三条の基本情報から紹介していくにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条基本情報
どこにあるの?
ホテルグレイスリー京都三条は京都府京都市中京区桜之町420にあるにゃ。
アクセスとして京都河原町駅から徒歩7分、バスは河原町三条から徒歩3分となってるにゃ。
始めにもお伝えしたけど商店街があるため街ブラができるにゃ。
駐車場
ホテルグレイスリー京都三条には駐車場がなく提携駐車場もないにゃ。
自分で有料パーキングを探し停める必要があるにゃ。
ただし、注意することとして京都って駐車料金が高いにゃ。
最大料金についても調べて停める必要があるにゃ。



今回ニャーたちはタイムズ衣棚夷川第2に駐車させてもらったにゃ。
24時間で990円最大料金あり、安いけどホテルからは遠いといったデメリットもあるにゃ。
ホテルから徒歩で約30分程度、荷物をもってこの移動距離は正直きっついにゃ。
ただ周辺のパーキングは大きい車が入らない、2500円と倍近くの料金とあるにゃ。
今回駐車場を探したサイトはタイムズ駐車場にゃ。
料金もわかりやすくておすすめにゃ。
公式サイトをこちらに貼っておくにゃ。
タイムズ駐車場:公式サイト
チェックイン時間とチェックアウト時間
ホテルグレイスリー京都三条のチェックイン時間は14:00から可能にゃ。
チェックアウトは11:00までにゃ。
チェックイン前にも荷物だけの預かりが可能にゃ。
宿泊料金とおすすめのプランを紹介



気になるホテルグレイスリー京都三条の宿泊プランと宿泊料金について詳しく紹介していくにゃ。
今回宿泊したプランは公式サイトが最も安く大人2名子ども2名朝食付きでにゃんと1泊14200円とめっちゃ安く泊まれたにゃ。
おすすめプランはいくらと鰻が食べ放題の朝食ビュッフェプランにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条に宿泊するなら絶対にこのプランにゃ。
子どもの添い寝はできる?料金について
子連れ旅行で気になるのは子どもの添い寝ができるか、子ども料金がどうなのか気になるにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条では小学生以下は子どもの添い寝は無料でできるにゃ。
ただし、旅行サイトによっては小学生から料金が発生するプランもあるので注意するにゃ。
添い寝は無料でも朝食は料金が発生するので現地で支払う必要があるので注意にゃ。
朝食料金は2025年1月より中学生以上2750円、小学生:1375円となってるにゃ。
値段を比較 おすすめの旅行サイトを紹介
他の旅行サイトではどうなのか値段を比較してみるにゃ。
各サイトによってお値段が違うので同じ日程プランでどこが安いのか検証にゃ。
比較検証として大人2名、小学生2名添い寝で1室、お部屋は朝食付きツインルーム、宿泊日を同じにしたにゃ。
はたしてどこが一番安いかにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条宿泊料金比較
公式サイト:22100円
楽天トラベル:22135円
【ヤフートラベル】:20418円
アゴダ:22720円
じゃらんnet:22120円
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」:22300円
紹介した旅行サイトはどれも小学生は添い寝が無料となっており大人だけの料金で宿泊できるにゃ。
各サイトともお値段はよく似ているけれどその中でもヤフートラベルが安い結果となったにゃ。
予約する時期(早割プラン)、5の付く日などサイトの特定日に予約をするなどさらにお安く予約ができるので比較することが大切にゃ。
お支払方法
お支払い方法は各種クレジットカードが利用可能にゃ。
お部屋の種類について
ホテルグレイスリー京都三条のお部屋の種類について紹介していくにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条客室種類
スタンダードダブルルーム
広さ:17.5~18m²
定員:1~2名
価格目安:15800円~45000円
特徴:ダブルサイズのベッドが1台のカップルにおすすめのお部屋
子連れの場合1名のみ添い寝が可能
スタンダードツインルーム
広さ:23~24m²
定員:1~2名
価格目安:20200円~49400円
特徴:ファミリーや友達との宿泊におすすめのお部屋
子連れの場合2名まで添い寝が可能
トリプルルーム
広さ:25m²
定員:3名まで
価格目安:27000円~87000円
特徴:ファミリーやグループでの宿泊におすすめのお部屋
子どもが多い場合のファミリーにもおすすめ
歌舞伎ルーム(桜の間)
広さ:17.5~18m²
定員:1~2名
価格目安:26800円~61500円
特徴:歌舞伎の演目「七段目 祇園一力茶屋の場」を再現したお部屋
ベッドは2台あり子ども2名まで添い寝可能
京都ルーム
広さ:23m²
定員:1~2名
価格目安:26800円~61500円
特徴:茶室をイメージした京都らしさを体験できるお部屋
ベッド2台、子ども2名まで添い寝可能
ユニバーサルダブルルーム
広さ:18m²
定員:1~2名
価格目安:15800円~45000円
特徴:階段がない車いすでも利用しやすいお部屋
ユニットバスで広く車いすの人でも利用しやすいお風呂
ユニバーサルツインルーム
広さ:18m²
定員:1~2名
価格目安:円~49400円
特徴:階段がない車いすでも利用しやすいお部屋
ユニットバスで広く車いすの人でも利用しやすいお風呂
お部屋の種類をクリックすると公式サイトから詳細がわかるにゃ。
出張やビジネスの人用のシングルルームはないにゃ。
ホテルの設備やサービスを紹介
ホテルグレイスリー京都の設備やサービスについて詳しく紹介していくにゃ。
宿泊の決めてになるような有益な情報があればいいにゃ。
ホテル設備 1階フロント



1階フロントではチェックイン手続きを行うにゃ。
ホテルグレイスリー京都では南館、北館と建物が分かれておりチェックインは南館で行うにゃ。
ホテル設備 喫煙所



ホテル北館2階、南館1階に喫煙室があるにゃ。
喫煙する人は喫煙できるお部屋もあるから予約の際確認してにゃ。
ホテル設備 コインランドリー



旅行で気になるお洗濯はホテル北館2階、南館1階にコインランドリーがあるにゃ。
洗濯機は洗剤不要で1回300円、乾燥機は30分100円で利用できるにゃ。
服を汚しがちな子連れなど旅行中でも洗濯は気になるにゃ。
ホテル設備 製氷機



コインランドリーの横には製氷機があるにゃ。
お部屋に持っていって冷たい飲み物を作ってにゃ。
製氷機にはカップがあるから手ぶらで利用できるにゃ。
ホテル設備 こだわりの朝食バイキングレストラン



南館1階には朝食バイキングが食べられるレストラン、ボンサルーテがあるにゃ。
画像の料金は過去のため現在とは料金が異なっているにゃ。
朝食の詳しい情報はお部屋の後で紹介していくにゃ。
ホテルサービス 24時間利用できる茶論「憩」



ホテルグレイスリー京都三条ではソフトドリンクや漫画が読み放題のラウンジ、茶論「憩」というサービスが北館2階にあるにゃ。
入館にはルームキーが必要で24時間利用できるにゃ。
読める漫画や雑誌は2000冊



びっしりと漫画にゃ。
のんびり過ごせるにゃ。
目的に応じて使い分けれるお席









ラウンジではテーブル席とゆったりとしたソファー席があるにゃ。
目的に応じてお席を選ぶといいにゃ。
飲み放題のソフトドリンクコーナー



珈琲や紅茶、ソフトドリンクが飲み放題にゃ。
ラウンジの利用は24時間可能だけど、ドリンクコーナーについては10:00~21:00までとなっているにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条の設備やサービスの紹介は以上にゃ。
お次は宿泊したお部屋を詳しく紹介していくにゃ。
宿泊したお部屋スタンダードツインルームを紹介



それじゃあ今回宿泊したお部屋スタンダードツインルームを紹介していくにゃ。
お部屋にはエレベーターで移動するにゃ。
エレベーターは2基あるにゃ。



廊下は一般的なビジネスホテルって感じにゃ。



エレベーターを使ったけどお部屋は2階にゃ。
階段の方が早いにゃ。
お部屋にはタッチ式のルームキーを使用するにゃ。
ベッドは2台狭いけど十分



ツインルームなのでベッドは2台、シングルサイズのベッドがあるにゃ。
ベッドの間に突き出た部分があるためベッドをくっつけることはできないにゃ。
景観は期待できない



ホテルグレイスリー京都三条は商店街の中にあるホテルで外の景色は期待できないにゃ。
ビル建物だけですぐカーテンを閉めたにゃ。
部屋にある備品や設備









部屋にはテレビ、有線LANケーブルがあるにゃ。
ベッド頭元には照明やコンセント、充電するためのUSB端子があるにゃ。
洗面台と冷蔵庫









洗面台は丸いタイプでシックなデザインにゃ。
冷蔵庫はコンパクトの小さいタイプ、中は空っぽだから持ち込みのドリンクを入れてにゃ。
電気ケトルもあり珈琲やお茶がサービスでいただけるにゃ。
ホテルのアメニティ









アメニティでは大人用のパジャマ、歯ブラシ、ボディタオル、入浴剤があるにゃ。
フロントにはカミソリ、シャワーキャップ、綿棒、ブラシがあるので必要な分もっててにゃ。
スタッフさんにお願いすれば使い捨てのスリッパとスマホの充電器をお借りすることができるにゃ。
以前は子ども用のパジャマがなかったけど、2024年より子ども用のパジャマが追加されたにゃ。
サイズはSサイズ(90~100㎝)Lサイズ(120㎝)にゃ。
数に限りがあるためチェックイン時にお借りすることをおすすめするにゃ。
お風呂はうれしいセパレートタイプ



ホテルグレイスリー京都ではうれしいセパレートタイプのお風呂にゃ。
ビジネスホテルといえばユニットバスが多いところ、トイレとお風呂が別となっているのは子連れのみならずうれしい設備にゃ。
お部屋紹介は以上にゃ。
一般的なお部屋だけど格安でセパレートタイプのお風呂も入れて満足にゃ。
最後に紹介するのはホテルグレイスリー京都でいただける朝食を紹介するにゃ。
この朝食が食べたくってホテルを予約したといっても過言でないにゃ。
朝食ビュッフェレストラン ボンサルーテ



ホテルグレイスリー京都でいただける朝食レストラン、ボンサルーテを紹介していくにゃ。
営業時間は6:30~10:00、毎日営業しているにゃ。
利用料金は写真とは異なっており2025年現在、未就学児無料、小学生1375円、中学生以上2750円となってるにゃ。
食事無しプランでも当日利用可能にゃ。
食事付プランでも添い寝の子どもについては食事が含まれていないため追加料金が必要にゃ。
チェックアウト時に精算にゃ。
食べ放題のバイキング



朝食バイキングのお料理たちを紹介していくにゃ。
本当は夜にも食べたいけれどレストランは朝のみとなっているにゃ。
朝からたくさんのお客さんでいっぱい、8時頃になると待ち時間が発生しているにゃ。
一番の目玉商品 いくらと鰻



もう最初に朝食目玉商品であるいくらから紹介するにゃ。
ぷちぷち食感がおいしいいくらの醤油漬けが何度でも食べ放題にゃ。
とっても人気ですぐになくなってしまうけど、ホテルも負けじと次々補充してくれるにゃ。



いくらだけでなくネギトロと甘えびもあって海鮮丼が作れるにゃ。
甘エビだけとってワサビしょう油で食べるのもおいしいにゃ。



お次も目玉商品鰻にゃ。
蒲焼よりも小さくカットされた鰻も食べ放題にゃ。
1年分の鰻をここでいただくにゃ。



ウド丼として食べてもいいしひつまぶしとして食べてもよさそうにゃ。



ちゃんとおいしい食べ方もレクチャーしてくれているにゃ。
ホテルグレイスリー京都の朝食バイキングはこの目玉商品以外にもたくさんのおいしいお料理があるにゃ。
まだまだあるお料理たちを紹介していくにゃ。
京都といえばおばんざいのコーナー



京都といえばおばんざいにゃ。
朝食では京都らしいおかずたちがあるにゃ。















おばんざいは野菜を中心とした煮たもんやたいたもんとなってるにゃ。
どれも出汁の味がしゅんでておいしいにゃ。
和と洋のお料理たち












一品料理はちょっと少ないにゃ。
チキントマトソース、鯖の塩焼き、鰻と胡瓜の酢の物、蒸し鶏のゴマソースとあるにゃ。
鯖の塩焼きは脂がのって大きくおいしかったにゃ。
サラダコーナー



サラダコーナーにはレタスやトマト、豆苗に玉ねぎ、ポテトサラダとあるにゃ。
ご飯やパンなど主食コーナー



ご飯はボタンでぽちっと押して自動で出てくるタイプにゃ。
お茶碗にいれていくら丼や海鮮丼、うな丼を作ってにゃ。



パンコーナーにはサンドイッチがあるにゃ。
クロワッサンサンドにサーモンサンドと2種類あるにゃ。



他にもパンは食パン、カンパーニュ、米粉ロール、よもぎロール、ミルクチョコデニッシュ、クロワッサンとあるにゃ。
パンはホテルで作っているのではなく進々堂という京都のパン屋さんから仕入れているにゃ。
出来立ての玉子焼きや鰻のう巻きもある



ホテルモーニングといえば卵料理にゃ。
ホテルグレイスリー京都では出来立てのオムレツではなく出汁巻き卵や目玉焼き、鰻が入ったう巻きまであって朝から鰻づくしにゃ。
子どもも喜ぶお料理たち



子連れでもいただけるお料理たちがあるにゃ。
フレンチトーストにスクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージ、フライドポテトにゃ。
もうこのコーナーだけでうちの子どもは十分にゃ。
ドリンクコーナー



ドリンクは水、牛乳、オレンジジュース、トマトジュース、スムージーとあるにゃ。
デザートコーナー



朝食ではデザートも用意されているにゃ。
ケーキまであったりと朝食の種類多いにゃ。



ヨーグルトにコーンフレーク、フルーツもあるにゃ。
いくらと鰻のイメージが強かったけれど以外にもお料理の種類が多かったにゃ。
それじゃいただくにゃ。
いただいたお料理 いくらと鰻は問答無用でおいしい



ホテルグレイスリー京都の朝食をいただくにゃ。
いくらと鰻が食べ放題なのはうれしいけれど、京都のおばんざいたちも食べられるのがよかったにゃ。
朝からもりもりいただくにゃ。



うな丼、いくら丼と別々に盛り付けたにゃ。
うなぎはふっくら柔らかくって何度でも食べられるにゃ。
基本朝食はあまり食べないけどここぞとばかり太田胃散とウコンの力を飲んで入念に準備をしてきたパパさんがいたにゃ。
おかわり4回してママさん引いてたけど後ろのお客さんパパさんの3倍以上盛り付けて食べてたにゃ。
あんだけ食べたら大満足にゃ。









まとめ
京都旅行で格安に泊まれるホテル、ホテルグレイスリー京都三条を紹介したにゃ。
アクセスもよく泊まるだけでなく観光もしやすい場所にあるホテルは安いのにくつろげる最高のホテルにゃ。
にゃんといっても朝食バイキングがおいしく、いくらと鰻が朝から食べ放題となっているのはびっくりにゃ。
朝食欲がない人でも絶対に食べる価値あるホテルにゃ。
施設情報まとめ
住所:京都府京都市中京区桜之町420
地図:グーグルマップ
電話:075-222-1111
チェックイン:14:00~
チェックアウト:11:00まで
駐車場:なし
支払い:クレジットカード
レストラン:朝食のみバイキングあり
温泉:なし
部屋の種類:ダブルルーム、ツインルーム
アクティビティ:漫画コーナーあり
駅:京都河原町駅から徒歩7分
バス:河原町三条から徒歩3分
サイト:↓↓
旅行をもっと楽しむためにはスマホでの検索もいいけど1冊は旅行ガイドブックを持っていくことをお勧めするにゃ。
ガイドブックの大定番2冊を紹介するにゃ。
ホテルグレイスリー京都三条をお得に泊まれる厳選した旅行サイトを紹介しているにゃ。



関連記事
魅力たっぷりの京都旅行の記事をまとめているにゃ。
京都旅行を楽しむためのお得なサイトを紹介しているにゃ。
特に京都は駐車場が高いし満車になっていることも多いからどこに停めればいいのか事前に情報収集しておくことをおすすめするにゃ。






コメント