
温泉大好きたびパンが今日紹介するのは高松市一宮町にある天然温泉きららに行ってきたにゃ。
天然温泉きららはお泊りもできる温泉施設ということでとっても気になるにゃ。
今回は日帰り入浴をしてきたので施設のことや温泉について詳しく紹介していくにゃ。
天然温泉きらら基本情報
場所はどこにあるの?
天然温泉きららは香川県高松市一宮町800-1にあるにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は6:00~0:00と朝から温泉に入れるにゃ。
定休日はなく毎日利用できるけど、毎月第3火曜日のみ17:00からの営業となってるにゃ。
駐車場



駐車場は敷地内平面駐車場があるにゃ。
とっても広い駐車場は無料で停めることができるにゃ。
入浴料



入浴料は2025年現在値上げされており中学生以上750円、子どもは350円となってるにゃ。
0歳から300円取られるのがちょっと高いイメージがつくにゃ。
この入浴チケットで他の温泉施設と違うのは宿泊ってボタンがあるにゃ。
天然温泉きららではお泊りもできる施設で1泊5950円で泊まれるとのことにゃ。
タオルたちも有料レンタルがあり手ぶらでも入浴可能にゃ。
お支払方法
天然温泉きららのお支払方法は現金のみにゃ。
お店の雰囲気



入浴チケットを購入したらフロントで見せて鍵をお借りするにゃ。



この鍵はお風呂場のロッカーのカギとなってるにゃ。
天然温泉きららの設備やサービスを紹介
天然温泉きららのお風呂に入る前に設備やサービスについて紹介していくにゃ。
館内お食事処



天然温泉きららには館内にお食事ができるレストランがあるにゃ。



営業時間は6:15~14:00、17:00~22:00とモーニングにランチ、ディナーといただけるにゃ。












今回利用はしていないけれどレストランのメニューだけでも紹介するにゃ。
一般的なお料理があるけれど若干割高かなってイメージにゃ。
無料の休憩スペース



お風呂上りにまったりできる休憩スペースがあるにゃ。
畳のタイプではゴロゴロできるにゃ。
椅子で休憩もできるのでお風呂上りはここで水分補給するにゃ。
喫煙所



館内には喫煙所があるにゃ。
温泉の定番マッサージ機



温泉施設には必ずあるマッサージ機にゃ。
もちろん有料にゃ。
本格的マッサージもあった



利用したことのないマッサージもあるにゃ。
営業時間は12:00~23:00、お値段は2000円からにゃ。
興味はあるけれどいかんせんお値段が高いと思ってるにゃ。
駄菓子などちょっとした売店



売店コーナーには子どもが好きそうな昔ながらの駄菓子があったにゃ。
帰る時買え買えうるさかったにゃ。
無料のWiFi



Wi-Fiの利用もできるにゃ。
風呂上りにはダラダラと動画をみたりするのにWi-Fiがあるのは助かるにゃ。
ダラダラしながらたびパンの最新情報をチェックするにゃ。
以上天然温泉きららの設備やサービスを紹介したにゃ。
続いては温泉について紹介していくにゃ。
温泉内の写真は撮れないため公式サイトからお借りして体験内容を紹介していくにゃ。
天然温泉きららのお風呂を紹介



それじゃあ天然温泉きららのお風呂を紹介するにゃ。
館内図で見るとお風呂の種類は、大浴場、冷水浴槽、リラックスバス、ローリングバス、サウナ、露天風呂、電気風呂とあるにゃ。
どんなお風呂なのか泉質はどうなのか楽しみにゃ。
内風呂



内風呂には大浴場、水風呂があるにゃ。
お風呂の温度は約40度前後となっておりそんなに熱くない印象にゃ。
天井が高くって開放的なんだけどお風呂内は仕切りがなく外につながっているため冬は寒いにゃ。
気になる泉質だけど、う~んあまり温泉らしいっといった感じはないにゃ。
とろっとした感じは皆無、効果効能については実感なく銭湯とほぼ変わらないかにゃ。
公式サイトにはメタケイ酸を含むことから美肌にいいと言われるにゃ。



疲れた身体をほぐす役割のエステ風呂があるにゃ。
電気風呂もあって全身の疲れを癒してにゃ。
水風呂もあるにゃ。
壺風呂と露天風呂



屋外露天風呂コーナーにはお一人様用の壺風呂があるにゃ。
露天だからかちょっと温度が高めで気持ちがいいにゃ。
誰にも邪魔されず堪能できるにゃ。



露天風呂にゃ。
男女ともに露天風呂はあるけれど1つは壺風呂がないにゃ。
そんなに大きくはなく3人ほどくらい入れるサイズにゃ。



天然温泉きららで大人気なのがこちらのサウナにゃ。
大型のサウナは30人は収容できる大型サウナにゃ。
温度は約80度と低さはあるけど10分程度じっくりと汗をかくことができるにゃ。
じっくり入った後は水風呂にゃ。
他の温泉と比べて水風呂が深く全身が整うにゃ。
サウナの後は屋外に出てを繰り返すとめっちゃ気持ちいいにゃ。









まとめ
高松市一宮にある宿泊もできる温泉施設、天然温泉きららを紹介したにゃ。
温泉は屋外に開けた造りとなっておりお風呂の温度は若干低めだけどサウナがとっても気持ちよかったにゃ。
サウナ―にも満足できる温泉にゃ。
サウナは別料金というところもあるけれど追加料金不要で楽しむにゃ。
施設情報まとめ
住所:香川県高松市一宮町800-1
地図:グーグルマップ
電話:087-815-6622
営業時間:6:00~24:00
定休日:なし
入浴料:0歳以上小学生:300円
中学生以上:700円
お支払方法:現金のみ
温泉の種類:大浴場、露天風呂、水風呂
サウナ:ドライサウナあり
アメニティ:無料シャンプー、ボディソープあり
食事:お食事処あり
駐車場:利用無料
駅:一宮駅から徒歩15分
バス:一宮から徒歩6分
サイト:↓↓
関連記事
あわせて読みたいお風呂屋さんを紹介しているにゃ。
-
【エピアみかど】香川県まんのう町にある日帰り天然温泉施設 山奥にある道の駅ことなみで温泉ライフを堪能してきた
-
【兵庫ベイシェラトン】源泉かけ流しの温泉が最高 広々した温泉にクラブフロア限定で利用できる温泉ラウンジを徹底解説
-
【塩入温泉】ヌルヌルとした温泉が特徴のまんのう町にある自然に囲まれた天然温泉で気分も身体もリフレッシュ
-
【さぬき温泉】香川でも泉質がいい塩江温泉のホテルで日帰り温泉を堪能してきた 温泉やホテルの設備について詳しく紹介
-
【徳島天然温泉あらたえの湯】徳島にある子連れでも岩盤浴が楽しめる天然温泉施設 ロウリュもあり1日中楽しめる施設を徹底解説
-
【香川の温泉・銭湯】香川県内にある温泉や銭湯一覧まとめ
-
(閉業)【白鳥温泉】香川にあるまるで化粧水のようなヌルヌルトロトロの名湯を徹底解説 秘境の温泉は通いたくなる温泉
-
【環(たまき)の湯】三豊市にある道の駅たからだの里の温泉では金の湯と銀の湯といった天然温泉が楽しめる
温泉や銭湯に行く際にあったらいい便利グッズなどを紹介しているにゃ。
コメント