安くて美味しいイタリアン料理のお店サイゼリヤが高松イオン内にオープンしたにゃ。
サイゼリヤは綾川イオン、宇多津イオンに続いて3店舗目のオープンにゃ。
高松イオンでも美味しいイタリアンいただくので徹底解説していくにゃ。
サイゼリヤ香西店基本情報
サイゼリヤは香川県高松市香西本町1−1 イオンモール高松の1階にあるにゃ。
周囲には、ディアさんと鎌倉パスタさんがあるにゃ。
ライバル店舗がひしめいているにゃ。
価格では圧倒的にサイゼリヤさんが有利にゃ。
早く食べたいにゃ。
営業時間と定休日
営業時間は11:00~21:00となってるにゃ。
定休日はないにゃ。
駐車場
駐車場は高松イオンの敷地内に無料駐車場がたくさんあるにゃ。
お支払方法
お支払い方法は、各種クレジットカードと電子マネーが使えるにゃ。
注意してほしいのはQR決済ができないということにゃ。
お店の予約
サイゼリヤ香西店さんの来店予約は店舗前のEPARKで予約ができるにゃ。
予約といっても順番待ちの予約システムにゃ。
ネットで時間予約はできないにゃ。
お店の雰囲気
お席は各ボックス席となってるにゃ。
1ボックスにつき4人までは座れるにゃ。
子連れの多いイオン高松なため、子ども椅子も用意されているにゃ。
ドリンクバー
ドリンクたちはセルフサービスとなっているにゃ。
お冷は無料でいただけるけど、ジュースや珈琲たちは、ドリンクバーの注文が必要にゃ。
ドリンクバーはお料理とセットで注文すると税込み200円にゃ。
小学生以下であれば100円、3歳以下のお子様はドリンクバー無料となってるにゃ。
ドリンクバーのみ注文する場合は、300円必要にゃ。
調味料たちもセルフ
イタリアン料理にかかせない調味料たちもセルフサービスとなってるにゃ。
無料でいただけるのは、塩、こしょう、オリーブオイル、タバスコみたいなホットソースにゃ。
以前はこれに粉チーズもあったけど、物価高の影響もあって現在は有料になってしまったにゃ。
もりもり粉チーズをかけて食べるのが好きだったけど、有料はかなしいにゃ。
それでも、破格の安さでお料理を提供してくれているからサイゼリヤには感謝しているにゃ。
メニュー
低価格で美味しいイタリアンを食べさせてもらえるサイゼリヤのメニューを紹介するにゃ。
サラダメニューは5品
サラダメニューにゃ。
サラダは5品あって小エビ、チキン、わかめ、グリーン、モッツァレラとあるにゃ。
メニュー表には人気商品と記載があり人気のサラダは小エビのサラダとなってるにゃ。
スープメニュー パンメニュー ドリンクバー
スープ類は4品あるにゃ。
タマネギのグラタンスープであるズッパとミネストローネ、みんな大好きコーンスープに夏限定の冷たいパンプキンスープにゃ。
1番人気のスープはやっぱりコーンスープにゃ。
お値段にゃんと150円とお安いにゃ。
前菜 おつまみメニュー アルコールメニュー
前菜おつまみといった単品メニューにゃ。
どれも魅力的なお料理があるにゃ。
単品メニューで人気なのが辛味チキンにゃ。
4つはいってお値段300円にゃ。
てんてんがいつも注文するのはエスカルゴにゃ。
カタツムリのコリコリ食感とニンニクとオリーブオイルがめちゃうまでフォカッチャと一緒に食べるとさらにうまいにゃ。
アルコールメニューではワインがおすすめにゃ。
グラスワインなんて1杯100円にゃ。
500ml入ったデカンタですら400円、1500mlのボトルマグナムが1100円となってるにゃ。
ドリア&グラタンメニュー1番人気はミラノ風ドリア
ここからはメインのお料理メニューとなってるにゃ。
まずはドリアやグラタンのメニューにゃ。
メニューは5種類あるにゃ。
一番人気はダントツでミラノ風ドリアにゃ。
お値段300円にゃ、これでも値上げしたにゃ。
昔は200円でいただけてたにゃ。
ピザメニューとっても安いピザたち
ピザも5品にゃ。
サイゼリヤのメニューはだいたい5品で統一されているにゃ。
人気はマルゲリータにゃ。
パスタメニューは11品
パスタは2ページにわたって全部で11品あるにゃ。
どれも600円以下でとっても安いにゃ。
一般的なお店だと1000円から1500円ほどもするけどサイゼリヤさんでは半額くらいとなっておりコスパが最強にゃ。
粉チーズが有料となっており欲しい人は100円必要にゃ。
グリルメニューにはおいしそうなハンバーグ
お肉メニューにゃ。
ステーキやハンバーグなどめちゃうまそうにゃ。
サイゼリヤで一番価格の高いお料理であるステーキですら1000円にゃ。
単品のみでありご飯がほしいなら注文してにゃ。
デザートメニュー
デザートにゃ。
サイゼリヤさんのデザートは美味しくて有名だけど、今回はお料理を食べつくしてお腹パンパンになったにゃ。
どのくらい食べたのかお料理も紹介していくにゃ。
いただいたお料理
生ビール(400円)
まずは生ビールにゃ。
やっぱり食事の前にはお酒が必要にゃ。
このジョッキプラスチックでできてるにゃ。
なんだか飲んだ気がしないにゃ。
サイゼリヤの食器って全てプラスチック系でできてるにゃ。
ノンアルコールオールフリー(250円)
ママさんは運転だからノンアル注文したにゃ。
ノンアルメニューは1種類だけだったにゃ。
デカンタ赤500ml(400円)
500mlはいった赤ワインにゃ。
こんなにも入ってお値段400円にゃ。
めちゃ安いにゃ。
もっと飲みたい人は1500mlあるボトルのマグナム1100円があるにゃ。
ボトルについては飲み切れない場合持ち帰ることができるにゃ。
ワインはフレッシュで薄め、酸味のあるワインにゃ。
ごくごく飲めるお手軽ワインといった感じにゃ。
お料理の前にお酒ばかりくるにゃ。
空きっ腹で飲むお酒は酔っぱらうにゃ。
コーンクリームスープ(150円)
子どもたちも大好き、コーンスープにゃ。
濃厚なスープでありきたりだけど飽きない定番のスープにゃ。
お値段150円もとっても魅力にゃ。
鶏ささみの香味ソース(280円)
わかめに鶏ささみを添えた単品メニューにゃ。
ニンニクと醤油のソースが冷たいお料理にとっても合うにゃ。
ポップコーンシュリンプ(300円)
小エビの揚げ物、ポップコーンシュリンプにゃ。
オーロラソースみたいなソースをつけていただくにゃ。
サクサクッとしたエビがおいしくないわけないにゃ。
ただ、小エビが9個とちょっと物足りないにゃ。
サイゼリヤのお料理は全体的に少な目となっているにゃ。
だからお値段が安いのと2品くらい平気で注文してしまうトリックにはまっちゃうにゃ。
チョリソー(400円)
辛いウインナーチョリソーにゃ。
子どもたちは食べられないにゃ。
味覚おんちのパパさんは美味しい美味しいと連呼しているにゃ。
パリッとしたジューシーなウインナーに唐辛子の辛味がとってもきいたおつまみに最高にゃお料理にゃ。
エスカルゴのオーブン焼き(400円)
ぐつぐつと煮立ったエスカルゴにゃ。
エスカルゴ料理なんて高級店しか食べられないと思っていたけど、サイゼリヤさんでは400円ととっても庶民価格で食べられるにゃ。
カタツムリと怖いイメージがあるけど、貝みたいな食感にニンニクとオリーブオイルでとっても美味しく料理されてるにゃ。
それにしても食べすぎにゃ。
マルゲリータピザ(400円)
モッツァレラチーズを使ったシンプルなピザ、マルゲリータにゃ。
チーズ好きならプラス100円の500円でチーズを倍増することができるにゃ。
もちっとしたオーソドックスなピザ生地で飽きがこないピザにゃ。
シンプルイズベストにゃ。
きのことチキンのスパゲティ(500円)
3種のきのこ、マッシュルーム、ボルチーニ、ヌメリイグチと鶏むね肉を使ったパスタにゃ。
お値段500円と高コスパにゃ。
パスタの量は他のお店と比べて7割程度だけど500円とワンコインでいただけるにゃ。
パスタの麺は細麺にゃ。
サイゼリヤさんで使われるパスタの麺は2種類あるにゃ。
写真の細麺とペンネタイプがあるにゃ。
ペンネタイプのパスタが食べたいと思ったら注文票に麺の変更と記載すれば無料で変更してくれるにゃ。
イカの墨入りスパゲティ(500円)
真っ黒なイカ墨の入ったパスタ500円にゃ。
少し磯の香がする真っ黒のパスタはニンニクで生臭さが抑えられておりサイゼリヤさんに行くといつも注文するパスタにゃ。
生臭さが苦手な人もいるんけど好みの問題にゃ。
イカ墨パスタ大好き過ぎて大盛りで食べたいにゃ。
だけどサイゼリヤさんは2022年に大盛り注文中止してしまったにゃ。
物価高も影響しているにゃ。
それでもこの安さには脱帽にゃ。
リブステーキ(1000円)
ちょっと食べたかったサイゼリヤさんのステーキにゃ。
イタリアン料理のお店ではよくステーキがあるけど、数あるイタリアンのお店でステーキは初挑戦にゃ。
焼き具合はミディアムレアにゃ。
注文票に焼き加減を書くと調整してくれるみたいにゃ。
ステーキは1枚と記載あって重さの記載はないけど、食べた感覚だと150gくらいのお肉だったにゃ。
大きいけど、薄さは否めないにゃ。
お味は柔らかいお肉で塩コショウがされており、備え付けのステーキソースで食べたけどまぁまぁ美味しかったにゃ。
賛否両論あるメニューらしいけどまあまあ満足できたにゃ。
ステーキ専門店さんと比較しちゃダメにゃ。
ライス(150円)
ステーキにはやっぱりご飯にゃ。
パンよりもご飯につけてがっつく派にゃ。
ご飯のサイズは、小100円、普通150円、大200円と選べるにゃ。
写真は普通サイズにゃ。
まとめ
低価格商品で美味しいイタリアン料理をいただけるサイゼリヤさんが高松イオンさんにオープンしたにゃ。
予想通りサイゼリヤさんのお料理はとってもお安くて食べすぎてしまったにゃ。
1品のお料理の量が少ない代わりに色んなお料理をいただけるのもポイントにゃ。
ワインもとってもお安くておすすめにゃ。
手軽に酔っぱらうことができて後のことなんて考えられないにゃ。
店舗情報まとめ
住所:香川県高松市香西本町1−1 イオンモール高松 1F
地図:グーグルマップ
電話:087-881-2722
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし
席の種類:ボックス席
駐車場:イオン共有駐車場あり
支払い:クレジットカード、電子マネー
駅:なし
バス:イオンモール高松南口から徒歩1分
サイト:↓↓
美味しいお店を探すにはネットが便利にゃ。
お店の予約などスムーズに検索できるサイトを紹介しているにゃ。
関連記事
あわせて読みたいおいしい洋食のお店を紹介しているにゃ。
-
【ディア高松南店】三谷のイタリアン料理といえばここ ランチはお得なピザとサラダが食べ放題を徹底解説
-
【ステーキ88美ら海店】沖縄にある有名なステーキ店でディナー おいしいステーキやお店を徹底解説
-
【多賀町の食堂スマイリー】巨大キャベツに超デカイエビフライ定食がそびえるおいしくてボリューム満点のお店でランチ
-
【セイルフィッシュカフェでランチ】ルネッサンスリゾートオキナワビュッフェレストランでランチを徹底解説【2022】
-
【Otti(オッティ)】予約が必須なデートや女子会におすすめな高松で人気イタリアン料理のお店でランチを食べてきた
-
【セイルフィッシュカフェでモーニング】世代を問わず食べられる食べ放題の人気のホテルレストラン【2022】
-
【ガーデンカフェでディナー】神戸ベイシェラトンにある食べ放題のレストラン お料理やシステムを徹底解説
-
【コーラルシービューで朝食】ルネッサンスリゾートオキナワのハンバーガー食べ放題の洋食ビュッフェを徹底解説
様々なジャンルのグルメ情報を公開しているにゃ。
コメント