
今日は高松市うみまち商店街近くの住宅街にある小さなパン屋さん、茜のまちベーカリーを紹介するにゃ。
どんなパンに出会えるか楽しみにゃ。
パンやお店のことを徹底解説していくにゃ。
茜のまちベーカリー基本情報
茜のまちベーカリーは香川県高松市茜町5-6にあるにゃ。
近隣においしいお店、うみまち商店街もあるにゃ。
パンを購入したらうみまち商店街でランチもしたいにゃ。
営業時間と定休日



営業時間は11:00~15:00にゃ。
パンがなくなり次第終了となっているにゃ。
開店時間がお昼前であり営業時間は短いお店にゃ。
定休日は月・火・金曜日となってるにゃ。
駐車場



駐車場は店舗横の砂利が駐車スペースとなってるにゃ。
2台駐車できるにゃ。
お支払い方法



お支払い方法はペイペイが利用可能にゃ。
予約やお取り置き



茜のまちベーカリーさんではパンの予約やお取り置きもしてくれるにゃ。
ただし、電話番号については非公開のため、予約はGメールでの問い合わせとなってるにゃ。
予約は1つからでも可能で前日の15時までに注文するにゃ。
予約アドレスはakanenomachi@gmai.comにゃ。
お店の雰囲気



お店はお家の庭に店舗を構えているようなお店にゃ。



周辺の住宅に溶け込んでおりのぼりがないと見つけられないにゃ。






茜のまちベーカリーはお姉さんが1人で製造と販売を行ってるにゃ。
パンたちは乾燥を防ぐためショーケースに入っており対面販売となってるにゃ。
パンを紹介
茜のまちベーカリーで販売しているパンメニューを紹介していくにゃ。
逆光で反射して見にくいにゃ。
ごめんにゃ。




































茜のまちベーカリーさんでは約40種類ほどの調理パンがあるにゃ。
どれも美味しそうで迷っちゃうにゃ。
注目してほしいのは、チョコフランスやみるくクリームにゃ。
注文したあとクリームをその場でサンドしてくれるにゃ。
購入したパンたち



5点のパンを購入したにゃ。
みるくクリーム(120円)、チョコフランス(200円)、さくさくチョコパン(160円)、シナモンレーズン(150円)、フルーツクリームチーズ(180円)にゃ。
購入したパンをもっと詳しく紹介するにゃ。
みるくクリーム






注文してからクリームをサンドしてくれたみるくクリームにゃ。
パン生地はしっとりと柔らかくパンも甘味があるにゃ。
クリームはまろやかなクリームで甘すぎずおやつにぴったしにゃ。
チョコフランス






硬めのフランスパンに板チョコとバターのサンドにゃ。
少し温めても美味しいけど、そのまま食べてもおいしかったにゃ。
ほんのりビターなチョコとバターの塩気がマッチングにゃ。
さくさくチョコパン






生地にチョコチップが入ったパンにチョコクリームをサンドしたさくさくちょこパンにゃ。
生地は柔らかくビター系のチョコクリームはさくさくとしたクランチチョコにゃ。
おいしくて面白い食感のパンにゃ。
シナモンレーズン






生地はしっかりで中にはラム酒漬けレーズンがたっぷり練りこまれているにゃ。
シナモンの甘いアーモンドクリームがマッチングにゃ。
おやつにぴったし、珈琲とよく合うにゃ。
フルーツクリームチーズ






がっしりとした生地にベリー系のドライフルーツとオレンジピールにクリームチーズがはいったパンにゃ。
かわいい見た目からは想像できないほどもっちりした食感と小麦の香り、フルーツとピールの甘味と酸味がチーズにマッチングしているにゃ。
そのままだともっちりした感じ、軽く焼くと生地がさくっとしてチーズが軟らかくなってどっちもおいしいにゃ。
まとめ
高松市茜町にあるパン屋さん茜のまちベーカリーを紹介したにゃ。
調理パンや菓子パンたちはふんわりやらわか系からガッツリハード系まで揃っておりどれもおいしいパンたちにゃ。
食事としてもおやつとしてもどちらでも利用できるパン屋さんだったにゃ。
店舗情報まとめ
住所:香川県高松市茜町5-6
地図:グーグルマップ
電話:なし
営業時間:11:00~15:00
定休日:月・火・金
駐車場:敷地内2台あり
支払い:ペイペイ可
駅:昭和町駅から徒歩11分
バス:新北町から徒歩3分
サイト:↓↓
関連記事
あわせて読みたい高松市のおいしいパン屋さんを紹介しているにゃ。
-
【フラワーベーカリーショップ】ハード系、調理パンに菓子パンなど約70種類のパンがある高松で人気のパン屋さん
-
(2023年4月閉業)【まなべ屋製パン】 営業日は週3回、調理パンの美味しいパン屋さん【高松市塩上町】
-
【ナカベーカリー】 住宅街にある牟礼町で人気のパン屋さん もちもちしたつのさんパンは絶品【高松市牟礼町】
-
【パンとカフェのお店パーム】 カフェもあるパン屋さんのお店でランチを食べてきた【高松市鬼無町】
-
【石窯パン工房ぱぱぱーん】 うどん一筋だった讃岐麺業が新規オープンしたパン屋さんを徹底解説
-
【不二ベーカリーretro】 高松市でハード系が美味しい人気のパン屋さんを徹底解説【高松市春日町】
-
【春風堂工場売店】 買いすぎ注意!洋菓子だけじゃなく半額のパンが集まる老舗のお店を徹底解説
-
【マコーズベーグル工場直売所】 ヘルシーでもっちもちのベーグルを直売価格で購入できる人気のお店【高松市川部町】
香川県を中心に県外でも訪れた最近のパン屋さんを紹介しているにゃ。
-
【フラワーベーカリーショップ】ハード系、調理パンに菓子パンなど約70種類のパンがある高松で人気のパン屋さん
-
【三村のパン】 地元の人たちに愛されている老舗パン屋さんを徹底解説【善通寺市善通寺町】
-
【岩崎パン】 地元に愛されている老舗のパン屋さんは優しくやわらか系のお店を徹底解説【さぬき市津田町】
-
【手作りパンのお店アゴラ】 安くておいしいボリューム満点の人気パン屋さんを徹底解説【丸亀市柞原町】
-
【ナカベーカリー】 住宅街にある牟礼町で人気のパン屋さん もちもちしたつのさんパンは絶品【高松市牟礼町】
-
【すこっぷベーカリー 】小豆島で数少ないパン屋さんはやわらか系でとってもかわいいお店
-
【ベーカリーKAMOカモ】 早朝開店 善通寺にあるかわいくておいしい人気のパン屋さんを徹底解説
-
【ミキパン】午前中には完売! 三木町で大人気のハード系パン屋さん 朝から大行列のおすすめのお店は1周年たってもいつも行列
香川県内や他県で訪れたパン屋さんをまとめているにゃ。
最新パン屋情報を調べるおすすめのサイトやネット通販で購入できるおすすめのパン屋さんを消化しているにゃ。
















コメント