ぱんにゃの地元である香川県小豆島のお土産を紹介するにゃ。
小豆島は瀬戸内海に囲まれた島にゃ。オリーブ栽培が有名だけどオリーブだけじゃない名産品がたくさんあるにゃ。
今回、数多くの名産品からお醤油に関する商品を紹介するにゃ。
旅行のお土産や自分用のお土産にいかがかにゃ。
小豆島の名産品を紹介
お醤油
小豆島では今から400年前塩づくりが盛んで元禄時代では全国2位の規模だったにゃ。しかし、江戸時代になると塩の生産が過剰となったことから塩を原料とした醤油づくりが行われるようになったにゃ。
また、小豆島は船の輸送が多く醤油の原料となる大豆や麦が比較的入手しやすかったこと、少雨で温暖な地域が醤油づくりに最適であったこと、船の輸送が多かったことが島外に売りに行きやすかったとの条件が重なり醤油業が発展したにゃ。
日々の生活にお醤油は欠かせないにゃ。いつもお料理を美味しくしてくれるお醤油様には感謝しているにゃ。
そんな醤油の郷小豆島には醤油会社が18社あるにゃ。
会社によっては工場見学もさせてくれるので小豆島旅行に行った際にはぜひ寄ってほしいにゃ。
以下に醤油会社さんを紹介しているにゃ。普段使っているお醤油はどこのお醤油さんにゃ
製造・販売会社 | 住所 |
左海醤油工業 | 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2125 |
正金醤油 | 香川県小豆郡小豆島町馬木甲230 |
ヤマサン醤油 | 香川県小豆郡小豆島町馬木甲142番地 |
金大醤油 | 香川県小豆郡小豆島町馬木甲833番地 |
金両 | 香川県小豆郡小豆島町馬木甲842-1 |
ヤマロク醤油 | 香川県小豆郡小豆島町安田甲1607 |
タケサン | 香川県小豆郡小豆島町安田甲103-1 |
高橋商店 | 香川県小豆郡小豆島町安田甲142番地 |
ヤマヒサ | 香川県小豆郡小豆島町安田甲243番地 |
小豆島醤油 | 香川県小豆郡小豆島町草壁606番地の1 |
丸島醤油 | 香川県小豆郡小豆島町神懸通甲881番地 |
島醸 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲250-2 |
元屋商店 | 香川県小豆郡土庄町甲660-3 |
大森醤油醸造所 | 香川県小豆郡土庄町大部甲3273 |
小豆島馬越醤油 | 香川県小豆郡土庄町馬越甲161 |
マルキン醤油 | 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850 |
富士大醤油 | 香川県小豆郡土庄町大部甲3198-1 |
山口醤油 | 香川県小豆郡土庄町大部甲3260 |
醤油の種類
小豆島では淡口・濃口・再仕込みの3種類の醤油を作っているにゃ。
濃口はよく聞くけど、淡口、再仕込みって何にゃ?
それぞれの醤油の特徴と使い分けるお料理について解説するにゃ。
淡口醤油
淡口醤油というのは、主に薄口醤油という商品にゃ。
薄口といっても味が薄い、塩分が控えめという意味ではなくて色が淡い(薄い)という意味にゃ。
薄口と言うと味が薄いというイメージがつきやすくなるため醤油業の人たちは淡口と呼んでいるにゃ。でも、淡いと聞くとどうしても薄味といった印象があるにゃ。
にゃ?薄味じゃなかったにゃ!味のことだと思ってたにゃ。
そうにゃ、しかも食塩を濃口より約1割多く使用しているにゃ。どちらかというと塩分は濃口よりも多くなっているにゃ。淡口醤油は色や香りを抑えて素材の持ち味を生かすお料理に使われるにゃ。
塩分も多いってことにゃ?減塩醤油はちょっと高いから薄口で塩分控えめにしていると思ってたにゃ。紛らわしいにゃ。
濃口醤油
次に濃口醤油にゃ。これは、普段見かけるお醤油のことにゃ。
国内生産量の8割を占めるもっともポピュラーなお醤油にゃ。直接かけるのもよしお料理の味付けにしてもよしのオールマイティのお醤油にゃ。
これは知ってるお醤油のことにゃ。泳ぐくらいかけるにゃ。
かけすぎはよくないにゃ!
再仕込み醤油
再仕込み醤油とは醤油に麹を入れて材料も歳月も濃口の2倍かけて造った、色、味、香りともに濃厚な醤油のことにゃ。とろっとしたのが特徴で主にお寿司やお刺身、肉料理に使われるにゃ。
刺身醤油って再仕込みというのにゃ。2倍の年月をかけるなんて手間暇かかっているんだにゃ。
その他
他にもお吸い物や茶わん蒸しに使われる白醤油や照り焼き、おせんべいに使われる溜まり醤油というのもあるけれど小豆島では、淡口、濃口、再仕込みの3種類が作られているにゃ。
勉強になったにゃ。これからお料理するときには使い分けるにゃ。
お醤油を使ったおすすめ商品の紹介
お醤油の生産が盛んな小豆島では醤油だけではなく、醤油を使った加工品も数多くあるにゃ。
次にお醤油を使った商品たちを紹介していくからお土産の参考にしてほしいにゃ。
淡口(薄口)醤油
小豆島で作られる淡口醤油のおすすめを紹介するにゃ。
各製造会社さんが自信をもって作られているお醤油の特徴も解説するにゃ。
正金醤油さん
正金醤油さんが製造している淡口醤油にゃ。桶で発酵熟成させたお醤油で色は淡くても濃口のような深いコクと旨味があるお醤油にゃ。うどん出汁や酢の物、色づけしたくないお料理に最適にゃ。
ヤマヒサ醬油さん
ヤマヒサ醤油さんの農薬不使用国産丸大豆と丸小麦を昔ながらの杉樽で仕込んだ淡口醤油にゃ。美味しんぼにも掲載された有名なお醤油にゃ。
丸島醤油さん
丸島醤油さんの淡口醤油はお店でよく利用されるお醤油で煮物料理に最適にゃ。大豆はアメリカ産を使用しておりお求めやすい価格で提供してくれているにゃ。
濃口醤油
小豆島で作られる濃口醤油のおすすめを紹介するにゃ。
各製造会社さんが自信をもって作られているお醤油の特徴も解説するにゃ。
正金醤油さん
香り、コク、旨味の3拍子揃ったお醤油にゃ。国産大豆と国産小麦、オーストラリア産のお塩で作られたお醤油は和食料理には欠かせないにゃ。
ヤマロク醤油さん
ヤマロク醤油さんの濃口醤油菊醤(きくびしお)にゃ。お醤油にするにはもったいないと思う丹波の黒豆を使用し香川県産の小麦を使っているにゃ。お塩はメキシコ産を使って1~3年杉桶でじっくり作られたお醤油にゃ。
あっさりとしたキレのある旨みと、口の中でほんのり香る甘みとコクを兼ね備えたお醤油はそのまま使ってもよし、野菜の色合いにもよいとっても美味しいお醤油にゃ。
ヤマヒサ醤油さん
ヤマヒサ醤油さんの濃口醤油は国内産の農薬不使用栽培丸大豆と農薬不使用栽培小麦を主原料に、杉の木の大樽で昔ならではの醸造方法で作ったモロミを使用した天然醸造醤油にゃ。
火入れをしていないので酵母が生きているお醤油にゃ。かけ醤油・煮炊き物などお料理全般に使えるにゃ。
ヤマヒサ醤油さんからはもう一点、オリーブの花から採取された酵母菌で作られた花醤という濃口醤油にゃ。甘い香りが特徴でまろやかでお吸い物に最高にゃ。
再仕込み醤油
小豆島で作られる再仕込み醤油のおすすめを紹介するにゃ。
お刺身だけではなくお肉にもあった美味しいお醤油を各製造会社さんが自信をもって作られているにゃ。
正金醬油さん
搾り出た醤油に麹を入れて再び醗酵熟成させた、濃厚でまろやかな醤油にゃ。
国産大豆と国産小麦にオーストラリア産のお塩を使っているにゃ。
お刺身だけじゃなく冷奴や卵かけご飯に直接かけてもよし、肉料理のほかにも、濃口や淡口に少量混ぜて煮物を作るとさらにコクがでるにゃ。
ヤマロク醤油さん
ヤマロク醤油さんの再仕込み醤油にゃ。国産大豆に北海道産の小麦、メキシコ産のお塩を使い1~2年熟成させたお醤油をさらに2~3年仕込む長い長い期間をかけて作ったお醤油にゃ。ヤマロク醤油さんも「深いコクとまろやかさ」を極限まで追求した自信作と銘打つほどの普段使っているお醤油との違いがわかるにゃ。
ヤマヒサ醬油さん
ヤマヒサ醬油さんの再仕込み醬油にゃ。大豆は福岡県産、小麦は香川産と北海道産、お塩はオーストラリア産とメキシコ産を使用しているにゃ。
昔から使っている蔵の樽に添加物を一切加えない自然の力で3年以上かけて作ったお醤油はとてもまろやかでコクのあるお醤油にゃ。
だし醤油にゃ
だし醤油って知っているにゃ?。お醤油に鰹節や昆布をブレンドした調味料で新たに出汁をとることなくそのままお浸しや煮物に使える万能調味料にゃ。
炊き込みご飯や唐揚げの仕込み、出汁巻き卵などに使いやすいにゃ。醤油づくりがさかんな小豆島ではこのだし醤油もたくさんあり卵かけ専用醤油なども販売しているにゃ。
ヤマロク醤油さん
ヤマロク醤油さんのだし醬油菊つゆは羅臼産の昆布、枕崎産の鰹節でだしをとり、種子島産の砂糖で甘口に仕上げただし醤油にゃ。麺つゆや天つゆ、煮物やおでんとしても利用できるにゃ。
正金醬油さん
正金醬油さんのだし醤油にゃ。鰹の本荒節、煮干し、お砂糖を加えて作った何にでも使えるだし醤油にゃ。麺つゆやつけ汁には2倍に、かけ汁や煮物には5倍ほど薄めて使うと美味しいにゃ。
金大醤油さん
金大醤油さんの人気NO1だし醤油にゃ。累計販売本数140万本とリピーターの多いだし醤油にゃ。
昆布、シイタケ、鰹節の旨味を煮だし、濃厚で旨味たっぷりのだし醤油となったにゃ。濾過処理することでワインのような透明感を作りお料理の色味をつけず旨味だけをつける上品なだし醤油にゃ。
タケサン醬油
タケサン醤油が作るだし醤油にはたまごかけご飯専用のお醤油を製造しているにゃ。まろやかな風味と甘味はたまごかけだけではなく焼き魚に直接かけたり納豆やお漬物にも使えるにゃ。
金両醤油さん
金両醤油さんのだし醤油にゃ。木桶仕込みで長期熟成発酵したお醤油に鰹、昆布、シイタケをブレンドした人気NO1のだし醤油にゃ
佃煮にゃ
小豆島ではお醤油を使った佃煮産業が名産にゃ。もともと有名だったわけではなく戦後名産の醤油を活用した島の経済復興が始まりにゃ。
小豆島では、年間約10,000トンの佃煮を生産しているにゃ特に昆布の佃煮は全国シェアの10%以上を占めているにゃ。
島乃香株式会社さん
島乃香株式会社さんが小豆島で製造している佃煮セットにゃ。
小豆島で作られる佃煮、特厚角切昆布・浅炊きしじみ・浅炊きあさり・特厚角切昆布唐辛子1・貝ひもつくだ煮・希少糖入り小豆島産のりつくだ煮・子持ちあらめ・ちりめん生姜・激辛クレイジー昆布・細切しいたけ昆布・ふき山椒・しそ昆布の全12種類のうち6種類選べるにゃ。
どれもこれも美味しい佃煮にゃ、どれにするかとっても迷うにゃ。
丸虎食品工業さん/ししゃもきくらげ
丸虎食品工業さんのししゃもきくらげはご飯との相性抜群にゃ。さっぱりとしながらも歯ごたえはおつまみとしてもいけるにゃ。
丸虎食品工業さん/子持ちきくらげ
丸虎食品工業さんの子持ちきくらげも美味しいにゃ。魚卵のぷちぷち感がまた食欲をそそるにゃ。
お菓子にゃ
小豆島でお醤油を使ったお菓子はもう定番中の定番があるにゃ。安くて量もあってみんなに喜ばれるおせんべいがあるから紹介するにゃ。
タケサン醤油/しょうゆあげせん
もう定番中の定番、しょうゆあげせん島の味にゃ。小豆島のお店、お土産屋さんでもおいてないところがないほどメジャーにゃおせんべいにゃ。
醤油の味がやめられないしとめられないにゃ
小豆島でお醤油を扱ったお土産を買えるお店はここにゃ
二十四の瞳映画村チリリン屋
二十四の瞳映画村内にあるお土産屋さんにゃ。
お家にゃ | 香川県小豆郡小豆島町田浦甲931番地 二十四の瞳映画村内 |
連絡先にゃ | 0879-82-2455 |
開いてる時間にゃ | 9:00~17:00 |
お休みの日にゃ | 無休にゃ 臨時休業ありにゃ |
車が停められるかにゃ | 無料駐車場有 |
お支払い方法にゃ | 情報がなかったにゃ |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ Twitterにゃ Facebookにゃ |
道の駅オリーブ記念館売店
道の駅オリーブ公園内にある売店にゃ。道の駅ということもあってたくさんの種類のお土産があるにゃ。
お家にゃ | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 道の駅オリーブ公園内 |
連絡先にゃ | 0120-011-710 |
開いてる時間にゃ | 8:30~17:00 |
お休みの日にゃ | 無休や |
車が停められるかにゃ | 無料駐車場あり |
お支払い方法にゃ | 各種クレジットカード可 |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ |
つくだ煮の駅瀬戸よ志
佃煮のお土産を買うなら佃煮屋さんに行くのが一番にゃ。つくだ煮の駅瀬戸よ志さんでは佃煮だけじゃなく塩昆布茶が有名で店内で試飲もあるにゃ。
お家にゃ | 香川県小豆郡小豆島町安田甲144-80 |
連絡先にゃ | 0879-82-0236 |
開いてる時間にゃ | 9:00~17:00 |
お休みの日にゃ | 元旦・2日 |
車が停められるかにゃ | 無料駐車場あり |
お支払い方法にゃ | 各種クレジットカード可 |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ Facebookにゃ |
つくだに屋さん1号店、2号店
佃煮一筋70年!400年の歴史を誇る小豆島醤油を使った佃煮の製造・販売をしているにゃ。店内では佃煮を使用したつくだにソフトクリームがあるにゃ、ぜひ食べてほしいにゃ。
つくだに屋さん1号店 | |
お家にゃ | 香川県小豆郡小豆島町古江甲26−1 |
連絡先にゃ | 0879-82-0236 |
開いてる時間にゃ | 9:00~17:00 |
お休みの日にゃ | 土・日曜日にゃ |
車が停められるかにゃ | 無料駐車場あり |
お支払い方法にゃ | 現金にゃ |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ |
つくだに屋さん2号店 | |
お家にゃ | 香川県小豆郡小豆島町片城甲44−270 |
連絡先にゃ | 0879-82-6066 |
開いてる時間にゃ | 9:00~17:00 |
お休みの日にゃ | 無休にゃ |
車が停められるかにゃ | 無料駐車場あり |
お支払い方法にゃ | 現金にゃ |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ |
まとめ
小豆島の特産お醤油についてまとめてみたにゃ。お土産にもよし自分用のお土産にでも参考にしてにゃ。
コメント