
香川県小豆島にある小瀬の重岩(かさねいわ)にきたにゃ
巨大な岩が山頂で重なっており今にも落ちそうで落ちない不思議な巨岩にゃ
小豆島でも有数なパワースポットとなっておりパワーをあやかってきたにゃ
重岩への行き方
土庄港から車で約10分、国道254号線を走っていると看板が見えてきます。
道中の道幅はとても狭く対向車が来ると回避が難しい場所にあります。



細いほそ~い山道を登ると開けた場所に出るので車を駐車できます。ガードレールや車止めもないため駐車する際は注意が必要です。
ながいながい階段

階段手前に公衆トイレがあります。


約400段の階段へレッツゴー!。人一人分ほどの幅のため左側通行で移動しましょう。


ちょっと休憩

途中の景観もバッチリ。天気にも恵まれてとても気持ちいい。



階段を登りきると重岩不動があります。しかし、重岩はまだ到着しません。



これは道?いいえ崖です
ここからは階段でもなく舗装されていない道なき道を登っていきます。右手にチェーンがあるので捕まって登りましょう。




とうちゃく~
晴天に恵まれていても小さな砂利が滑りやすく、雨の日の登山は危険です。
何とか登った先に見えたのは


会えました重岩。本当にとっても大きな岩が重なっています。どうして頂上にあるのか、どうやって重なったのか本当に不思議。







重岩の根本を撮影してみました。一か所でも崩れたら今にも落ちそう。
この日の気温3℃、強風もありさえぎる物が何もないため山頂は風がとっても強かったです。
重岩と山頂の景色を堪能したら今来た道なき道を今度は下ります。登りよりも下りの方が滑りやすいため注意です。
まとめ
最初から最後まで道が狭く大変な場所にありますが、一度は見る価値のあるスポットです。苦労して登った先にある巨岩と景色はまさに絶景。小豆島の観光スポットとしてどうですか。
小豆島小瀬の重岩は本当に不思議な巨岩だったにゃ
苦労した分感動も猫一倍あるにゃ
トラにゃは身軽だからちょちょいのちょいだけど、滑りやすいからみんな運動靴は必須にゃ
施設情報にゃ
お家にゃ | 香川県小豆郡土庄町小瀬 |
連絡先にゃ | 0879-62-7004(土庄町商工観光課) |
開いてる時間にゃ | 24時間にゃ 足場も悪く晴れの日がおすすめにゃ |
お休みの日にゃ | ないにゃ |
車が停められるかにゃ | 有るにゃ 道中とても狭いにゃ |
お支払い方法にゃ | 無料にゃ |
近くの駅やバス停にゃ | ないにゃ |
サイトにゃ | ホームページにゃ(土庄町商工観光課) |
ほかの旅行記事もみてほしいにゃ
ほかのテーマもみてほしいにゃ
香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記



コメント