2023年5月ベッセルおおちの湯がリニューアル

香川県東かがわ市にある温泉リゾートベッセルおおちの湯がリニューアルオープンとなったにゃ。
今日は、ベッセルおおちの湯さんもリニューアルオープンしたとの情報を聞きつけまたまた訪れたにゃ。
今回でうましのさんの紹介は3回目となるにゃ。
2回目の訪問でとっても残念な思いをしたため、今回のリニューアルオープンはとても期待しているにゃ。
過去のうましのさんについては以下の記事を参考にしてほしいにゃ。




居食屋うましの基本情報
営業時間と定休日
リニューアルした居食屋うましのさんの営業時間は、お昼は11:00~15:00、夜は17:00~21:00(ラストオーダー20:30)となってるにゃ。
定休日はベッセルおおちの湯の休館日に合わせた毎月第2水曜日となってるにゃ。
駐車場


駐車場はベッセルおおちの湯敷地内に無料駐車場がたくさんあるにゃ。
お支払い方法


お支払い方法については変更があるにゃ。
現在は、現金とペイペイのみの支払となってるにゃ。
以前はクレジットカードも利用できていたけど、現在は取り扱っていないにゃ。
まだ、ペイペイを導入していない人は急いで登録するにゃ。

IOS専用

android専用
お席


店内のお席は変更なく、お座敷席とボックス席、カウンター席とあるにゃ。
小さなお子様連れでも安心して利用できるにゃ。
お店の予約
今回は予約なしで利用したけれど、居食屋うましのさんではお席の予約ができるにゃ。
調べたけど公式予約サイトはなかったため、確実性を考えるとお店に直接電話予約をする方がいいにゃ。
土日など繁盛期は予約を取り扱っていないとの情報もあったにゃ。
電話番号はこちらにゃ。:tel:0879-26-1126
メニュー
リニューアルした居食屋うましのさんのメニューを紹介するにゃ。
リニューアル前のとても残念だったメニューと比べて大幅アップグレードにゃ。
わくわくにゃ。
特選メニュー


最初のメニューは松竹梅となっている定食メニューにゃ。
価格も1480円から2500円とお高めとなってるけど、写真で見る限り豪華の一言にゃ。
茶わん蒸しも復活しているにゃ。
松竹梅メニューの詳細を紹介するにゃ。
松メニュー 瀬戸内定食2500円
豪華、刺身五種盛りと、とれたて新鮮な瀬戸内海産、絶品鯛のあら焚き瀬戸内定食
竹メニュー うましの定食1880円
うましの名物、揚げたて小海老の香ばしいかき揚げと三種刺身盛り定食
梅メニュー 絹島定食1480円
うどんと言えば、讃岐うどん。しっかりした麺とメインにも引けをとらないサクサク天ぷら、お寿司も揃った瀬戸内の魅力がつまった定食
定食・丼・麺メニュー


定食メニュー | 価格 | 定食メニュー | 価格 |
豚ロース生姜焼きランチ | 1200円 | 海老づくし天ぷらランチ | 1150円 |
天ぷら盛合わせランチ | 1200円 | 若鶏の唐揚げランチ | 950円 |
チキン南蛮ランチ | 950円 | ジャンボ海老フライランチ | 2000円 |
ジャンボ海老天ぷらランチ | 2000円 | 牛ハラミスタミナ焼きランチ | 1350円 |
鯖の塩焼きランチ | 800円 |
丼メニュー | 価格 | 丼メニュー | 価格 |
海鮮丼 | 1300円 | 鉄火丼 | 1200円 |
海鮮ピリ辛ユッケ丼 | 1300円 | カツ丼 | 800円 |
みそカツ丼 | 800円 | 牛丼 | 750円 |
海老づくし天丼 | 850円 | 盛合わせ天丼 | 900円 |
ジャンボ海老天丼 | 1800円 | 東かがわ産うな重 | 3200円 |
麺類メニュー | 価格 | 麺類メニュー | 価格 |
かけうどん | 480円 | きつねうどん | 580円 |
海老天ぷらうどん | 850円 | わかめうどん | 520円 |
肉玉うどん | 800円 | ぶっかけうどん(温・冷) | 520円 |
ざるうどん | 480円 | ミートスパゲティ | 680円 |
特製ピリ辛汁なし担々麺 | 750円 |
定番の定食や丼、麺類といったメニューたちにゃ。
ランチと書いてるけど夜も注文できるにゃ。
お値段もほどほどの価格となっているけど、何より以前と比べてメニューが豊富になってるにゃ。
刺身・寿司・飯・お子様・サラダ・単品メニュー


刺身メニュー | 価格 | 刺身メニュー | 価格 |
単品 | 800円 | 三種盛 | 1380円 |
五種盛 | 2000円 | ||
寿司メニュー | 価格 | 寿司メニュー | 価格 |
にぎり寿司 | 1200円 | 焼きサバ寿司 | 850円 |
海鮮ちらし寿司 | 1000円 | ||
飯メニュー | 価格 | 飯メニュー | 価格 |
鯛茶漬 | 800円 | 梅茶漬 | 500円 |
お子様メニュー | 価格 | お子様メニュー | 価格 |
お子様洋風DXセット | 850円 | お子様にぎり寿司セット | 750円 |
ミニからあげセット | 400円 | ミニエビフライセット | 400円 |
ミニハンバーグセット | 400円 | ミニカレーセット | 500円 |
サラダメニュー | 価格 | サラダメニュー | 価格 |
シャキシャキ大根と生ワカメのサラダ | 680円 | シーザーサラダ | 750円 |
よくばりツナサラダ | 750円 | クリームチーズとナッツのサラダ | 800円 |
彩り海鮮サラダ | 1000円 | ||
単品メニュー | 価格 | 単品メニュー | 価格 |
枝豆 | 300円 | 胡瓜一本漬け | 300円 |
皮付きポテト | 350円 | 豆腐と茄子の揚げ出汁 | 550円 |
牛すじ煮込み | 600円 | カマの塩焼き | 650円 |
出汁巻き玉子 | 700円 | たこ天 | 700円 |
いか天 | 700円 | 地ふぐ唐揚げ | 750円 |
香川名物骨付鶏 | 1300円 | 東かがわ産うなぎ白焼き | 3000円 |
東かがわ産うなぎかば焼き | 3000円 |
単品メニューたちも復活にゃ。
お子様の喜ぶお子様メニューも復活にゃ。
3000円のうなぎが気になるけど、注文するほどの勇気とお金がないにゃ。
アルコール・ソフトドリンク・デザートメニュー


アルコールメニュー | 価格 | アルコールメニュー | 価格 |
瓶ビール(アサヒ・キリン) | 660円 | 生ビール(グラス) | 430円 |
生ビール(中) | 550円 | 生ビール(大) | 930円 |
ノンアルコールビール | 410円 | ハイボール | 440円 |
梅ハイボール | 440円 | カルピスハイボール | 440円 |
日本酒甘口一合(燗・冷) | 460円 | 日本酒辛口一合(燗・冷) | 460円 |
冷酒300ml | 800円 | 芋焼酎グラス湯割り・水割り | 420円 |
芋焼酎ボトル | 2310円 | 麦焼酎グラス湯割り・水割り | 420円 |
麦焼酎ボトル | 2310円 | プレーンチューハイ | 440円 |
梅チューハイ | 440円 | ウーロンハイ | 440円 |
レモンチューハイ | 440円 | ライムチューハイ | 440円 |
カルピスチューハイ | 440円 | 巨峰チューハイ | 440円 |
ソフトドリンクメニュー | 価格 | ソフトドリンクメニュー | 価格 |
ウーロン茶 | 300円 | オレンジジュース | 300円 |
コーラ | 300円 | ジンジャーエール | 300円 |
カルピス | 300円 | ホットコーヒー | 350円 |
アイスコーヒー | 350円 | ||
デザートメニュー | 価格 | ||
アイスクリーム | 200円 |
ドリンクメニューたちにゃ。
アルコールメニューがたくさんあるにゃ。
以前は様々な銘柄のお酒を取り揃えていたけど、リニューアル後は種類が減っていたにゃ。
早くいただくにゃ。
メニュー紹介が長いにゃ。
いただいたお料理を紹介
単品いか天(700円)


まずは単品いか天700円にゃ。
さくさくの衣としっとりとしたいかが美味しいにゃ。
いかだけでなく、茄子やレンコン、カボチャ、オクラと野菜もついてたにゃ。
いつも思うけどパパさんいっつもイカの天ぷら注文してるにゃ。
クリームチーズとナッツのサラダ(800円)


クリームチーズとナッツのサラダにゃ。
写真と同じで色んな種類のサラダが入ってるにゃ。
レモンでサッパリとしながらもクリームチーズがコクを出してナッツが旨味を出しているにゃ。
いつになく饒舌な猫にゃ。
満足している感がありありにゃ。
わかめうどん(520円)


わかめうどん520円にゃ。
わかめたっぷりにゃ。
お出汁も美味しくいただけたにゃ。
いかとわかめうどん率は激高にゃ。
他にもメニューあるのにいつも一緒にゃ。
もうちょっとユーザーさんの期待に添えるような注文をするにゃ。
カツ丼(800円)


かつ丼800円にゃ。
もう言うことないにゃ。
うましのさんでかつ丼注文率100%にゃ。
毎回同じメニュー注文しているからネタ切れにゃ。


今回は、カツの厚みも見せるにゃ。
いつもと違うにゃ。
そういったことじゃなく味の感想を伝えてほしいにゃ。
カツが美味しいのは当然ながらもお出汁が甘味もありながらも濃すぎず子どもも大人も満足できる味にゃ。
ご飯の量も多くて満腹になるにゃ。
若鶏の唐揚げランチ(950円)


若鶏の唐揚げランチ950円にゃ。ランチと書いてるけど、夜でも注文できるにゃ。
注目してほしいのは、リニューアル後に茶わん蒸しが復活していることにゃ。
リニューアル直前に廃止されていた茶わん蒸しが復活してうれしいにゃ。


こっちがリニューアル前の唐揚げ定食にゃ。
お値段は30円値上がりしたけど、茶わん蒸しがあるのとないのでは満足度が違うにゃ。
海老づくし天丼(850円)


大きな海老が入った天丼にゃ。
海老だけじゃなくお野菜も入ってボリューミーにゃ。
1000円以下でいただける天丼としては天ぷらの種類も多くてうれしいにゃ。
でも、丼系のメニューには茶わん蒸しがないから要注意にゃ。
絹島定食(1480円)


うましのさんおすすめ第1位の絹島定食にゃ。
うどん、おすし、てんぷら、おかず、茶わん蒸し、デザートとついてお値段1480円にゃ。


お寿司は5貫にゃ。
寿司はエビ、タマゴ、イカ、ハマチ、マグロにゃ。
お寿司は初めからワサビが入ってたにゃ。
子どもに食べさせたい時はサビ抜きで注文する必要があるにゃ。
マグロ若干血合いが残って赤黒いにゃ。
でもクサミもなくって味は美味しいにゃ。


絹島定食には釜揚げうどんも入ってるにゃ。
お出汁もあつあつにゃ。
うどんのクオリティはまぁ普通にゃ。


天ぷらはしし唐、かぼちゃ、ナス、エビとあるにゃ。
しし唐めちゃめちゃめちゃめちゃ辛かったにゃ。
大当たりにゃ。


茶わん蒸しと今日のおかずはひじきを炊いたやつにゃ。
茶わん蒸しの香りがにゃんともいいにゃ。
キノコはシイタケじゃなくてしめじだったけど、しめじでも美味しかったにゃ。
うましの定食(1880円)


うましのさんおすすめ定食第2位うましの定食にゃ。
お料理は刺身、天ぷら、おかず、茶わん蒸し、ごはん、味噌汁、デザート、漬物にゃ。
とってもボリューミーにゃ。
天ぷらには小エビのかき揚げも入ってるにゃ。
サクサクの衣で油こさも少なくとっても美味しいにゃ。
ミニエビフライセット(400円)


初めて注文したお子様用のミニエビフライセットにゃ。
エビフライが2つもついてお値段400円にゃ。
丁度いい量にゃ。
サラダには胡麻ドレッシングがたっぷりかかってたにゃ。
小食の子どもにはこれくらいがちょうどいいにゃ。
まとめ
2023年5月にリニューアルオープンしたベッセルおおちの湯にあるお食事処、居食屋うましのさんを紹介したにゃ。
リニューアル直前に比べてメニューが大幅にパワーアップしているにゃ。
ぜひ温泉につかったら居食屋うましのさんで美味しいお料理をいただいてほしいにゃ。
しつこいようだけど、和食の定食に茶わん蒸しがあるのとないのでは満足度が違うにゃ。
復活したうましのさんをぜひ味わってにゃ。









お店の情報
お家にゃ | 香川県東かがわ市馬篠1200 |
連絡先にゃ | 0879-26-1126 |
開いてる時間にゃ | 昼:11:00~15:00 夜:17:00~21:00 |
お休みの日にゃ | 毎月第2水曜日にゃ |
お車が停められるかにゃ | さぬき温泉敷地内無料駐車場利用できるにゃ |
お支払い方法にゃ | ペイペイ決済が可能にゃ |
お席にゃ | カウンター席、テーブル席、お座敷あるにゃ |
近くの駅やバス停にゃ | ないにゃ |
お店のサイトにゃ | ホームページにゃ |
行ってきた和食のお店屋さんたちにゃ
ほかのテーマもみてほしいにゃ
香川の美味しいパン屋さんを紹介するにゃ



香川の美味しいお店を紹介するにゃ



旅行日記









コメント