MENU
アーカイブ
カテゴリー

【全国旅行支援使ってみた】 申請方法や注意点を詳しく解説 すでに予約した人これから予約の人にも役立つ情報

2022年10月11日より全国の旅行がお得になる

全国旅行支援 申請方法

旅行や遊びが大好きたびパンのとらニャにゃ。
2022年10月11日(東京都のみ10月20日から)より日本全国を対象にした旅行支援が実施されるようになったに月ゃ。
全国旅行支援の内容や申請方法、実際に旅行(10月13日予定)してどのような恩恵を受けたかレビューするにゃ。

助手のぱんニャにゃ。
いつもの旅行が安くなると聞いたにゃ。
どのような割引を受けられるのか教えてほしいにゃ。

1泊最大11000円の補助を受けられる

全国旅行支援 申請方法

全国旅行支援のことについては毎日のニュースなどでも知っているように旅行が安くなるにゃ。
具体的には、1泊の宿泊は最大5000円、飛行機や新幹線など交通付き旅行なら8000円の割引が受けられるにゃ。

すごいにゃ。

地域クーポンの発行

全国旅行支援では、地域の観光事業活性化を目的としており、旅行先で利用できる地域クーポンを発行しているにゃ。
クーポンの金額については、平日3000円、休日1000円にゃ。

土日に宿泊したら1000円ってことにゃ?

分かりにくい発表なんだけど、全国旅行支援の休日については、土曜日の宿泊や祝日の日を休日と設定しているにゃ。
また、宿泊と日帰りで定義が違うにゃ。

よくわからんにゃ。
とにかく土曜日に宿泊した旅行は1000円ってことにゃ。
日帰り旅行は、土曜日と日曜日、祝日が1000円ってことにゃ。
日曜日の宿泊旅行は3000円くれるってことでいいにゃ。

全国旅行支援の対象って?

旅行がお得になる全国旅行支援だけど、誰でも可能ってわけじゃないにゃ。
次に、全国旅行支援を受けられる対象者について説明するにゃ。

誰でもじゃないにゃ?
選ばれた人しかできないにゃ?

全国旅行支援の対象者は、新型コロナウイルスワクチンを3回接種していること、PCR検査等の陰性証明書を提示することが必要にゃ。
しかも、3回目のワクチン接種から14日間が経過していることが必要にゃ。
旅行中に14日になる場合は無効であり、宿泊初日に14日後となることが必須条件にゃ。

ぱんニャはワクチン接種しているから大丈夫にゃ。

PCR等の陰性証明にも注意が必要にゃ。
香川県の新うどん県とまって香川割によると陰性証明には有効期限があるにゃ。
「PCR検査」、「抗原定量検査」は3日、抗原定性検査は1日とかなり厳しい条件が提示されているにゃ。

検査は自腹だしワクチン打てない人にとっては厳しいにゃ。
子猫たちはどうしたらいいにゃ?

全国旅行支援を受ける子どものワクチン接種について、沖縄県では同居している子どもについては、12歳未満であればワクチン接種は省略することができるにゃ。情報のソースはこちらにゃ。(沖縄県彩発見NEXT
全国でも12歳未満の同居している子どもについては不要と思われるけれど、確実性のためには旅行先の都道府県のページから確認しておいた方がいいにゃ。

飛行機や新幹線、船やレンタカーはどうなるの?

飛行機や新幹線が割引になるのは分かるけど、船やレンタカーってどうなるにゃ?
他の交通手段も割引適応にならないにゃ?

旅行支援で割引となるのは飛行機や新幹線だけのイメージがあるけれど実は船やレンタカーも条件さえ満たせば割引対象となるにゃ。

にゃにゃ!
じゃあレンタカー借りてくるにゃ。

条件を満たさばと言ったにゃ。慌てるでないにゃ。
船やレンタカーで割引を受けるためには、旅行サイトで予約しただけでは不可能にゃ。

どこか裏技の方法があるってことにゃね。
ぱんニャはもうわかってるにゃ。

裏技じゃないにゃ。
方法として、旅行サイトで予約する際にホテルや旅館だけを予約するのではなく、交通券+宿泊がセットになったパックやツアーで予約すると割引の対象になるにゃ。
パックの中にはレンタカーも含まれているプランもあるからそこで予約すると割引となるにゃ。

じゃあもし、楽天トラベルで宿泊予約して、楽天レンタカーで車を予約した場合は対象外ってことにゃ?
同じ楽天トラベルだけどだめにゃ?

そういうことにゃ。
対象となるのは1つの契約で交通機関と宿泊がセットになったプランのみ有効ってことにゃ。

知らなかったにゃ。
もしセットプランの合計と別々で契約した場合にどちらがお得になるのか比較する必要があるにゃ。

どこで予約すればいいの?

とても魅力的な全国旅行支援なんだけど、旅行予約したらいいってわけじゃないにゃ。
予約した後申請が必要となってくるにゃ。

申請方法教えてにゃ。

宿泊はどこで予約しているにゃ?
旅行サイトを利用しているなら各社旅行サイトで全国旅行支援プランがあるからそこで予約したらいいにゃ。

全国旅行支援が始まる前に予約しているけれど、予約しなおさなきゃだめにゃ?
もう予約が殺到していて同じ料金の予約プランがないにゃ。

旅行サイトにもよるけれど、既存予約であってもあとから割引申請が可能にゃ。
割引申請方法についてはこちらを見るにゃ。
ただし、前払いですでに支払っている旅行だと申請できないこともあるにゃ。

ぱんニャは今回、ホテルの公式サイトから予約しているにゃ。
旅行サイトじゃないからどうしたらいいにゃ。

ホテルや旅館の公式サイトから予約した場合、宿泊先が全国旅行支援の対象だった場合は、STAYNAVIで割引申請すればいいにゃ。
STAYNAVIでの割引申請方法を解説するにゃ。
新規の予約だけでなく、既存予約にも対応できるし、必ず申請しなければ割引を受けることができないにゃ。

頼むにゃ。
もう旅行が迫っているから早く教えるにゃ。

みんな気になっていると思う内容だから丁寧に説明していくにゃ。
既存予約の人たちも決して損をしないよう説明するにゃ。
まずは、大手旅行サイトですでに予約している人たちの申請方法と注意点を説明するにゃ

楽天トラベルで全国旅行支援を申請

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする