MENU
アーカイブ
カテゴリー

【菓匠将満(まさみつ)】丸亀で行列ができる絶品大福が食べられるお店でおやつ もちもちとろ~りの団子やわらび餅も

菓匠将満 かしょうまさみつ

今日は香川県丸亀市にある連日行列ができる大人気お和菓子のお店、菓匠将満(かしょうまさみつ)でおやつを食べにきたにゃ。
将満のお団子は時間がたってももちもちとろとろなのが特徴で絶品にゃ。
お店のことやおやつのことを詳しく紹介していくにゃ。

目次
菓匠将満 かしょうまさみつ

菓匠将満は滋賀県に本社があるお店にゃ。
滋賀県ってお餅発祥の地でもあるらしく小野妹子の先祖が最初にお餅をついたといわれているにゃ。

教科書にも載ってる小野妹子の先祖ってもうだれか全くわからんにゃ。
調べてみたら米餅搗大使主命(たがねつきのおおおみのみこと)と大和時代(古墳時代)の人らしいにゃ。
そんな大昔からお餅があったんだにゃ。

歴史の話はいいとして将満では日本三大もち米といわれる滋賀羽二重餅米を使用してお餅や団子を作っているとのことにゃ。
このもち米は普通のもち米と比べて粘りと甘味が強い特徴があるにゃ。

真っ白のお餅で作った団子早く食べたいにゃ。

そんな滋賀県発祥の将満のお店が2024年4月6日にニャーたちが住んでいる香川県丸亀市にオープンしたにゃ。

どんなお餅がいただけるかにゃ。

もう待ちきれないので行ってくるにゃ。
まずはお店の基本情報から紹介にゃ。

にゃ~。

場所はどこにあるの?

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次